高木歯科の『す』

「巣」のなかには「素」が見える。高木歯科の「素」公開中!

スリッパお掃除隊!!       M/T

2008-05-29 20:23:06 | Weblog
病院などで、来院者用に設置してあるスリッパを利用されると思いますが、さっきまで他の方が履いていたスリッパを履くのにやや抵抗がある方いらっしゃいませんか少し生温かかったり、ジメーッとしたりあまり良い心地はしないですよね
そこで高木歯科では、スリッパ置き場の横に使用済スリッパ入れのBOX を設置し一度利用したスリッパはその中に入れて頂く様にしているので、来院された方は皆サン、きちんと消毒されているスリッパを利用して頂いてます
そして、そのスリッパの消毒なんですが皆サンが心地良く利用できるように一足一足、心を込めて午前・午後の診療終了後にスタッフが行っています
ちなみに、使用済スリッパ入れなんですが、一見、ゴミ箱なのでよく間違えられ、ゴミも一緒に入ってることが多々あるので・・・
     スリッパ以外は入れないで下さいね


勉強会

2008-05-29 15:05:32 | Weblog
5月16日(金)の午後に院内の勉強会を行いましたこの写真は、その勉強会の写真ですなぜ、このような光景になっているかというと、院長が準備されていたプロジェクターが故障していたため、使用できなかったので3台のパソコンをしようして勉強会を行うことになりました
今回のテーマは『カリエスリスク』についてでした。虫歯になりやすいかどうかを調べる方法に「カリエスリスクテスト」というものがあり、現在はメインテナンスに入る前にさせていただいています

では、なぜ虫歯になってしまうのでしょうか虫歯には、プラーク(歯垢)の中に含まれているストレプトコッカス・ミュータンス菌(SM菌)とラクトバチラス菌(LB菌)という細菌が関与しているのです。
・SM菌の特徴:酸を作り出す、付着する、酸におかされにくい
 SM菌は除去するのが困難なので、対策としては、砂糖の摂取を控えるなどがあげられます。
・LB菌の特徴:歯の表面に付着しない、虫歯の穴など、自浄作用が働かないところに生息する。
 虫歯治療をすることによって除去が可能です。

次に唾液についてですが、唾液の作用には自浄作用、抗菌作用、緩衝作用、再石灰化の促進、粘膜保護作用の5つがあります
では、唾液でどんな事が分かるのでしょうか
・虫歯菌(MS菌・LB菌)の量
・唾液の分泌量や虫歯菌が作り出す酸を中和させる能力(緩衝能)
☆いわゆる唾液検査とは、医科でいう血液検査のようなものなのです

<検査前の注意事項>
①検査前1時間は、飲食、喫煙、歯磨きをしない
②直前の激しい運動は控える
③検査前12時間以内は殺菌剤配合の洗口剤でのうがいはひかえる
④2~3週間以内に風邪薬、抗生物質を服用していないか
⑤唾液中に潜血がふくまれていないか
※理想的には午前中の検査がよいそうです

これからメインテナンスに移行される方もいらっしゃると思いますその時に、この勉強会で学んだことを活かした説明ができるようにしておきたいです


いえそば

2008-05-18 23:26:37 | Weblog
蕎麦が好きで「蕎麦あります」の看板があるとつい、のれんをくぐってしまいます。
そんなボク琴線に触れた商品が、先日タウン誌の隅に載っていました。
いえそば
玩具メーカーのタカラトミーからでている家庭用簡単そばうちメーカー。
ふんふん、20分で自家製手打ちそばができるわけね。。。。知り合いに話すと団塊の世代を中心に売れている商品で意外と本格的な蕎麦がうてるらしい...
男の趣味=自家焙煎コーヒー=手打ち蕎麦  うーん渋いかも?というわけで家内から訝しがられながらも買っちゃいました。
メーカー曰く粉と水を混ぜ合わす難しい「水回し」はハンドルを回すだけ。練った生地の「のし」、「麺切り」といった作業まですべて可能。
「意外と簡単そうじゃん」説明書片手に機械を操作。
蕎麦粉と小麦粉、水を入れてかき回し生地を作ります。説明書には「悪い例」「よい例」の写真が載っていましたが自分のはまさに「良い例」の写真そっくりにできています。生地を練りこむ作業がどこか歯科の技工作業と似ているからでしょうか?
「もしかして天才かも?」粉をそこらじゅうに散らかしつつ「蕎麦切り」の作業にうつりましたが、ここからが難儀でした。麺がブチブチ切れ、挙句の果てに目詰まりをおこす始末....パーツを解体、掃除してはまた詰まりを繰り返し、結局食するまでに約2時間くらいかってしまいました。
麺が短いため箸にひっかからず、スプーンで食べるザル蕎麦...初めての体験でした。
やっぱ蕎麦は「いえ」より「そと」の方がよろしいようで....

