記録日記~ステージ4からのがん治療~

父の癌発覚から治療に至る経過を綴っています。
2013年3月よりアービタックスによる治療を行っています。

記録日記

2008年9月。父が癌の診断。 咽頭部癌。stage4。重複癌、リンパ節転移を認める。父を応援する娘の日記。

2008年9月~2009年1月抗がん剤治療。翌2月~4月放射線治療。
一通りの治療が終わりました。

2010年2月に再発、手術入院を経て、現在は2ヶ月に1回の定期通院、服薬と代替医療としてのサプリメント摂取を継続しています。

2011年3月、再発。甲状腺切除手術。

これまでの治療経過とその後の生活を綴っています。

2013年の経過

2013年08月26日 16時42分44秒 | 12 通院治療

また更新をサボっていました。

通院による治療中の父ですが、ときどき強い頭痛を訴えています。

2012年の年末より主治医から、新薬による治療を進められ、今年の3月より開始しています。
アービタックスの週1回の投与です。

下咽頭がんの治療に使えるように承認されたのは、本当に最近(2012年12月)のことのようですね。

副作用が、爪、指先に出ており、痛そうです。
取りあえず、状態は横ばいのようです。

 


2011年~2012年の経過について

2012年12月22日 02時15分17秒 | 11 日常のこと

取りあえず。

更新を放置しすぎていて、久々にここを見ると
真っ白のブログに!!!

なので簡単に更新しておきます。

約1年半の放置かぁ~。

2012年4月23日 再発。抗がん剤治療のため入院
4月25日~ 抗がん剤1クール目開始
5月1日 5FU終了
5月9日 退院
5月23日頃 入院
6月6日 抗がん剤2クール目終了につき、退院
6月20日 入院
6月29日 抗がん剤3クール目開始
7月4日 5FU終了
7月17日 父退院

この後、再発部が思うように小さくならず、切除手術が必要と医師の判断。

実はこの抗がん剤治療のクールの合間をねらって
私の結婚式を設定していたのですが
手術の話が持ち上がり、父の披露宴参加は難しくなる。
次の入院日が決まっておらず
ギリギリまで可能性を願っていましたが、残念。叶わず。

それでも。
父は父の治療を優先してくれれば、それで、いい。
家族の健康が一番だと、私も、考えています。

7月30日 手術のため入院
8月1日 咽頭部の腫瘍切除手術
      約5時間に及ぶ大きな手術でした。

その3日後。
8月4日 結婚式

9月10日 父外出。病院隣の神社のお祭りにふたりで行く。
       本当に久しぶりの外歩きだったね。
       病院ではなく現地で待ち合わせが楽しかった。
       「長い入院、手術お疲れさま。乾杯!」
9月11日 退院

そして
10月末か11月から飲むタイプでの抗がん剤を服用する
3週飲んで2週休む、だったかな。(記憶があやしい…)

10月27日 実家へ顔を出す
11月22日 実家泊
11月27日 通院 CTなど 父とランチ

12月の現在に至る
です。

 

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ ←仲間がいます


 


帰省

2011年06月28日 00時07分53秒 | 11 日常のこと

6月24日(金)

久々の帰省。
母が不調で寝ていました。
数日不調とのこと。

父、サプリ、1日4カプセル。
って言っていたはず。確か。
粉末の余りは私がもらって帰る。
自分で飲んでみようっと。

のんびり夜のご飯(飲み)時間を過ごす。

テレビで。
震災復興に向けての取り組みのなかで
30年後には云々というくだりがある。

30年。確かに社会は変わる。
20年前、10年前とはまたひと味もふた味も違う。
そんな話を父とする。

30年前。
ダイヤル式電話。テレビ。
もちろん携帯もなく、ファックスもなく。
湯たんぽや、石炭ストーブ。
連絡網があって個人情報がまだ普通にオープンで。
子どもたちがもっと自由に外を遊び回っていた。

