goo blog サービス終了のお知らせ 

空波とともに

スカブ(空波)とコマジェ、YZF-R125(aka)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。~t2-factory~

明日の花見は中止デスw

2013年04月06日 | ツーリング情報

明日04/07(日)のOBSC関西支部「お花見ツーリング」は中止と決定しました!!

今日の関西地方は、結構な雨量でしたので、芝生もぐじゅぐじゅかと・・・


でも、昼からは上がりそうなので・・・

定番!!「雨の後の千苅ダム」へショート・ツーリングしてこようと思いますw


「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

病 再発す(汗)

2013年04月06日 | 車雑記

今日は、予定どおりの雨模様・・・

夜明け前にぱらっと・・・早々に、作業に・・・


Passoくんの、アルミホイルのロックナット・・・
ウォッシャーノズル・・・

スピーカーを・・・


それぞれ純正品に戻しますと・・・降ってきましたので・・・ガソリンを入れて・・・

お誕生月は5円/L引き・・・最後の満タンかな???

屋根のあるスーパーセンターで・・・アーシング・ケーブルを撤去・・・


ユーロホーンはそのままとしました。

丁度、お昼時なので・・・加古川のロッキーへ・・・


ご当地B級グルメ・・・「カツめし」デスw


昼過ぎに一旦帰宅しましたが・・・やはりということで・・・夕方近くなってから・・・またも妻とドライブへ・・・


市場調査・・・笑




まずは資料収集・・・


古本屋でも・・・


多分T2世代の男・・・学生から社会人になったころは、やはり車好きが大半だったのでは・・・
T2も例に漏れず、休日の夜明け前から六甲山や埋め立て工事中の六甲アイランドに、ヒール&トゥーやスピンターンの練習に通ったものですw
当然、自動車弄りも・・・笑

チョット若返った浦島太郎・・・

少し遅れたお誕生会でした(笑)



明日の「OBSC関西支部・お花見ツーリング」は中止の様ですね!!(残念!!)

昼からは上がりそうなので・・・雨の後の千苅ダムにでも、ウォーミングアップに行ってみようと思いますw


「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

今、やるべきことは・・・

2013年04月06日 | 徒然に

今週末は桜満開なれど、あいにくの天気予報・・・

神戸も、つい先ほどAM4:30頃からポツリポツリと落ちてきました・・・

4/20で車検の切れるPassoくん、フィットくんが来るまでの一ヶ月ほどは代車生活w

Passoくんのドナドナまでに、やっておくことを・・・

まず・・・作業としては・・・
①アーシングケーブル撤去
②アルミホイル・ロックナット交換
③ETC撤去
④スピーカー交換(アフターパーツ→純正品)
①②は雨の中ではできないので・・・屋根のあるスーパーの駐車場で・・・笑

パーツの調達も・・・
①シガーソケット電源
②コーナーポール(爆)
③レーダー
④オーディオ
⑤セキュリティアラーム・ステッカー(笑)
⑥芳香剤
こちらは・・・納車に合わせてなので急ぎませんが・・・
雨の室内作業として、④のカタログでも集めてきますか・・・笑


最近ご無沙汰のR-01も・・・「しまなみ海道キャンプ・ツーリング」に向けて・・・


昨日のうちに・・・ちょっと、室内作業のネタを仕入れておきました・・・汗


明日は雨としても、昼過ぎから上がるとか・・・
上がれは・・・雨の後のあそこ・・・ちょいとショートトレーニングでも・・・


「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

緊急調査「関西桜事情」

2013年04月05日 | ツーリング情報

明後日4/7の日曜日、OBSC関西支部の「お花見ツーリング」予定ですが・・・どうも天候は思わしくない感じ・・・

明日の夜まで様子見でしょうか・・

車の乗り換えの手続きもアリ、今日は休みを取って、Passoくんとのお別れドライブに・・・合わせて、桜の開花状況を調査してきました(笑)

①篠山城跡


お堀の周りは満開でした!!


②文覚ふれあい公園


工業団地の調整池の周りの芝生広場とキャンプ場・・・穴場的な名所でしょうか?


東屋もありますが、樹はちょっと小さめ?