手作りインテリア

2008-05-17 23:00:40 | Weblog
うちの歯科に来ていただいた方は気がつかれるかと思いますが、オーナー(私)はインテリアと音楽が大好きです。
そのことを知ってか知らずか、先日M.H.さんが手作りのネームプレートを持ってきてくれました。本人曰く木歯科の「歯」の白文字が云わせんそうで...
何処に置こうか迷った挙句、歯科関係のパンフレットがあるドレッサーの上にセッティングしてみました。アロマポットのライトがガラスに透けてなかなかいい感じです。「ボクのインテリア好きを知ってわざわざ作ってくれたんだナー」と感激していたのですが、先日ビールを買いに近所の酒屋さんへ行ってみるとカウンターの上に同じような作品が....「N.H.最近これにハマっているらしく、暇をみつけては作って知り合いに配りまくってるみたいですよ」
うちだけじゃなかったのね---......

釣り(A.M)

2008-05-16 14:56:10 | Weblog
先日、大分の津久見湾に釣りに行ってきました。釣りにもいろいろあると思いますが、私がしたのはエギングという釣りで竿を動かし(シャックッて)エギが泳いでいるようにみせ、イカに興味を持たせて釣ります春は大きなイカが釣れると聞き、大きなイカを狙って気合いを入れていきました。津久見湾は水が綺麗でイカや魚が泳いでいるのも見えるほどでしたエギを遠くに飛ばしてシャクッてくるとイカがついてきていたんですが釣る事はできず、見えているイカの所にエギを近づけて動かしてみても興味をもたないイカや逃げていくイカが多く釣る事はできませんでした釣りってセンスがあるんだろうなぁと思いましたが、今度は絶対にデカイカを釣りたいです

祝!開院

2008-05-13 08:49:44 | Weblog
月2回定期的に行っている歯科の勉強会(KDM=熊本デンティストミーティング)の仲間、坂口倫章先生が去る5月7日に水前寺のサニー横で開院されました.
先週土曜日有志で内覧会をかねてお祝いの宴をひらきました。
先生はインプラントで有名な添島歯科の副院長として10数年勤務された後、ホームグラウンドであるこの地で独立されました。
頭脳明晰で温厚な先生は「KDMの知恵袋」の別名をもつ一方で、石橋を叩いても渡らない慎重な性格が災い(?)して遅咲きデビューとなった次第です(たぶん)。
医院には先生の人柄を反映するかのように100鉢近くのお祝が贈られてきており、院内は花の香りでいっぱいでした。
まだ開院間もないこともあり、患者さんはボチボチだそうで「お祝いの数くらい患者さんが来てくらるようになったらなぁ」とポツリ....(先生なら大丈夫ですよ!)
いつもは真面目な先生ですが「お祝いの前でポーズとって!」と注文するとこのパフォーマンス。嬉しさがにじみ出ていますネ!!
フレーフレー!坂口歯科!
坂口フラワーショップ、もとい坂口歯科はこちら
↓↓↓↓↓↓
http://www.sakaguchi-shika.com/

