今日は、娘の月命日・・・
お寺さんが来られる前に・・・チョット重装備で、早朝の吞吐ダムまで・・・
ダム湖の周りは、緩やかなハイスピードコーナーですが、フラットなのでノープロブレム
問題は喫茶佳林までのアップダウンのタイトコーナー・・・
コマジェ、空波と休日の朝練コースなので、路面の状態まで周知のコース・・・
やはりYZF-R125(R-01)の限界は高くない・・・
R-01はスーパースポーツの外観を纏うものの、性格はツアラーだと思ってます。
多分、この状態で下りのコーナーに突っ込むと簡単にあの世に行けますw
T2、去年の8月の納車から既に5,000kmを越えましたが、これまで事故らなかったのは単なる幸運と思ってます。
やはり・・・リアのタイヤ交換しようと・・・
お参りが終わってから・・・加古川のバイク7へ・・・
何時もの二輪館よりも、安かったよね~
空波のプラグ・・・このあたりで置いてるのはバイク7だけだしと・・・
お店では、やはり権限のある方・・・店長・・・いました!
スミマセン・・・釘踏んじゃったんですが・・・
修理するのとタイヤ交換するのでどれぐらい違うのか知りたいんですが・・・とT2
バイク、見せてもらえます?と店長さん
大丈夫な感じですが、見てみますね・・・価格は修理だと1,050円ですと・・・ピットの状況を携帯で確認。
空いてますので・・・回してもらえますか・・・と、ピットへ連絡・・・一台回ります・・・え~と・・・YZF・・・アール・・・ゼロワンですw・・・T2笑
調べてもらうと、5mmほど刺さっていただけなので、空気の漏れはありません・・・お代は良いですよ!(笑)と店長さん
このタイヤヨーロッパ仕様なので・・・出来れば交換したいんですが・・・どのあたりのが行けるのでしょうか?とT2
Ninja250Rクラスので・・・あれ、130だな・・・コノあたりになりますねと店長
ワンサイズ上げたいんですが・・・付けてる人もいるので・・・行けます?
(flugelさん、確か・・・140でしたよね?)
多分、行けますね・・・BとDとP
Pはラウンドしているので細く見えますが、幅は同じです。
Bはブロックが小さいので静かだと思います。

本当はflugelさんが付けられてたBTにしようと思っていたのですがBT39は無くなってました・・・BT45のトレッドパターンは・・・チョット
トレッドパターン・・・T2の好みは・・・D
Bの140は実測145ほどと太め・・・入らないかも・・・Dは丁度140だったはず・・・T2も一応事前調査済(笑)
Dはウエット弱いと聞いたことがあるのですがと・・・T2
バイアスなので、それほど極端な差は無いと思います・・・耐久性はブロックの大きなDが一番あると思いますw
ではDでお願いしますwとT2
待つこと30分ほど・・・あれ・・・10mmの差のはずだけど・・・随分グラマーになったのね・・・笑
しかし・・・まるちゃん風に・・・続きますw(笑)

「ブログ村」ランキングに参加しております
にほんブログ村