③日吉ダム


④ふらっと美山


水仙と桜が・・・珍しい光景ですね!!


⑤美山かやぶきの里

こちらは、桜の木はわずかでした。

⑥大野ダム
こちらは明日から「桜まつり」・・・


大きな樹が満開で、妻も絶句・・・迫力の景色!!


晴れると良いのですが・・・


「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

紀伊半島・再制覇ツー(出発編)

2013年04月05日 | ツー記録(近畿)

2013/03/30(土)・・・ソロで出かけた「紀伊半島・再制覇ツーリング」の1デス・・・

何が「再制覇」かと言うと・・・紀伊半島ダムカード・・・
三重県の「宮川ダム」が新規追加されたとのMiyaさん情報・・・さらに3/23に竣工した奈良県の「大滝ダム」・・・従来の奇妙なカードから、正規カードにとの情報・・・
紀伊半島の南はすでに桜も満開とのことなので・・・笑

南の「池原ダム」の桜並木は素晴らしいとのことなので・・・ざっと、500kmコース・・・
自宅をAM5時にスタートしようと思うと、黄砂まみれの空波・・・
やはり久しぶりの遠出なのでと・・・ちょいと洗車して5:20頃に自宅をスタートデスw


この日のいでたちは・・・シンプソンのキャンバスの黒ジャケット・・・1959年スタートのこのメーカー、T2と同い年だからか、一番、体型にあってますw(笑)
というか・・・いろいろとベンチレーション機能があり、寒い時期からチョット暑いかなという時期まで、結構オールラウンダーなお気に入り!!
下は、ライディングパンツだけ・・・
スタート時点で7℃ほどと、ちょっと涼しい感じ・・・まあ、ソロですので、そのあたりは走行速度で調整可能???

神戸の中心あたり6時前に明るくなってきました。


空波を目覚めさせると・・・トリップは100km程でした
紀伊半島はガソリンスタンド過疎エリア、価格もこちらより20円/L程高いはず・・・なので・・・神戸の東・・・このあたりでお安めのスタンドで朝ご飯、ナビを桜井市役所にセット。

142円/Lなら相場でしょ♪

R43をひたすら東へ・・・「西宮戎神社」でバックショット・テスト(笑)


甲子園球場の前を通って・・・


この阪神間を東西に走るR43・・・産業道路なので、休日のほうが流れはスムースデスw
大阪府に入りました。


大阪の南部をかすめるR25へ・・・
わっ、「玉出」だ!!(笑)


まだ、朝6時を少し回ったくらいですが・・・ずいぶん、人がウロウロしてますw


チョット東南アジア的な雰囲気の、元気な大阪デスw


朝も早くから、このあたりはぐちゃぐちゃデスw


しかし・・・空波のヘッドライト・・・ずいぶん上向き???


ナビ任せですが・・・「悪魔の尻尾」に、ちょっと翻弄されて・・・汗


ナビに「信貴山」と・・・

戦国時代の大悪人・松永弾正の城ってこのあたりなんだね・・・

道の駅の表示に、チト休憩(笑)


「當麻」って・・・誰?
と思ったら・・・この人デスw


「葛城山」と・・・

「ボヘミアン~♪」の方の出身地ですね!?

この日は、絶好のツーリング日和・・・風が気持ちいいデスw


桜も満開!!


ナビ任せですが・・・
天の香具山だっけ???


またまた道の駅で一服w


ここには・・・


こんな方が・・・

間違いなく・・・奈良・・・でね・・・汗

こんな方も・・・86・・・好きですね?!

横っ腹に・・・社名は・・・ありませんでした・・・笑

この日は・・・紀伊半島の先っぽでのガス欠を用心しての「まったりペース」で・・・
さらに南東へ向かいますw♪


「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

兵庫県・新規ダム調査の傷跡(?)

