goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

慰安婦日韓合意は失敗 ソウル市内に慰安婦追悼公園が。民間主導だから韓国政府は無関係ですよね。

2016-06-27 11:49:28 | 韓国

ソウル市内の慰安婦追悼公園 29日に起工式

【ソウル聯合ニュース】韓国のソウル・南山近くの韓国統監官邸跡に造成予定の旧日本軍の慰安婦被害者を追悼する公園の建設が29日に始まる。公園の造成に取り組む推進委員会は同日午前、同地で起工式を開く。8月15日の光復節(日本による植民地支配からの解放記念日)の開園を目指す。

 統監官邸は1910年に韓日併合条約(日本側名称:韓国併合に関する条約)が締結された場所。起工式では慰安婦被害者の金福童(キム・ボクドン)さんがあいさつし、公園の完成予想図が公開される予定だ。慰安婦を描いた映画「鬼郷」(原題)に出演した女優ソン・スクさんらも出席する。

 慰安婦問題の解決を訴える市民団体、韓国挺身隊問題対策協議会(挺対協)は昨年11月、別の市民団体などと推進委員会を立ち上げ、公園の造成に向けた募金活動を行ってきた。これまでに約1万9500人が募金に参加した。

 推進委員会のチェ・ヨンヒ常任代表は「(慰安婦被害者を象徴する)少女像が世界中の人たちの琴線に触れたように、公園は反人道的な戦争犯罪の被害を受けた後に平和と人権の運動家として活躍した被害者たちを永遠に記憶する思索の場になると思う」と話した。

*********************************************************************************

 

ソウル市内に慰安婦追悼公園が出来るそうです。

起工式は29日で、8月15日に完成だとか。

 

韓国人って記念館とか、追悼公園とか、銅像が好きですよね。

特に反日関係なら、最優先で造るのでしょう。

 

今度も慰安婦関係ですが、反日に基づいた嘘八百の説明もあるのでしょう。

何といっても韓国反日映画「鬼郷」に出演した女優も招かれているみたいですからね。

 ※「鬼郷」は強制連行に、性奴隷、虐殺がメインの反日映画。

 

朴槿恵は今度も公園設立は民間主導だと言い逃れするのでしょうが、

ソウル市長の許可がなければ造れないはず。

日本大使館前の慰安婦像だって民間のやってることだからと、

撤去する気もなさそうですしね。(これもソウル市長の許可?)

 

この調子だと、韓国各地に慰安婦像等、慰安婦関係のものが増えるでしょう。

 

あの日韓合意を不可逆的最終的決着とか言っていたけど、

ハッキリ言って韓国に騙された感が強いです。

 

こんなやる気がない韓国に日本は10億円拠出するつもりなのか聞きたいです。

 

こういう時こそ、民進党議員は厳しく政府を追及して欲しいですが

そこはあれです、帰化人が多そうな政党だから。。。。。

・・・そういうことなんですよね。

 

韓国政府の態度だと、慰安婦像は韓国中に設置され、

それに付帯して性奴隷だ、虐殺だと嘘の説明文も間違いなく付け加えられるでしょう。

日本を貶めるのが目的ですから、この説明文がなければ意味がない。

 

韓国ってこんな国なんです。

こんな国とまともに付き合えるわけないです。

 

10億円拠出阻止したいです。

イギリスEU離脱でウォンが暴落していると聞きますが、

まさかと思いますが、日韓スワップなんて止めてもらいたいです。

 

反日国との友好など考えられませんが、それ以上に反日国を助けるなど以ての外。

ここぞと見放してもらいたいです。

ま、どうしてもと言うなら、交換条件が必要で、大きく吹っかけてもらいたいですね。

 

そして大事なことは、世界中に韓国人は信用ならない嘘つき民族だと知らし、

同時に慰安婦は戦場売春婦であり、強制連行も虐殺もなかったと

日本政府は世界中に発信すべきです。

その努力がまだまだ政府には足りません。

 

先人たちの名誉が汚されていると、もっと深刻に受け止め、

私たち世代で、この濡れ衣を晴らし名誉回復に努めるべきだと思います。

 

 

ありがとうございます。クリックして応援お願いします。  

  にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ  にほんブログ村


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中国主導AIIB顧問に鳩山由紀... | トップ | 青山繁晴氏(自民党)アルタ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。