「須崎の海」

須崎ダイビングセンターの海ログ&生活ログです
スローライフな生活スタイルと同じな
ログアップも気ままですいません。

4/30 東風の前に~

2012-04-30 13:45:37 | インポート

天気    曇時々雨

水温    18.5℃

風向     北東弱→強

透明    6m~8m

海況    風波無→弱

昨日のホカホカ天気より一転、

今日は肌寒い曇り空時折雨もパラツく1日でした。

午後から東風が吹き始める予報が出ている中、

ささっと午前中潜ってきました。

潜ったのは九十浜。

ちょっともうユラユラし始めてた海ですが、

水面を見上げると気持ちイイ景色が広がってます

21

でも、透明度は相変わらず ちょっと白っぽい。

でも、水温は18℃。

ちょっと前の寒い海と比べればヨシとしましょう。

07

その水温のせいか、ゴミのような小さな稚魚が続々と誕生中

アチラコチラで何千匹と群れています。

その下には、それを狙うこんな魚達が

10

自然界のサガですね。

03

そして、この水温でも頑張ってくれてるのは、

ダンゴウオです。

後もう少し、ダイバーを楽しませて欲しいですね

35

オオクチイシナギの幼魚は今日は確認できませんでしたが、

イワシが群れてたり、アカエイが優雅に泳いでいたりと、

東風前の九十浜はいつもの穏やかな海でした。


4/28 この時期、九十浜に現れたのは……。

2012-04-28 18:35:38 | インポート

今日の須崎は良い天気。

Bu

新潟から貰ってきたブルーベリーの木も花の蕾が開きそう。

待ちきれず、蜂が数匹訪れていました。

しっかり受粉して、美味しい実をたくさん付けて欲しいものです。

Siro

水槽のハナアナゴのSHIRO。

元気で食欲旺盛です。

さて、今日の九十浜はナライの風。

波と揺れがある中、やっとのオープンです。

透明度も5mほどと、良くありません。残念。 水温は18℃

Img_0412

自慢の白い砂地もご覧のとおり。

今日は、一の根のブイの点検です。

点検ダイブですけど、しっかりカメラは一眼とコンデジ2台持って。

Img_0402

モヤッと現れた一の根のテトラポット。

これにブイを繋いであります。

Img_0407

繋ぎ部分も大丈夫そう。

Img_0409

ロープも大丈夫。

Img_0410

ブイは良好な状態です。

さてさて、ダンゴは?

Dan1

一の根には綺麗な子が居ましたね。

他にも今日は、小さいのから大きいのまで5固体確認。

写真はありません。

それらは、遠くからダンゴに逢いに須崎に来てくれた

ショップさんやそのゲストさん達にお譲りして砂地を一回り。

揺れのおかげで砂嵐状態です。

ダイビングを終えようと、戻っていると砂煙の合間に

2、3cmの黒い魚がチラチラ見えました。 なんだろう?

ヒゲダイの幼魚?

Ookuti5

動き回るのと、揺れで写真は無理です。

でも、なんの魚か判らないので、念のため、だめ元で

数カット撮ってエキジット。

パソコンで確認すると……。

Ookuti

ん?  これは?

Ookuti4

もしや?  もうこの時期に?

Ookuti2

そう、もう逢えました。オオクチイシナギの幼魚です。

いつもは5月後半ぐらいに現れます。

でも、その頃は10cm前後。

この子はまだ2~3cmほど。 体のしま模様も見た目では

はっきりせず、真っ黒に見えます。

Ookuti3

ダンゴにもオオクチイシナギの幼魚にも逢える

ゴールデンウィークになりそうな九十浜でした。

追伸。

昨日去年の今頃の写真を見ていると………。

Dscf4884

去年、突如現れたこのダンゴウオ。

現れたのは、去年の4/29でした。 そうちょうど今頃。

Dscf4881_2

こんなに擬態されたら、なかなか見つけられません。

ピンク色のダンゴウオ。過去に九十浜では見たことがありませんでした。

Fuji3

もしかしたら、今年も現れてくれる?

みんなで探してみませんか? 幻のピンクのダンゴウオ。

Fuji11

ちょうど去年の今頃、10日間ぐらいは逢えました。

また、逢いたいですね。

しかし、それともうひとつの思いも……。

昨年は震災があった年でした。

ダンゴウオで有名だった宮城県の南三陸町(旧志津川)の

ダイビングポイントも壊滅状態でした。

その思いを背負って現れてくれたのかもと……。

本物の幻?

Fuji1

過去に見たことの無かったピンクダンゴ

また、逢いたい思いもありますが、もし今後

逢うことが出来なくても、震災の年だけに現れた

「伝説のピンクダンゴ」として九十浜神話となりますね。


4/24 作業ついでに……?な九十浜。

2012-04-24 18:48:44 | インポート

今日は久しぶりに風が弱まりました。

昨日の南東うねりも、残るものの潜れました九十浜。

本当に久しぶりの九十浜となりました。4/12以来です。

憎っくきナライの風の合間をぬって、作業です。

Img_0362

以前から準備をしてあったブイの取り付けです。

水温も上がりましたね。18.7℃。

ただ透明度が最悪です。  2m~4mほど。

Img_0375

見えません。

ほとんどナチュラルナビゲーションが効かない中

砂地しか見えない中、砂もんとコンパスを見ながら

ブイを打つポイントへ水中移動です。  何とか到着。

Img_0381

手元もこんな感じです。

Img_0380

助っ人と二人掛りで、ブイを3つとガイドロープを整備して

なんとか45間の作業ダイブ終了。 お疲れさんでした。

なのでついでに……。

Img_0379

なんで作業に邪魔な大きなカメラが?