2013年04月05日 | ツー記録(兵庫県)

2013/03/07(木)・・・平日の休みを活用して出かけた「兵庫県営ダムカード配布状況調査ツーリング」・・・



②引原ダムから④大路ダムへのショートカットを阻んだ雪のR429・・・


サイドスタンドを立てたままの雪道での方向転換・・・

真新しいブーティーくんが・・・涙


息子の新居の近くの100近で見つけたこちらを・・・


ぺたっと・・・


ノープロブレムでしょうw(汗)


「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

二人の生活

2013年04月04日 | 徒然に

息子が家を出て半月・・・

3人で住んでいた時も、顔を合わせるのは夕食の時くらい・・・
妻は、出来るだけその時を大切に、意図的に設定しようと努力してました。

完全に二人になった家の中は・・・極めて平穏です。
息子のやることに声のトーンを上げることもない・・・

妻と出会って30年余り、結婚して25年も過ぎると、あえて言葉に出して言わないと通じない意思も少ない・・・このことを夫婦の繋がりとして認識したいT2ですが・・・
静かな空間・・・これからは、出来るだけ、妻と「話す」時間を心がけていこうと思います。

どうも、週末は・・・雨
ということで、明日は休んで妻と日吉ダムのあたり・・・花見に行ってみようと思います。
週末晴れれば、またバイクでということで・・・笑

庭では、ムスカリが満開ですw



「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。


兵庫県・新規ダムカード調査結果

2013年04月04日 | ダムカード

淡路側の5箇所は一日で片づきましたが、散らばった本土側は無理かなと出かけた、平日限定の県営ダム・・・

意に反して、幸運もあり、2013/03/07(木)一日で片づきました。





配付状況は、Miyaさん情報も加味すると、次の感じですね。


兵庫県ダム(新規追加分)いずれも平日9:00~17:00配付(「※無人」表記の施設はどうも常時無人の様ですので、施設を管理する◆土木事務所での配付となります。)

本土側デスw

◆姫路土木事務所(姫路市北条1-98 079-281-3001)
・⑤生野ダム(朝来市生野町竹原野34-10)
・③菅生ダム(姫路市夢前町荕野2130-12)

◆光都土木事務所(赤穂郡上郡町光都2-25 0791-58-2235)
・①安室ダム(赤穂郡上郡町行頭767-2)※無人

◆龍野土木事務所(たつの市龍野町富永1311-3 0791-63-3711)
・②引原ダム(宍粟市波賀町日の原176-11)

◆養父土木事務所(養父市八鹿町下網場320 0796-62-2126)
・④大路ダム(朝来市和田山町久世田字大路日向222-17)

◆丹波土木事務所(丹波市柏原町柏原688 0795-72-0500)
・⑥みくまりダム(篠山市三熊)※無人




淡路島はこちら!(笑)



◆洲本土木事務所(洲本市塩谷2-4-5 0799-22-3541)
◆三原水系ダム統合事務所(南あわじ市賀集生子162-2 0799-52-2929)
・諭鶴羽ダム(南あわじ市神代浦壁)※無人
・牛内ダム(南あわじ市賀集牛内字谷又694-2)※無人
・大日ダム(南あわじ市賀集生子)※無人
・北富士ダム(南あわじ市八木天野馬廻字黒岩532-2)※無人
・成相ダム(南あわじ市八木天野馬廻字中ノ原516-4)※無人




ツーリングシーズン突入!!
皆さんも、是非、お出かけください!!



「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。



一期一会

2013年04月04日 | 徒然に

昨日(2013/04/03(水))は、職場の歓送迎会・・・

場所は、去年と同じ神戸・北野の老舗・中華料理店「東天閣」ですw


昔からの異人館風建物は、和洋折衷で、オサレですw


早々に恒例の紹興酒の瓶割り!!

八年物とのこと・・・

去年、割りたかったのに!!と、熱望していたウチノ姫が、今年は栄光の座をゲット!!(笑)

嬉しそうデスw

図らずも、歓送迎会 兼 T2のお誕生会に(笑)


ありがとうございました!!
ご卒業される皆さん、大変お世話になりました!!
転入された皆さん、残留された皆さん、今年もヨロシクね!!


