「日中緑化交流基金」に鳩山由紀夫も関係しているらしい。
中国の緑化、日本政府が100億円拠出へ
07:34
政府は3日、中国で植林・緑化事業を行う民間団体を支援する「日中緑化交流基金」に対し、100億円弱を拠出する方針を固めた。
2015年度補正予算案に盛り込む。民間交流を通じ、両国の関係改善につなげる狙いがある。
同基金は、小渕恵三首相(当時)が主導し、1999年に日本政府が100億円を拠出して創設された。中国で植林・緑化事業に携わる日本の民間団体の経費などを助成し、毎年約1000万本、計約6万5000ヘクタールの植林が行われたという。植林などにより、発がん性の微小粒子状物質(PM2・5)が中国から飛来する「越境汚染」の低減が期待されている。
ただ、基金は今年度末で10億円程度に減少する見込みで、活動の先細りが懸念されていた。日本政府は創設当時の規模に基金を積み増し、中国側の資金提供も受けて、日本国内や東南アジアなどでの事業拡大も検討する考えだ。
*********************************************************************************
日本政府が中国の為に100億円拠出するらしい。
なぜ、中国の為に日本の税金を使わないといけないのか理解できません。
反日国ですよ。
何かと言えば、日本を貶めようとする中国。
反日の為なら歴史を歪めることぐらい朝飯前。
そんな国になぜ私達の税金を使うの?
そりゃあ、緑化だからPM2.5軽減にも繋がるんだろうけど、
中国って経済大国なんでしょ?
GDPは2009年から日本を追い越しているし。
ま、人口は日本より多いけど・・・・。
1999年からこの緑化事業が始まったみたいだけど
その頃の中国のGDPは日本の4分の1だったし
今みたいに中国の反日はあからさまじゃなかった。
でも現政権は最悪。
過去最悪の反日振り。
そう感じる。
そんな反日国をなぜ支援する必要があるの?
意味わからない。
「日中緑化交流基金」について検索したら
この二つの繋がりは?
前者は外務省HPにもありますが
後者は「日本友愛協会」という一般財団法人で
基金より助成を受け、毎年訪中団を派遣しているようです。
「友愛」という名称で悪い予感が・・・・。
やっぱり鳩山家が関係していますし
やっぱり鳩山由紀夫が絡んでいます。
鳩山由紀夫が関係していると思うと尚更、
中国の為に税金を使うのは止めてもらいたい。
そう強く思います。
いっその事、鳩山家の私財で援助し
ついでに鳩山由紀夫は中国に永住したらいいのにね。
ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。
にほんブログ村
3000円×1億=3000億円
売国奴には処刑か、国外追放!
アレルギー体質って大変ですよね。
それも反日中国の所為だと思えば余計腹が立つと思います。
それにしても日本は中国に甘過ぎです。
もっと怒るべきです。
中国のPM2.5による健康被害とそれに伴う経済損失。
ホントに損害賠償請求したいくらいです。
それなのに日本が中国の緑化の為に税金を使うってお人好し過ぎです。
中国に腹が立つけど日本政府にも腹が立ちますね。