GW

2008-05-12 07:31:02 | Weblog
皆さんお久しぶりです。
みなさんGWはいかが過ごされましたか?
私たち家族は湯布院へ泊りがけで行ってきました。
湯布院はご存知のように金鱗湖周辺を中心に旅館やお店が情緒ある町並みで全国的に有名な温泉街です。
4連休に観光地ということでかなりのラッシュを覚悟していたのですが、ガソリン高騰のあおり(?)でしょうか、以外にもスムーズに到着することができました。
泊まったところはオーベルジュ"ムスタッシュ”というプチホテルです。ここは以前「ブルータスが選んだホテル100選」に掲載されたのを見たことがあり、以前から気になっていたところですが、そんな気負いを全然感じさせない家族的なもてなしの感じ良い宿でした。5月ということで辺り一面の新緑が風にそよぎ本当に心がリフレッシュされました。町並みも確かに歩いていて楽しいですが、ちょっと山沿いの情緒のあるところが湯布院の真骨頂ではないでしょうか。。。
私は旅先で何故か知り合いに会うことが多いのですが、今回は夕食の後、「無量塔」にある有名な「tan’sbar」で親戚と談笑していたところ、カウンターの中に見覚えのある顔が....記憶を辿ると、学生時代のバイト先でのお客さんの”S”さんではありませんか!!8年ほど前からとしてここで働いているということですが20年ぶりの再会ですっかりバーテンダー業が板についてちょっとカッコよかったです。次の朝、朝食を食べていると、Sさんがホテルまで出勤前に挨拶に来てくれました。そこで並んで記念写真をパチリ。家内曰く「顔の細い、広いはあるけど何処か雰囲気似ているよね~(笑)」
この日は1日城島有楽園で子供サービスをして心身ともに充電をして帰路につきました。
湯布院って観光資源って特別目を見張るものは無いのですが、町の人の力、アイデアが全国区の観光地を作ったんだな~と改めて感じた旅でした。

ゴールデンウィーク(R.Y)

2008-05-09 13:01:46 | Weblog
みなさん、今年のゴールデンウィークはどう過ごされましたか?今年は暦の関係でいつもの年より休みが短く、また、ガソリンの暫定税率により五月からガソリンが高騰し、近場で、安く過ごす人が多かったとテレビのニュースで言われていました。


我が家は、今年は子供たちの部活動に振り回されたゴールデンウィークでした3人の子供達はバドミントン、サッカー、バレー、と部活動がバラバラです

今回は試合と遠征がかさなってしまった為、バドミントンは観ることができませんでした
私は、バレーの大分遠征につきあったのですが、ハプニング発生

帰り道、別府から湯布院まで高速に乗るはずだったのですが途中分岐点を間違え大分インターで降り、再び高速で別府まで戻り、城島高原を抜け由布院に出たのですが、これがまた、途中、片側通行と連休のためか大渋滞にぶつかり5時間もかかって、別府から帰ってきました


別の車で行っていた子供は明るい時間に自宅に着き、お風呂に夕食をとっくに済ませていました
トホホ・・・(しかし、大観峰から眺める夜景はとてもきれいでしたよ道、間違えなかったら見れなかったかも・・)




キシリトールガム  (Y・U)

2008-05-02 13:30:41 | Weblog
今回は私の好きな「キシリトールガム」について紹介します
みなさんは「キシリトール」と聞いて何をイメージされますか
最近はキシリトールガムだけではなく、タブレットやのど飴などにもキシリトール入りを多く見かけます
キシリトールとは、天然素材の甘味料で白樺などを原料に作られています
ショ糖と同等の甘味があり、身近なものではイチゴなどの果物、レタスやほうれん草などの野菜にも含まれています
そのキシリトールには、虫歯の原因となるミュータンスレンサ球菌の発育を抑制する働きがあります
けれど一般に売られているガムにはキシリトールと他の甘味料も併用しているので虫歯を作ってしまう可能性があります
それに比べ歯科専用のガムは甘味料が100%キシリトールのみでできているので安心です
ガムを買う際には原材料もチェックして買うことをおすすめします
一番理想的なガムを噛むタイミングは飲食した直後です
M・Tさんのブログでもあったように、飲食をすることでお口の中は酸性に傾き、虫歯になりやすい環境になります
そこですぐにガムを噛むことで唾液の分泌を促し、お口の中を中和させます
また、ガムを噛んでいる時間も大切です
噛むことで唾液は分泌されるので、10分以上は噛むのがポイントです
それをできるだけ毎日続けましょう

高木歯科にもマスカットとアップルミントの二種類の味のキシリトールガムをおいてます
自分の好きな味をみつけて、虫歯予防を考えた噛みかたを心がけてみて下さい