「安住大臣VS小宮山大臣」たばこ税発言で波紋も(11/09/06)
たばこ税を上げる事について閣内でバトルが繰り広げられています。
それぞれ一理あると思いますが、またもや一閣僚の先走りで
後から軌道修正です。
民主党のいつものパターンですね。
一応私はたばこ税の引き上げには賛成ですが、その理由については後日。
で一番小宮山会見で気になった事は、発言内容以前にあの喋り方。
あの喋り方が気に入らないですね。
なんですか? あの上から目線の話し方。
まるで「自分は偉いんだ、だから私の言う事に従いなさい。
今まであまり自分の発言は注目されていなかったけど
たまりにたまった主張を大臣になったんだから言わないと損だわ。
それに反論する人は無知で何もわかっていないわね。」
という感じで、人を小バカにしたようなヘラヘラ笑い。
国民に税負担をお願いするという謙虚な気持ちを全く持ち合わせていない様子。
あの会見で大嫌いになりました。
これからもあの調子で、自分の持論を得意げに主張するのでしょうね。
もうこれから先の事を思うとウンザリです。
たばこ税を上げる事について閣内でバトルが繰り広げられています。
それぞれ一理あると思いますが、またもや一閣僚の先走りで
後から軌道修正です。
民主党のいつものパターンですね。
一応私はたばこ税の引き上げには賛成ですが、その理由については後日。
で一番小宮山会見で気になった事は、発言内容以前にあの喋り方。
あの喋り方が気に入らないですね。
なんですか? あの上から目線の話し方。
まるで「自分は偉いんだ、だから私の言う事に従いなさい。
今まであまり自分の発言は注目されていなかったけど
たまりにたまった主張を大臣になったんだから言わないと損だわ。
それに反論する人は無知で何もわかっていないわね。」
という感じで、人を小バカにしたようなヘラヘラ笑い。
国民に税負担をお願いするという謙虚な気持ちを全く持ち合わせていない様子。
あの会見で大嫌いになりました。
これからもあの調子で、自分の持論を得意げに主張するのでしょうね。
もうこれから先の事を思うとウンザリです。