PS
OGG、OMG会員、また増えちゃった(笑)


「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

兵庫ダムカード実地調査(みくまりダム)

2013年04月03日 | ツー記録(兵庫県)

2013/03/07(木)・・・平日の休みを活用して出かけた「兵庫県営ダムカード配布状況調査ツーリング」の7デスw



今回、ダムの現地管理事務所で予想外にカードをいただけたので、一気に本土側のカード制覇できる???と、⑤「生野ダム」から⑥「みくまりダム」カードを配布している丹波土木事務所を目指します。

酷道R429の峠の先・・・林道は・・・


下手をすると、ここからR312までUターン・・・と思っていましたが・・・
意外や意外・・・


路面に雪はありません・・・


やはり、南向きの斜面が幸いしたのでしょうか・・・ブラインド・カーブの日陰は用心して・・・
難なく下界(?)へ帰還!!(笑)


R429からR427へ!!
こちらは、終始快適な二車線道路!

紅葉て有名な「高源寺」をバックショット!!(笑)

飛ばしますw
一部、高速の無料開放区間でワープして・・・


ハイ、営業時間?内に県の柏原総合庁舎に到着!!


最初、4階の丹波土木事務所で尋ねると・・・ダムカードって何ですか???と・・・笑


3階の公園・ダム課に尋ねてくれました(謝!!)
配布はこちらですw(笑)

ここから⑥「みくまりダム」までは、10km程南東へ下がる必要があるのですが・・・そうすると、往復30分ほど帰宅が遅くなる・・・この日は、昼用メガネしか持参してなかった(?)ので、日没前には帰宅しておきたい・・・みくまりダムの現地は以前、ヤマちゃんと行っているので・・・パスして・・・家路につくことに・・・

福知山線を超えて・・・

R175をひたすら急ぎますw


何とか・・・日没までに・・・帰還!!


450km程・・・気温も高かったので、ちょっと燃費も回復傾向ですね!!


☆今日は、職場の歓送迎会につき、予約投稿しておきますw
お返事は、また明朝(笑)
しかし・・・4/7の「お花見ツーリング」は・・・汗



「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

どうなんでしょうねぇ~

2013年04月03日 | バイク用品

今日はT2の誕生日・・・

といっても、誕生日が嬉しい歳ではないですが・・・

先週・・・Passo事件の発覚する前ですが・・・
パパ、何か欲しいモノ無いの~?との妻の問いに、条件反射的に出た言葉は・・・ジャケットかな・・・と(笑)

幾つあればいいの???との妻の冷たい視線に耐えながら・・・そのとき迷ったのはこのあたり・・・

キャンバス地①


フェイクレザー②


同じくフェイクレザー③ですが・・・これは暖かそうw


さらにパンチング・フェイクレザー④


自分で選ぶことを放棄し・・・運を天に任せて・・・ポチッと

結果は・・・④に決定しました。
しかし・・・パンチング・レザーって・・・暖かいの?涼しいの???


「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

「ハイブリッド」とは・・・

2013年04月02日 | 車雑記

「ハイブリッド」という言葉・・・

T2の記憶では、日本社会で目にしたのは「ハイブリッド米」が最初だったと・・・

「異種混合」「良いとこ取り」・・・車では従来のレシプロエンジンとモーターの二つの動力源を持った車・・・
今は、自動車を売るための「お決まり文句」となった感も・・・笑

それぞれのセールスさん曰く・・・
トヨタのハイブリッドカーはモーター系統が故障すると1cmも動きません!!と・・・
ホンダのハイブリッドは第一世代のプリウス並!!と・・・

今回、ホンダとトヨタのハイブリッドカーを試乗して感じたのは・・・どちらを主動力源としてモノを考えているかということでした。

通常モーターで走っているアクアは動力を必要とするときにレシプロエンジンが作動して出力を確保します。売りは、「省燃費」!!
メーターパネルの通常タコメーターバーと見えるグラフはモーターとエンジンの出力割合を表しているのかな・・・エンジンが頑張っていると右上が真っ赤に・・・環境負荷?或いは運転者の財布に(笑)対する後ろめたさを運転者に与えますw(笑)

片やフィットのハイブリッド・・・本当に1.3Lなの???、俄に信じられないスロットルへの反応・・・
トヨタの帰りに妻が買い物をしている間にPassくんの中で比較検討・・・
カタログデータを見てみると、同じ1.5Lでの数値上の最高出力はハイブリッドの方が低い???
そらに車両重量は燃料電池が災いして100kgも重い・・・
本来、ハイブリッドでない方が元気な車のはず???
この感覚のズレ・・・軸出力の性能曲線を見ると、低回転で低いエンジン出力をモーターが補っている・・・0or100のモーターの立ち上がりからの出力特性でエンジンの弱点をカバーする・・・明らかに、走るためのハイブリッド。


明らかに作る側の考え方の違う乗り物でした。
どちらを重視するかは、乗り手の好み!!

