あいあいネットワークofHRSのブログ

人間関係づくり・人間力育成の授業

2012年7月30日 島根県松江市教育委員会 生徒指導教育相談研修会

2012-07-29 19:15:59 | 研修会

レジメ(携帯用)

2ヶ月ぶりに、また松江にやってきました。猛暑の中でしたが、今日は生徒指導教育相談研修ということで70名以上の方々が参加して下さいました。今は、世間的には大津の問題が大きく取り上げられ、いじめに関する関心が高まり、学校教育への厳しい視線が投げかけられるところです。こんな時の教育相談研修ですので、参加者の皆さんの参加度というものも高かったと思います。研修時間を3時間まるまるいただいていたのですが、何とかゴールまで滑り込んだという状態でした。ですので、今日はアサーションの展開と聴き方の部分を簡単に済ませて、「依存的なあり様」から「主体的なあり様」へという部分までなんとか到達しました。最後まで行きましたので、ご質問もたくさんいただきました。お応えさせていただきましたが、不十分なところもあります。また、コメント欄に書き込んでいただきましたら、ご返事させていただきますので、よろしくお願いいたします。

***************************************************************************************

あいあいネットワーク of HRS 

ホームページURL:http://aiainet-hrs.jp/

学校の先生119番URL:http://aiainet-hrs.jp/10sensei119/index.htm

(mail:info@aiainet-hrs.jp)

(コメント欄のメールアドレスとURLは必須ではありません。)

コメント (53)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2012年7月20日 大阪... | トップ | 2012年7月31日 島根... »
最新の画像もっと見る

53 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
二度目の研修でした。 (こげパンマン)
2012-07-30 16:41:24
二度目の研修でした。
今回はいじめの図式やロールプレイなど興味深く聞きました。8月22日が楽しみです。
よろしくお願いします。
返信する
今日は楽しくすごさせてもらいました。[E:#xEAD9]... (マイケル)
2012-07-30 16:42:47
今日は楽しくすごさせてもらいました。[E:#xEAD9]やはり布袋さん関西人。[E:good]

展開が速くこてこてでした。面白く聞かせてもらいました。
ほどよい参加型なのが夏休みは一番です。ありがとうございました。
返信する
今回はとても素敵なお話をありがとうございました... (ハル)
2012-07-30 16:43:31
今回はとても素敵なお話をありがとうございました。自分の感情に気づく、すごく当たり前のことなのに全く出来ていませんでした。深美先生のお話を聞き、はっとさせられました。みんなで楽しみながらの研修会でとても楽しかったです。
ありがとうござぃました!!
返信する
ありがとうございました。人権教育としてお話を伺... (しま)
2012-07-30 16:45:24
ありがとうございました。人権教育としてお話を伺いました。
返信する
依存的あり様から主体的あり様の話を聞き,いじめの... (Unknown)
2012-07-30 16:47:35
依存的あり様から主体的あり様の話を聞き,いじめの仕組みの理解と教師の考えるべき視点がわかった。
人とのかかわりが強くなる集団づくりを心がけたい。
返信する
実は、二回目の研修です。新鮮な気持ちで聴かせて... (たいよう君)
2012-07-30 16:47:35
実は、二回目の研修です。新鮮な気持ちで聴かせていただきました。そして、早く生徒に会いたくなりました。生徒と共にずっと成長できる自分でありたいと思います。今日はありがとうございました[E:happy01]
返信する
アサーションな対応は大切だと、日頃から思ってい... (そうちゃん)
2012-07-30 16:47:57
アサーションな対応は大切だと、日頃から思っています。アサーションの研修は多くの先生にしてほしいです。以前アサーションの研修で、親子間には必ずしも必要ではないと言われましたが、なぜなんでしょう。
(深美です・・・んー。何なのでしょう。このことだけでは、何とも言えないのですが、とりあえず、私の考えを書いてみますね。実際のアサーションが可能になるのは、自己認知ができなければ無理です。従って、小学校3年生くらいからでないと、相手のことを想像するということがちゃんとできません。しかし、アサーションのベースとなると、全く違ってきます。それは、脳科学的に言いますと、3歳くらいまでに脳のシナプス〈神経〉のネットワークが完成してしまいます。ですから3歳までの体験と経験というものは、人間の成長にとってすごく重要な事なんです。ですから、幼児期には保護と愛情をたっぷりとかけなければなりません。それが理想です。しかも、その愛情とは、「条件付きの愛情」ではなく「無条件の愛情」です。このように育てられた子は、アサーションのベースというものができてくるのですね。まず、両親がアサーティブであるといことが、子どもへのモデルとして理想的ですし、そんな両親を子どもは見て(観察)真似(体験)して育ちますから、あえて、「アサーションの技法」と言わなくても、自然にアサーティブになるのです。実際、教室の中の子どもたちの中には、自然とアサーションを使っている子がいます。そんな子は、そんな条件の下で育ったということなのでしょう。ですから、私の考えで言いますと、「必ずしも必要がない」という説明から想像される事は、アサーションを「あり様」としてではなく、「技法」としてとらえているのかもしれませんね。)
返信する
とても楽しくてためになる研修でした[E:confident]... (はるさん)
2012-07-30 16:48:29
とても楽しくてためになる研修でした[E:confident]相談の4つのパターンのうち、主役交代はあるかもと思いました[E:shine]ありがとうございました。
返信する
自分の感じ方や認知の仕方を感じることができまし... (くうちゃん)
2012-07-30 16:48:31
自分の感じ方や認知の仕方を感じることができました。研修が始まる前は何をするのかドキドキしていたけど、今はすっきりしたいい気持ちです。
返信する
自分の気持ちは 時々確認しないと 大人でもわから... (ひろみちゃん)
2012-07-30 16:48:35
自分の気持ちは 時々確認しないと 大人でもわからないから 子供はなおさらだなと思いました 自分の気持ちを確認することは 今の自分を進化させることにつながるのかなと思いました
返信する

コメントを投稿

研修会」カテゴリの最新記事