goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

米国3体目の慰安婦像設置予定。これで世界中に何体設置?

2017-02-09 23:14:11 | アメリカ

アトランタに少女像設置へ 米大都市では初=韓国人団体が推進

 【ロサンゼルス聯合ニュース】米ジョージア州のアトランタに旧日本軍の慰安婦被害者を象徴する「平和の少女像」が設置される見通しだ。


 地元在住の韓国人らでつくるアトランタ韓人会のキム・ベクギュ元会長は8日(現地時間)、「少女像を公民権・人権センターに設立することにした」と明らかにした。

 センターは1950〜60年代、南部地域を中心に起きた黒人の公民権運動を記念するため、2014年に建設された。

 少女像の設置は現地の韓国人有志が中心となって約3年間、非公開で推進してきたという。

 設置されればカリフォルニア州グレンデール市の公園とミシガン州サウスフィールドの韓人文化会館に続き、米国で3番目となる。大都市に設けられるのは初めて。

 アトランタが黒人の公民権運動の発祥地であることや、センター側が少女像設置に積極的だったとされることから注目を集めそうだ。センター側も少女像が設置されることを確認した。

 ただ、日本の政府や右翼団体などが設置を撤回するよう求める可能性がある。

 日系の右翼団体メンバーらはグレンデール市に少女像の撤去を求める訴訟を起したが、カリフォルニア州の連邦高裁は昨年8月、一審判決に続き原告の訴えを棄却した。当時、高裁は少女像は連邦政府の外交権を侵害せず、表現の自由と判断した。

 2015年には多くの韓国人が住んでいるカリフォルニア州南部のフラトン市で、在住韓国人らが少女像の設置を進めたが、日本側の妨害工作により計画を取り下げた。
****************************************************************************************
 

慰安婦像は韓国だけでなくアメリカにも設置されています。

カリフォルニア州グレンデール市、ミシガン州サウスフィールド、

そしてジョージア州アトランタに設置予定だとか。

今まで設置が分かった時点で反対運動が起こっているので

今回は、「こっそり」計画を進めていたみたいですね。

 

他にもサンフランシスコ議会が慰安婦像設置を許可したという話もあります。

  サンフランシスコに慰安婦像設置か、日米関係悪化の懸念も

こちらは何年も前から問題になっていて姉妹都市大阪の橋下市長(当時)が抗議したり、

吉村市長が抗議していましたが、駄目だったようです。

ただ抗議するだけでなく、大阪市は姉妹都市提携を破棄するべきだと思いますね。

 

慰安婦像が次から次へと設置しているので、現在何体設置されているのか

そして今後何体設置予定なのか、もうわからなくなってきました。

 

こんな事をされていて、しばらくは大使や総領事の帰任はないでしょう。

親韓議員や総領事は早く帰任したいみたいですが、こんな事情では暫く無理というものです。

 

何も変わらないどころか、どんどん悪くなっている日韓関係。

アメリカを巻き込んでの慰安婦問題。

 

アメリカはこの問題をどう考えているのでしょう。

韓国系や中国系に好き放題されても「自由の国」での「表現の自由」を認めるつもりなんでしょうか。

嘘でも「表現の自由」と認めるべきだと言うのって理解できません。

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。よろしければクリックお願いします。

    にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天皇陛下の退位。一代限りの... | トップ | さすが山口二郎先生です。「... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ネットワーク (御深井)
2017-02-10 13:09:58
こんにちは。

2/8付の貴ブログ記事の>慰安婦日韓合意を~での、CNN記事に関しての質問が
菅官房長官にあったとの内容でした。
CNNの記事が、慰安婦問題で追及が難しくなった朝日の代弁でもしているかの様です。

CNNは1982年にテレビ朝日と提携し、後に朝日新聞社や朝日新聞が筆頭株主の
JCTVとも提携、その後にNHKとも提携関係にあります。
CNNセンターにはテレビ朝日がアトランタ支局を開設している。(CNNWikiより)

米国内での慰安婦決議採択の動きや像設置予定20体以上という情報もあるようです。
在米韓国人の団体とはいえ、こうしてマスコミの追い風にもあっている事にも、
駐米日本大使館の動きを、見聞きすることはないような気がします。
クマラスワミ報告というハードルがあることも、背負って終いました。

在米中韓系住民が地方議会への影響力を持ち活動しているという実情からでしょうね。
返信する
左翼系テレビ局 (blue)
2017-02-12 22:17:19
御深井さん、こんばんは。
CNNがテレビ朝日とNHKと提携していたのですね。
そう言えばNHKと韓国のKBSが同じビル内だと聞いた事もあります。
ただ単にビルが同じというだけならいいですが、情報の相互提供や主張が影響される懸念もあります。
特に在日が多いと言われている日本のテレビ界です。
マスコミは社会に対する影響力の強さを自覚してもらいたいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。