作業の後というより、先に九十浜の観察ダイブ。

うねりがもたらす揺れに、「イラッ!」ときながらマクロ観察です。

Kinu

綺麗なキヌバリと遭遇です。

Ao

少し揺れている事もあって生物は少なめです。

仕方なく岩の隙間を覗くと……。

Kurohoshi

キラキラとクロホシイシモチや

Sarasa

こうして見ると結構と綺麗なサラサエビがたくさん居ます。

そして、今日も逢えました。  ダンゴウオ。

Dan6

久しぶりに逢えました。

いつ居なくなってしまうのかと気をもんでいましたが、

しばらく潜れずでした。

Dan4

この子は結構大きな固体です。  貫禄のある後姿。

Dan2

この子も大きいです。 顔が陰になり旨く撮れません。

すると………。

Dan3

くるっと向きを変えてくれました。良い子ですね。

Dan1

大きな固体ばかりではありません。

この子は、まだまだ小さなオチビちゃん。

もうすぐ5月ですが、今年のダンゴウオ達はまだまだ

個体数も多く見られます。嬉しい限りです。

今週末からのゴールデンウイークもおそらく大丈夫でしょう。

作業ついでの観察ダイビングが62分。

作業ダイブより長い? ついでの方が長い楽しいダイビング。

まだまだ、ダンゴな九十浜でした。

追伸

Img_0385

回収してきたブイや

Img_0383

砂地に張ってあったロープ。

このロープと一緒にワレカラなどのさまざまな生物が……。

その中に、マイブームのコモンイトギンポがなんと3匹も。

Ookazunagi

これは、以前の写真ですが、ロープを回収して移動していると

しばらくロープと共に着いてきました。

みんなこのロープに住んでた?

巣が判れば、待望の喧嘩シーンにめぐり合えるかも?

期待が膨らみます。

回収してきたロープと同じ所にまだ、同じ状態のロープが

あるので要観察ポイントです。


4/21 今日もナライな須崎

2012-04-21 18:05:52 | インポート

先週の金曜日の朝に西の風4m以来

一週間以上ナライ続きの須崎。

ナライ表の九十浜はクローズ続きです。

Img_0362

ブイを交換しようと準備はしてあるのですが。

仕方ありませんね。

なので………。

Img_0349

エビ網のゴミ取り手伝ったり……。

Img_0351

掛かったエビを外した後に海藻などのゴミを外します。

Img_0352

きれいになりました。

他には、本格的に金目鯛釣りしたくて……。

Img_0369

この道具を作成中。

これは金目鯛釣りの仕掛けを巻きつけておく道具です。

海に投入したときにスムーズに仕掛けが出て行くように

餌をつけた針をまとめておくものです。

漁師さん達の必需品。

Img_0365

自分専用の道具がもうすぐ完成です。

さて、さて、そうこうしながらも海の中が気になります。

ナライの裏の田ノ浦へ………。

エントリーしてすぐに………。

Img_0339

ダイコンの潜水時間の表示はまだ1分で。

Ayu

アユカワウミコチョウに逢えました。

世間的にはレアなアユカワウミコチョウですが

田ノ浦ではよく逢うことが出来ます。

今日は、先日に目撃情報があった3cm程のダンゴウオを

探しに………。

でも、逢えませんでした。  残念。

お腹がパンパンとの事だったので抱卵の為に

どこかに隠れていてくれれば、ありがたいですね。

ダンゴには逢えませんでしたが、ダンゴ目線で探していると……。

Koke

コケギンポや。

Yama

ヤマドリ。

Mathu

綺麗なマツカサウオなどに逢えました。

ウミウシも……。

Otome

久しぶりにオトメミドリガイ。

Daidai

ダイダイウミウシなどに。

それと、そろそろ……。

Amamo

アマモの花が咲く時期です。

まだ、蕾が茎の中にしまわれてますので

もう少し後になるのかと。

アマモの開花も楽しみに待ちましょう!


4/16 残念! よたが……。

2012-04-16 17:39:15 | インポート

今日も東よりの風の須崎。

朝の海況チェック時、遠目には波の無い様子でした。

昨日、田ノ浦では3cm程のお腹パンパンの親ダンゴウオの

目撃情報がありましたので、早速チェックに向かうつもりでしたが……。

Img_0315

何?このウネリ………。

Img_0337

須崎全域の磯きわは嵐のようです。

Img_0331

九十浜の様子です。

波はないのです。  ですが時折……。

Img_0335

ざぶ~ん、とよたが……。

Img_0323

その影響で水面には波のよりが……。

Img_0322

Img_0319

田ノ浦もその影響で透明度は1m以下。

残念。親ダンゴのチェックは明日以降に期待です。

Img_0311

海はお預けですが、天気が良いのでブイのペンキ塗りを

していると、沖から漁船が戻ってきました。

すると漁師の親方から「亀いんだけど。」って……。

捕まえてはいけませんが……。

Img_0304

沖で水際に居るのを見つけて、近づいてみても

逃げわけでもなく、衰弱しているのかもと、船に上げ

保護し、様子を見ていたようです。

弱っているようだったら水族館に保護を依頼しようかと

思案していると、元気に動き回りようになりました。

Img_0306

推定50kgほどのアカウミガメです。

Img_0309

元気を取り戻したようなので、海に放つと……。

すぐに潜って見えなくなりました。

良かった。良かった。

ちなみに昔からの風習で、カメを捕まえると

お酒を飲ませ、米を食べさせて海に返すそうです。

今回も風習にのっとってお酒と米を与えました。

お酒を飲ませながら漁師の親方が

「おめぇ~。酒なんか飲んだことねぇだろ?」って

海の中で暮らすカメ達に、酒どころか海水以外の飲み物はありません。