あら、我が家のこの扇風機。
30年前からあったかも!
などなど言いながら。

今は良くも悪くも?時代は変わりましたね。

そんな話をしているとき、
小笠原諸島の世界遺産登録の速報が流れた。

平泉の話をした。

たまたま、今、私の読んでいる本が平安末期の
木曽(源)義仲&巴御前とか源義経辺りが出てくる話で
父ともそんな会話のやりとり。
私がその本を読み終わったら
父にあげることになった。

夜も更ける。

 

翌朝、抗がん剤の薬について聞く。

TS1

とのこと。

副作用も点滴の抗がん剤同様に書かれている。
白血球減少、貧血、血小板減少、食欲不振、吐き気、下痢、口内炎、
色素沈着、発疹、などなど。

父は髪の毛は抜けないかを一番気にしていた。
痛みやつらさではなく。

QOLは人間の尊厳にかかわることなんだと
そう、考えさせられる。

 

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ ←仲間がいます


退院とそれから。

2011年06月27日 23時16分02秒 | 10 再入院と手術2(2011年3月)

しばらく更新していませんでした。
記録をまとめて残しておきます。

4月5日(火)

父退院。
仕事、時間給をもらい、病院へ父を迎えに行き、
実家まで送る。
同室の人も、同じ日に退院だった。

4月16日(土)

実家へお泊まり。
預けているタイヤを取りに行く。
味覚などは変わらずとのこと。
サプリを粉末にしたが飲みづらい様子。

6月上旬。サプリをカプセルタイプに戻す。

6月7日(火)

定期通院。
CT、超音波検査異常なし。
6月28日から2週間、飲む抗がん剤を服用することとなる。
再発、予防のため。
様子を見て何サイクルか投薬するとのこと。

6月10日(金)

一緒にYOSAKOIソーラン祭りを見に行く。
現地待ち合わせ。
その後一緒に食事。

 

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ ←仲間がいます


面会。遊んで過ごす。

2011年04月04日 01時13分52秒 | 10 再入院と手術2(2011年3月)

4月2日(土)

父の術後の回復は順調です。

今日は夕食時に面会に行く。

父はちょうど食堂にいた。
食事は終わり、テレビを見ていたところ。

差し入れの玉子とDSソフトを買っていく。

ゲームソフトを見せると、
早速(試しに)病室へ行こうと促す父(笑)

買ってきたのは
「平成教育委員会」と
「やわらかあたま塾」

私もDS初心者で、
ネットでいろいろ調べて、
初心者でも、大人でも
楽しめそうなソフトを探した。
で、BOOKOFFで中古ソフトを購入。

ゲームソフトを開封しながら、
「退院は5日」と聞く。

予定より3日ほど早い。

食事を再開できた今、
今後は特に治療はないから、とのこと。
なるほど、
あとは、術後の外科的な傷の回復を待つばかりで。

よかった。早めの退院。

「いつから仕事行けるかな。」と父。

そう。今は仕事があるから、
以前とは違う、新たな生活の基準、ペースがある。

やるべきことがある、役割がある、というのは、
とても幸せなことで。

社会とつながることの
意義、価値を
改めて、思う。

さて、ゲーム。
先に平成教育委員会。
以外と難しい(頭を使う)問題もある。
1時間目、国語。~類義語、対義語の問題
2時間目、数学。~文章題。ジャンルは確率?

そこまで行くと、父は次のゲームに移ろうとし、
ゲームの終わらせ方が分からない2人(笑)