全てにわたってそつのない・・・走っている感の希薄なアクア・・・言い換えると乗り手は何もすることがないトヨタのハイブリッドは、T2にとっては運転する楽しさとは別の乗り物・・・
或いは、エンジンブレーキという概念そのものが存在しないアクアは・・・怖くて乗れないと思えました。

対するフィット・・・モーターの出力で補われた1.3Lのエンジンは、アクアの1.5Lよりも明らかに速い?軽い?
レシプロエンジンに慣れたT2の、アクセルと車の挙動の感覚的なものにしっくりときます。
かつてレシプロエンジンの出力補完機構であった、ターボ・・・低い回転域から補完機能を発揮するスーパーチャージー・・・この欠点を補う動力機構としてホンダは電気モーターを使っているんだなと納得しました。(昨日、ネットをくぐっていると「電動モーター・ターボ」と・・・まさに、モーターはそのために積まれている感じデス。)
マニュアルシフトで選べるギアポジション・・・当然、運転者のやるべき事は、沢山あります(笑)

今年の秋、フルモデルチェンジするフィット、価格的には新鋭アクアよりも高いものでしたが、やはり車は実用性だけでなく趣味性の強い乗り物・・・乗って楽しい方が・・・と、日曜日、トヨタから一旦帰宅後、冷凍食品を冷蔵庫に放り込んで、速攻でホンダを再訪問し、詰めの交渉。


白色は即納可能とのことでしたが・・・妻もT2も好みの「オレンジ色」RSは5月末納車(笑)


結局、閉店時間を1時間以上超えるまで交渉しました・・・
価格は大台をわずかに超えましたが、4/20に車検の切れるPassoくんの代車も無料で何とかしてくれるということで・・・契約と支払をしました。


試乗したハイブリッド・・・1.3Lで十二分な動力性能の1.5L・・・契約してから調べてみると(笑)、エンジンとサスペンションはCR-Zと同じものと・・・どの程度のモノか、楽しみではあります。

昨日、お世話になったトヨタのセールスさんに、結果を連絡すると・・・そうですね、分かりますw・・・と、残念そうではありましたが、納得もされた感じ・・・トヨタにも頑張ってほしいところですw


「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

チトびみよ~汗

2013年04月01日 | ツーリング情報

今度の日曜日・・・4/7は・・・

OBSC関西支部の「お花見ツーリング」ですが・・・

とても、とても・・・微妙なことに・・・なってますw



降水確率40%以下・・・この状態なら決行します???

でも、周りを傘に囲まれて、チト心細い状態ですが・・・皆さんの念力で!!(汗)


「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

そしてTOYOTA

2013年04月01日 | 車雑記

次に向かったトヨタ・・・

話題のアクア・・・街中では、かつてのカローラの様にウジャウジャ走ってますのでスタイリングは周知のことでしたが・・・乗り込むのは初めて。


運転席に座った感じは・・・古い???
なぜか・・・昭和50年ころの車の内装を思い起こさせる水平基調のインパネ・・・しかし、目の前には何もない寂しさ・・・インパネとドア周りの処理にも・・・手を抜いた???と思わせる雰囲気???


多分、女性客が大半なのか、一番上の位置にセットされたシート状態でバックレストを起こすと、天井の圧迫感・・・何より、メーターが見えません(汗)
シートを下げると、ドアガラスの下に上体が・・・鉄板に囲まれた、学生時代のセリカを彷彿とさせる囲まれ感・・・
このあたりは好き嫌いが分かれそうw

走り出してみると・・・ドラマはありません。
タコメーターも無い・・・あるのは・・・電気モーターがどれだけ頑張っているかを示す右肩上がりのグラフとデジタ表示のスピードメーター・・・
難なく数値は上がるものの・・・できるだけ節電して走りなさいと車に言われている様なゲーム感覚???

