正しい道を司る

八ヶ岳・小淵沢の地で『真理』を探究する

からだよろこぶ朝宮ほうじ茶 / かたぎ古香園 滋賀県甲賀市信楽町

2019年10月31日 | おいしいもの探訪
「かたぎ古香園」のここが好き!

かたぎ古香園のお茶づくりの信条。
古くから私たち日本人の暮らしの中に息づき、親しまれてきたお茶。しかしこのお茶も生活の合理化や多様化、それに対応した近代農法の進展の中で、本質の忘れられたものになりつつあるのではないでしょうか。
少しでも早く見かけの良いお茶をつくろう、少しでも生産性を上げようとして農薬や化学肥料を大量に使う─── それが近代農法というものの一つの姿でした。
昭和50年より行っている当園の完全無農薬の栽培は、そうした現状に対する反省と危機感から始まったものです。
より安全で、よりおいしいお茶をつくるため、先人が築き伝えた自然な栽培に回帰し、何よりも自分自身が本当に納得できるお茶をつくる───今後も、そうした姿勢を茶づくりの信条として行きます。 
かたぎ古香園 六代当主 片 木  明  
   (HPより抜粋)                       


この「朝宮ほうじ茶」も旨し!


力溢れる茶葉!


このほうじ茶の特徴は…

5月に摘み採った新茶ののこり芽と、熟成した親葉と一緒こ加工した親子番茶をドラム焙じ機でほうじてあります。土瓶にお茶を入れて熱いお湯をさしてそそいでください。引き立つ香りが特徴です。  (HPより抜粋)       


 

「かたぎ古香園」のここも好き!

日々の暮らしに欠かせないお茶をより安全に、よりおいしく----そうした願いのもとに進める当園の茶栽培は、二月、新茶の季節に向けて、茶樹の成育を促すために油カスを施すことから始まります。
以後、ごまカスや魚カスといった有機肥料の施肥を年に数回行うほか、すべての摘採が終わった後には畝間の土を掘りおこしていく深耕、その後には刈りとった笹や茅などを樹の根元に敷きつめていく敷草と、手間と時間を掛けた作業を順次実施。
良く肥えた地味が維持できる、茶樹に抵抗力がつき強くなる、害虫を駆除する天敵(クモ類・カマキリ・蜂など)を増やすといった効用のもと、人と自然の力によって安全性と、同時に香り高い味わいをもつお茶を育てあげています。(HPより抜粋)   


で、朝宮茶の歴史は…

近江・朝宮の起源は、今から約一二〇〇年の昔、八〇五年(延暦二四年)に僧・最澄(伝教大師)が留学先の中国より茶の種子を持ち帰り、滋賀の『比叡山麓』および『朝宮の宮尻の地』に植えたことに発すると言われています。
これは現在の『宇治茶』『静岡茶』などの発祥とされている、僧・栄西が中国から茶の種子を持ち帰った時代より約四〇〇年も以前に遡るものです。
最古の茶園歴史を有する産地として、めぐまれた気候・風土のもとで比類なき香味をもつ『朝宮茶』の伝統を育てており、歴代の天皇にも献上されるなど、その茶味は広く茶の通人に愛好されています。(HPより抜粋)  

野性味あふれるほうじ茶の茶葉。

次はどれを飲もうかな…



やることを、
やりきったならば
後はお任せ。
だから 大丈夫!

あなたにとって
明日も素敵な一日に
なりますように。

そなえよ つねに
ありがとうございました。

これが近道!【福来純本みりん】でプロの味に / 白扇酒造株式会社 岐阜県加茂郡川辺町

2019年10月30日 | おいしいもの探訪
鬼が((´∀`))ケラケラしちゃうかな
福来純「伝統製法」熟成本みりん
これでお正月料理も安心なのだ!

そんなこんなで白扇酒造さんへ。

創業不明(江戸時代後期)と伝えられる老舗のみりん屋さん。
明治32年から清酒の醸造もはじめ以来みりん、清酒の地酒屋として地元で愛され、昭和26年には白扇酒造株式会社に。








何故福来純本みりん推しなのか…

それはね、

国産の「もち米」「米麹」そして「米焼酎」の3つの原料のみで造られた本みりんは、江戸の昔から美濃で寝酒として甘党にも愛飲されてきました。

その昔から変わらない伝統的な手法で90日仕込み、熟成に3年程度かけた旨みたっぷりの琥珀色のみりんは深みのある甘みと複雑なうまみがかもし出されます。

化学調味料や食品添加物は一切不使用。
しつこくない上品な甘さがお料理の素材を活かし、いつものお料理をランクアップさせます。

麺つゆ・煮物・酢の物・など和食はもちろん、どら焼き・ホットケーキ・カステラなどお菓子作りの風味増しにもおすすめです。

ご飯を炊くときにも適量入れるとツヤが出て、甘みが増します。
(HPより一部抜粋)

つまりそうゆう事!