自動保存ということで
途中で急に?終わらせることにする。

続いて「やわらかあたま塾」
比較的脳トレ系。

自分の脳の重さ(ゲームの基準)が
平均以下だったことに苦笑いの父。

「(病室で)ゲームやってた?」と尋ねる。
ちょこちょこやってくれていたよう。

それだけで私は満足で。

DS(脳トレゲーム)は、結構前から
実家にプレゼントしたいアイテムだったので、
今回の父の入院を機に
渡せてよかった。

退院後も楽しんでくれるといいな。

~~~~~~

今日の面会は、最後まで
遊びまくって終わる。

そんな、父との時間。

 

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ ←仲間がいます


食事開始

2011年04月02日 06時13分03秒 | 10 再入院と手術2(2011年3月)

4月1日(金)

昼食より食事可能になる。

食事再開に当たって父がリクエストしたのは、

・玉子
・牛乳
・お茶
・コーヒーゼリー

でした。

面会時、DSで脳年齢の測定をする。
私の実年齢、37歳。
私の脳年齢、45歳。

父に劣らず(笑)

 

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ ←仲間がいます


お見舞いにDS!!

2011年04月01日 23時31分11秒 | 10 再入院と手術2(2011年3月)

3月28日(月)

絶飲食中の父。

「暇つぶしに」と、任天堂DSを見舞いにするため、
ネットでDSというものを調べる。
なんとDSiLLには「ちょっと脳トレ」が本体に入っているではないか!
ということを初めて知る。 
なにせ、ゲーム機に触れるのは
スーパーファミコン以来の私でございますから
昨今のゲームの世界には超うとく…(笑)

仕事帰りにDS物色のため、TUTAYAへ。
ちなみにレンタルショップを訪れるのも数年ぶり(^_^;)

しばし店内をうろうろし、物色。
おぉ!中古本体が安い!!

ってことで、DSiLLを中古で購入。

その足でそのまま病院へ。

点滴は片手のみになっていました。

じゃじゃ~ん、とゲーム機を父へ。
私も初DSですが、適当に操作してみる。

パソコンに携帯とデジタルの時代。
適当でも何とかなるものですね。

私に限らず、父も初ながら、
それなりに操作ができていた。
よかった。

何となく操作ができるので
ちょっぴり楽しそうに、興味を持って操作してくれた。
ひそかに、結構、嬉しい私♪

初ゲーム、初脳年齢測定では
父の結果、78歳。
実年齢、  68歳。

結果を見て、軽く嘲笑してた。

「ゲーム機の操作自体初めてだからね~」と
軽くフォロー。

この日はもうそれで面会終了時間になる。

「私も今度やらせてね」と伝え、

楽しんでね~と願いつつ、
帰途につく。




にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ ←仲間がいます


手術翌日

2011年03月28日 23時07分05秒 | 10 再入院と手術2(2011年3月)

3月26日(土)

昨夜は一晩麻酔を使い、回復室で過ごした父。

病棟を一晩離れるため、父の貴重品は家族の方が預かるようにと言われ、
私が預かった。

携帯も、と言われたが、連絡を取れるようにと、携帯は引き出しに残していく。

帰る際に、「回復室から戻ったらメールください」と
メモを残して行った。

予定ではお昼前後に一般病棟へ戻るはずだったが、
夕方になってもメールがこないまま、
夜に病棟へ顔を出す。

両手に点滴の針。
首に包帯を当てた父。
寝ていた。

私のもぞもぞに気づき、起きあがる。
リクライニングをあげて、と父。
まだちょっとだるそう。

声を出すのは痛いのか?
声を出しづらいのか?
と思いつつ声を掛ける。

小声ながらも会話は可能だった。

「メモ見た?」と聞くが「見ていない」と言う。
探すとメモはベッドの下に落ちていた。
メールがこなかったのも納得。

昼過ぎに病棟に戻ったらしい。
痛みは強すぎることもなく、若干のよう。

看護師さんが来たときの会話で
足からも点滴を打っていたことを初めて気づく父(笑)

1週間飲食できないこと、
入院が1週間延びたことを伝える。
あと、回復室に私と母が面会に行ったことも。
術後に父が寝ている間のできごと。
