見出し画像

ある晴れた日の・・・

日曜のプールは?

こんにちは

プールの水温は31℃でやや高め設定。
井戸水なら、本来、冷やッこくてブルっと震えるぐらいだろう!?それでは来館者が減るかな?

着いたときは先客が一人しか居なくて
(゜゜)え?となった。


そのうち正午を境にどんどん人は増えたけど、25m完泳コースは最大でも2人くらいでした✌

50分ごとに10分間休憩システム。一回待って、あと20分くらいチャプチャプ。
一回200円ほどで3時間もいられるけど、その体力は今のところない^^;

持久力が戻ってないので、なるべく長く泳げるようにプルブイで往復。以前なら延々と往復できたけど、コロナ禍3年のブランクだし。

すぐ前のオバサマがターンしたら水中で私が見えるらしくて、場合によっては「先に行って」とおっしゃる。

煽っているつもりはないし、距離はあけているんだけど、一人でゆっくり往復したい人のようだった。こっちだって全然余裕ないし😁

回数券はもう一箇所(温泉付き)の方も全く使っていない。

7月半ばに体調を崩して1ヶ月半はブランクできたもんねぇ。
今でも絶好調というわけではないし、庭作業で体力消耗してっから(-_-;)

先日、シャベルで20cm土掘り後にレイキで整地した旦那が言うには、1時間の近所ウォーキングよりキツかったらしい。汗の量が半端じゃなくて体重も体脂肪もウォーキングとは比較にならないくらい目盛りが動いたらしい。

私以上に面倒くさがりの旦那が、体組成計の使い方をようやく覚え、ここ1か月は密かに測っているようだ。

実は複数人設定でき、データを遡って見ることができる。

私は体重、体脂肪、BMIをスマホのアプリに入れていて体組成計を見直すことがある。

それとスマートウォッチの歩数は毎月プール運営の地元クラブに申告しているので転記するためにアプリデータを遡って見直す。

一見めんどいようではあるが、血圧、脈拍、体重その他諸々は記録していくことが実は意外と大事らしい。
そういう医者監修のNoteがAmazonなどで販売されていて記入を続けていたことがある。

記録しないと3日前のことなんてすっかり忘れているよね、何を食べたかも。

あとはスマホのカレンダーに宅配予約とか忘れないように入れておく。
モアプリにも備忘をいろいろ貼り付けておく。

なんせ脳内に秀逸な消しゴムを持っているから、無意識にしたことは記憶などなにもなく特に大変!

探し物の時間のなんと無駄なことか!?整理整頓で場所を変えたりすると、もう悲惨!

最近はサングラスを諦めかけた(家内に落ちてた^^;)のと、今日は化粧ポーチをしまい込み過ぎてタイムリミットでプール行きを諦めかけた。

無いものを必死で出てくるまで探すというか固執してしまう😥
無いことが気持ち悪いとかもったいないとか理由はいろいろ。

【夕飯】
蕎麦と天ぷら

蕎麦は乾麺を茹でた。
麺類と天ぷらは合うよねーー!?

我が家の天ぷらは🥦野菜中心でタンパク質が不足しているから、今日は海老とかしわ(鶏肉のささみ)をプラスしたサ

庭のオクラは終わったけど、オクラの天ぷらは美味しい!今回はシシトウがまだとれるから揚げた。
茄子、玉ねぎ、サツマイモも。

胃腸薬を飲んどかないとね、、、油物とニンニク料理は胃もたれする😥


少し離れているけど、喜多方ラーメンチェーン店


麺打ちを担当する女性。
男性/女性という見方が良くないのかも。

ローカル路線ももっと女性運転士を採用すればいいのに?東急バスはわりと見かけたよ。
この国の問題のひとつは女性活用だにゃ?保育士や介護士の給料の安さとか、、、?
(いちおう幼教免と保育士は二十代で取ったよ→カワイ音楽教室就職)


よろしければ1日1回ポチッ!!とお願いいたします。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「Pool and Masters 泳ぐ/プール」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事