これで料理の味が決まり
アナタも凄腕料理人に変身~


で、左の二本
正月には空だな。



…いゃ11月初旬か?
でした、悪しからず。





やることを、
やりきったならば
後はお任せ。
だから 大丈夫!

あなたにとって
明日も素敵な一日に
なりますように。

そなえよ つねに
ありがとうございました。

中京圏カフェ文化の本気度を見る。 / あんカフェ養老軒 本店 岐阜県 加茂郡川辺町

2019年10月29日 | おいしいもの探訪
もぅね、
オジサンは
恥ずかしい…


、ってなくらいに
なにもかも可愛のょ。

「あんカフェ養老軒 本店」


『ふるーつ大福』でも有名な
「養老軒」さんの隣に
今年の3月にオープン。

で、店内は客層を分ける
立体の間取り。


カウンター・4人・6人席~などなど。
又、お子様連れ用に
個室空間エリアも!

どの客層にとっても
居心地が満足できる
仕様なのね。凄いなぁ~


明るい店内に軽やかなBGM。
そして
メニューだって明るいぞっ!




まぁー映える映える(笑)。










痒い所に手が届く的な(笑)





ここ、なにがしかのプロが
監修したのかな?

何もかも計算し尽くされた感のある
オシャレカフェでした。


<ちょっとだけ気になる>
お水が入ったコップやおしぼりトレーの素材は
効率化故の仕様なのか?
そしてDeco Latte風の…シール?
うぅ…


やることを、
やりきったならば
後はお任せ。
だから 大丈夫!

あなたにとって
明日も素敵な一日に
なりますように。

そなえよ つねに
ありがとうございました。

まめマメ当番楽しいな

2019年10月28日 | それゆけ まめ太郎!
収穫したマメを鞘から出す。
まめ太郎と一緒に。


ブラブラしたいけど
やらなきゃいけないことが
沢山あるの…(T_T)


なので

スリング付けてチマチマと。


チマチマ…チマチマ…


あぁ、めんどくさいし


重たいし。


なので


そぉーっと
お布団で寝ていてね。



やることを、
やりきったならば
後はお任せ。
だから 大丈夫!

あなたにとって
明日も素敵な一日に
なりますように。

そなえよ つねに
ありがとうございました。

看板に偽りなし! / インド・ネパール料理 ボンベイパレス 岐阜県加茂郡川辺町

2019年10月27日 | おいしいもの探訪
看板に偽りなし!


今では気軽に食べられ
インドカレーのお供といえば
「ナン」



やはりこの方の功績が…
(井の頭公園に出没するナンの男


で、
インド人のほとんどが
食べていないと言われるナン!?。

もともとは北インドの宮廷料理
庶民の食べ物じゃなかったらしい…
はぃインド人嘘つかなぁ~い。


話を戻しそんな美味しいナンが
食べられるという噂を聞きつけ
国道41号線沿いにお店がある
インド・ネパール料理 
ボンベイパレスへ。

「一見さん」にとって入るのに
勇気がいる店構え(笑)。


11時オープンと同時に入店。
テーブル席と…

和洋折衷グローバル的な小上がり席


なんとも興味をそそられる異空間に
心を奪われつつもメニュー拝見。


ランチをオーダー。
サラダ
チキンスープ

プレーンナン


ナンの表面はパリッ!
中身はしっとり・もつちり!


うまい!
いい線いってるじゃないのっ!


そしておススメのチーズナン。

プレーンナン同様の
パリッ・しっとり・もつちりが!



で、この中身のチーズがもう…


チーズの塩気か生地がプレーンより
ものすごく甘く感じました。

辛いカレーに合うのよ、これが。


ここのルーは量が多めだね。


ガツンと飛びぬけて感じる
スパイスではなく
安定の纏まった味かな。



やっぱりマンゴーラッシーね。


チャイも外せないぞ。



ナンの追加無料で
(お腹いっぱいでムリ)
ここのランチお値段もお安く
コスパ最高!


もしお近くに御用の際は
勇気を出して入るべし~



やることを、
やりきったならば
後はお任せ。
だから 大丈夫!

あなたにとって
明日も素敵な一日に
なりますように。

そなえよ つねに
ありがとうございました