試乗後、問題の見積もり・・・
ベース車両は内装を選べる上から二つ目のグレードで180ほど・・・
オプションで、フロント、リア、サイドのスポイラー、アルミホイル、LEDヘッドランプと欲しいモノを付けると200を少し超えますが・・・Passoくんの担当だったセールスさんは、さらに頑張りますwとのこと・・・大台は確実に切れますw
納車はGW開けなので、代車はサービスと、太っ腹なトヨタさん

しかし・・・
意外や意外・・・
価格的に+30を想定していたアクアのほうが・・・安い???

モデルチェンジ間近な、価格の高いフィットか・・・
新鋭、アクアか・・・
しかし・・・意外にすんなりと結論は出ました・・・笑


「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

まずはHONDA

2013年04月01日 | 車雑記

今回のPassくんの車検をどうするか・・・

車検の予約を入れる前に考えてました・・・
妻も、どうするのかと思っていた様ですw
しかし、こんな形で・・・俄かに現実のこととなろうとは・・・

妻も運転する我が家の車・・・
息子は家を出ましたが、帰ってくることも、母も健在?なので・・・4人乗れるコンパクトな車となると・・・
やはりあの時考えていた・・・ホンダ・フィットとトヨタ・アクア・・・

今秋モデルが確実視されているフィットよりやはり出たばかりのアクアが本命か???
ネックは、割高と言われる価格・・・
スタイル的には、アクアの前姿、横姿はよいのですが・・・リア・ランプ等の処理はT2の好みではない・・・汗
全体的なまとまりとしては・・・フィットのスポーツタイプRS・・・しかし、こいつはマニュアルシフトしかないので、妻はアウト・・・であれば、ATのある通常のタイプ???

どちらも乗ったことがないので・・・まずは、ダークホースのホンダから・・・
と、方針が決まれば・・・実行あるのみ・・・笑

T2家から車で5分ほどのホンダ店・・・なぜか暇そう・・・目に付いたのは・・・こいつ!


妻はこっちに・・・小さな可愛いボディが気に入ったご様子w
座ってみると、軽とは思えない室内・・・シートパックを立てた乗車姿勢はT2の好みでもありますw
何と・・・クルーズコントロールまで付いてますw

早々に試乗してみることに・・・
走りだしは・・・元気!
本当に軽なのと???
どうもターボが付いているとのこと・・・まあ、納得(笑)


昔のシティ・ターボ、ブルドックの「がっつんターボ」ではないですが・・・あの走りを彷彿させる出足です。
しかし、気になるのは、ショートホイルベースと幅の狭さからくるガタガタとした乗り心地と賑やかな走行音・・・
サスガにそこまでは若くない・・・腰に来そうデスw(笑)

次にこちら・・・


今はやりのハイブリッドを指定しましたが、1300ccしか置いてないとのことでしたので1.3Lを・・・
シートに腰を下ろして目に飛び込んでくるインパネのデザインは・・・やりすぎでしょ~と思うくらい、戦闘機然として・・・凹凸を効かせたデザインは・・・好きかも・・・笑
オートマチックのパターンはP(プログラム)とS(スポーツ)・・・ATでも、Dと2ndを多用するT2・・・尋ねてみると・・・B1にも付いていたステアリングシフト・・・ハンドルの左右にシフトダウンとアップのスイッチがRSには付いているとのこと・・・
これはパッソと同じ1.3Lと思えない軽やかな走り・・・自動車技術の進歩を実感しました。
やはり軽とは一線を画する静かで、フラット?な乗り心地・・・妻も、これならと・・・

試乗して、見積もりを・・・
しかし・・・尋ねてみると・・・MTしかないと思っていたRS・・・ATもある???
であれば、そちらでしょ~♪
見積もり価格は240と・・・これでもナビ・レスデス(汗)

トヨタ・アクアも検討している前提で話し合い・・・
スタイル、走行性能は文句ないものの、価格差と指定色の納期と代車費用・・・このあたりが課題・・・
たっぷり2時間・・・ぽっきり価格あたりまで漕ぎ着けて、遅い昼を取って・・・Passoくんを購入したトヨタへ向かいますw



「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。