見出し画像

ある晴れた日の・・・

【表紙画像追加】『作曲の科学』フランソワ・デュポワ著





目黒川沿いのこの道を歩いたことはあるが、カモメ?がこんな風に休憩しているのを見たのは初めて

そばに近寄っても逃げない


冒頭タイトルの本
また何かの紹介で知ったと思う

2019.9.20第1刷、10月30日第3刷で、以後伸び悩み?

授業担当の教授の本は、指定(購入)図書リストだったりするよね

社会人大学生←死語? 時代、わずか10分の授業合間に、期間限定特設コーナーで
次年度の指定図書を購入しなくてはいけなくて、勿論キャッシュで、、、

履修(単位)申請との兼ね合いもあり取捨選択が大変だった

当時は、商学部なのに?←今は二部廃止の公立大
何故か法律・経済・経営からバランスして選択しなくてはいけなかった

民法は2/3は落とすとか教授は言うので、商法やら労働法やら番外編をとり
経済学は基礎科目必須で、外書購読(Financial Timesとか)←後悔 とか、商業英語、、、なんか変なのとったなぁー(^^;

で、1限目の半分は仕事柄、遅刻出席で、経済学部(メガバンク行員)で面倒見のいい女性が何かと手助けしてくれたっけ!📓

新大阪→我孫子🚖タクシーで駆けつけて休講の時は、現役学生は、🙌でも社会人は「💰返せ!」の心境

某人気教授の"株式"授業なんて途中から頓挫してて、取らなくて良かった!

会計学は某監査法人のOBで、こもん会社のSony連結決算書がテキストだった!

※書き出すと止まらん!😧


表紙画像を忘れてました!😧



在日21年目とのこと。

今から作曲をしよう!というのではないが
興味を持ったので購入。

今日も全く別ジャンルの本がポスト投函で届いたので、いずれ目を通したら掲載予定デス(認知行動療法)

読書欲は衰えていないのだが、
今はどちらかというと
泳いでいる方が楽しい

眼を酷使すると眼精疲労になるし←はぁ?

今の耳鳴りが始まったのは、ある本のやり方どおり、ストップウォッチ片手に(英文)速読練習を始めた頃だ

なので、以来、止まっ(止め)ている

疲労やストレス皺寄せがウィークポイントに来るらしい

そんなに弱かったっけ?
加齢ってやつ?

強いつもりが、ちっともなオレ?←はぁ?



ツィッター(から)でお借りしました
kobeは神戸牛から来ているからでコービーと読ませていると、このヘリコプター墜落事故のあとに、はじめて知りました

13歳のお嬢さん、そのお友達や家族など、同乗者全員と操縦士、皆様、心よりご冥福をお祈りします🛐











よろしければ1日1回ポチッ!!とお願いいたします。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「Bookshelf 書棚/読書」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事