おっちーの鉛筆カミカミ

演劇モノづくり大好きおっちーのブログです
いろいろ活動してます
そのうち、みなさんにお目にかかれたらうれしいです

「クリエイター失格」

2020年06月16日 19時02分04秒 | 気づき
モノづくりにおいて、人を感動させるのは技術ではない。

そう思い続けてきた。


じゃあ何が人を感動させるのか。


それは、個人の生き方であり、その人そのものである。


若い頃からそう考えて、自分を磨いてきた。
そのつもりであった。


いくらうまい絵を描いても、

素敵な文章を書いても、

舞台を創っても、


本当の部分で人を感動させる、

いや、幸せにさせるには、

作り手自身の人間と触れ合ってもらうこと。

そしてそこに、幸せを感じられるような作り手であり続けること。


それがすべてと思い、
自分自身を形作ってきた。




いや、そんなモノづくりは不可能である。

そう考えたこともあった。


結局、自分自身の人生で表現するしかない。

そう思ったこともあった。


いくらモノを作っても、

それはやはりモノでしかなく。


血の通った人間の人生を、

表現し切れない。



だから、自分自身が幸せになることが、

周りの人を幸せにする唯一の方法。

幸せが波及していくのが、
それを形作るのが、

私に出来るたった一つのこと。


そう一度は結論づけた。


じゃあいま私は幸せなのか。


そう言うと、
そうではない。


私はいま、幸せではない。


世間一般で言う、

幸せの形では、少なくともない。


不幸せであるかというとそうではないので、

プチ幸せ、なのか。


でも、幸せをかみしめるような瞬間は、

毎日の中にはない。




私の作戦は、失敗している。




私の人生を掛けた壮大な計画は、

まだ成功していない。




そう、まだだ。

いま、私は土を食べているような状態。


土に這いつくばって、
土を食らっている。

そんな、状況。


ここから。
なんだろうな。


いまは何をするにも、

意識せずとも

何かをするためには

自分を頑張らなければ、
奮い立たせなければ、

何も出来ない。

そんな心身ともの状態である。


44歳。


ちょうど折り返し地点か。


俺はまだ負けない。


泥臭いことをするつもりはないけど、

大したことを成すつもりもないけど、

ただ、自分自身の人生をなるようになるように、
生きていく。


それだけでいい。


肩の力を抜いて、

何も成そうとはせず、

形作ろうともせず、

成功しようと力まず、

特別なこともせずに

ただ毎日を、

自分の人生として生きていければよい。


ナンバーワンとか、
オンリーワンとか、
ユニークとか、
特別とか、
私だけとか、
私らしくとか、


言葉を名付けない。


ただ自分の人生を

自分の歩き方で

力まずに

歩いていければ
いいな。



本当にそう思うよ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