知らなかったようです。

一週間の飲食禁止はつらいだろうと、
気分転換や暇つぶしにDSのお見舞いはどうか、
ゲームを持ち込むのはOKなのかと
入院のしおりを読んでみる。

どうやらゲームは大丈夫そう。
「暇つぶし(気分転換)グッズ、次来るときに見繕ってくるね。」
と伝え、控えめに話をして帰途につく。

DSにしよう、脳トレにしようと思いつつ。

 

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ ←仲間がいます


細胞診結果~甲状腺癌~

2011年03月27日 01時15分04秒 | 10 再入院と手術2(2011年3月)

classⅤ〔悪性と断定できる異型細胞を認める〕

とのことで、要は「癌細胞でした」ということ。

説明では、甲状腺癌。下咽頭癌からの転移とのこと。
あとは、扁平上皮癌という診断。

これらは、父がDr.から受けた治療の説明の際の説明用紙から読みとったもの。
私は同席していない。

classの説明がⅠ~Ⅴと書いてあり、Ⅰは良、Ⅴは悪と説明していて、
その中でも最も悪いⅤという数字を見て、
ズキンとしながら、このⅤってどういうこと?とネットで調べた。

癌が進行しているとかいった、重い感じの診断数値ではなく、
その細胞がどんな細胞だったかを表現する数値らしいと分かり、
少しホッとする。

いろいろ調べたけど簡単に説明しているのがこちら

情報って大切ですね。

 

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ ←仲間がいます


入院日・手術日

2011年03月26日 00時00分47秒 | 10 再入院と手術2(2011年3月)

3月24日(木)

父、入院。

私は仕事のため、入院時の付き添いと夜の面会ができず。

メールでやりとり。
「明日の手術は3時頃から。」


3月25日(金)

父より、お茶と電池を買ってきてほしいとのこと。
術後3時間は酸素マスク。
術後家族への説明有り。
との事前情報。

母も付き添いで行っており、私は16時ころ病院へ。
病棟食堂でしばし待機後、看護師さんから声が掛かる。

手術が終わった。
今回は甲状腺右葉切除の手術。
今日は病棟へ戻らず、回復室で一晩過ごすので、そちらへ案内する。

ということで、手術フロアへ移動。
回復室用の家族待合室がありそちらで待機。

まずはDr.に呼ばれ、術後説明。

手術で切除した腫瘍部を見せてもらう。

予想していた大きさより大きい。
聞くと、腫瘍部は人差し指2cm程度。
その腫瘍部をまわりに散らさないよう、そこをくるむように
大きめに切除するのだということだった。
なるほど。

手術は無事にすんだということ、
術後の痛みがあるので、しばらくは
麻酔で眠らせておくこと、麻酔で寝ているため、
気道を塞がぬよう、管を入れて呼吸を確保すること、
手で、管を取ってしまうと呼吸が困難になり、命にかかわるので、
手を拘束することの説明を受け、その承諾を求められた。

さらに、
入院時1週間の入院と聞いていたが、2週間に延びたことと
術後1週間は飲食不可となることを新たに聞く。

質問は?と尋ねられ、
「声は?」と聞くと、
「出ます。ただ、副作用として反回神経の麻痺があり、高い声は出づらくなるかも。
通常の話し声は概ね大丈夫。」とこのと。

話すことや飲食には大きな影響がないということが分かり、
少しホッとする。

さらに、今回行ったPET検査の結果は異常なしとのこと。
今回切除した甲状腺部以外の転移は見られないという結果でした。

「抗がん剤や放射線の治療を受けた後としては、
その他の検査の数値も良好」とのこと。

甲状腺の腫瘍(癌)を早めに切除できたこと、
他の転移が見られなかったこと、
この2つに感謝しよう。

2週間の入院。
父の早い回復を応援して。


Dr.説明の後、回復室にいる父に面会。
靴を履き替え、手の洗浄、消毒、マスク。
回復室に入る。

麻酔で寝ている父。
計器がたくさんつけられていましたが、
血圧、脈は安定。
SpO2(酸素飽和度)91~92%
高からず、低からず。
でした。

温かい手に安心して、退室。

母を実家に送って、帰途につく。

 

 

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ ←仲間がいます