Ma Vie Quotidienne

一歳に二度も来ぬ春なればいとなく今日は花をこそ見れ

日曜日の晩ご飯② 愛媛県の郷土料理  丸寿司 と じゃこ天

2010-09-26 21:00:14 | Food
愛媛県の郷土料理は丸寿司ってことになってます。
丸寿司とは地元の魚を使って作る、おからのお寿司です。


きゃー かわいく出来上がりました

新居浜地方ではこれを「いずみや」と呼ぶそうです。
当時はすし飯で作ってましたが、
米に恵まれなかった人々は米の代わりにおからを使い
いずみやを作りました。
因みにおからのことを現地では「キラズ」というそうです。
魚はこのしろ、あじ、いわし、さば等をよく使いますが、
鯛やあまぎを使うこともあるそうです。

今回はアジ使用。

おいしいです、これ。
シロハタ寿司もおいしかったし。
おから寿司、
結構お気に入りになりました。


もう一つは、

じゃこ天。

原料は“はらんぼ”、
別名“ほたるじゃこ”という小魚をすりつぶしてあげたもの。

これはデパチカにて購入。

うま~。
すいませ~ん、
焼酎くださ~い



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。