いつか辿り着く場所~遠い記憶

世の中で起きてる事柄から自分の生活のことまで人生終盤の日々の出来事や感想を書きとめます。

終活ってなにそれ〜デジタル遺品

2016-10-04 19:29:26 | 日記




デジタル遺品、扱いに困る遺族

こんなタイトルでネットニュースに出てました。

なるほどね〜

パスワードがわからなければスマホでもPCでも

まず開けられません。

開けられなければ何も見れないから遺品でも

ないただのものになってしまいます。

開けられた場合でも気をつけなければ

いけないことがいくつもあるのですね。


2016年版情報通信白書によると、15年末のインターネット利用率は13~59歳で90%超。60~64歳で82%、70代でも54%にのぼる。

とりわけ注意したいのは、金銭が絡む情報だ。有料サービスはもちろん、こっそり行っている財テクなども記しておく。先物取引などでの損失を突然請求される、ネットオークションの購入者から商品未着の苦情を受けるといったトラブルに遺族が遭遇する可能性がある。

 遺族向けのサービスも登場している。葬儀大手の公益社(大阪市)は7月、パソコン修理などの日本PCサービス(大阪府吹田市)と共同で、「デジタル遺品サポートサービス」を始めた。故人のパソコンのパスワード解除、データの取り出しなどを行う。

 今月発足した一般社団法人デジタル遺品研究会ルクシー(東京)は、パスワード解除などを手がける業者の仲介や、デジタル遺品対策の啓発活動を行う。同法人理事で「故人サイト」などの著書がある古田雄介さんは「デジタル遺品は遺族トラブルの種にもなれば、癒やしにもなる。デジタルの『終活』が欠かせなくなっている」と話す。


時代がデジタル化していろんなサービス業務が

発生してるのですね。

『終活』という言葉に、あ〜こんなことまで

考えて整理して死んで行かなきゃいけないのかと

ちょっとやるせない感じします。

もちろん残された家族に迷惑のかかるような

死に方はしたくありませんが

今の時代、予期せぬ突然ということは誰にも

あり得ることです。

死んだら残された遺族で好きなようにしてくれ

というのはもう古すぎますね。

遺族が揉めないように遺言や終活の意味が

あるのですか‥‥

もうそんなことに反応する自分が

本当に若くないんだと嫌になります。


年をとるとういことは

いろんなことを受け入れなきゃいけない

動じなくなるこころ持たねばならない

と孔子が論語で諭してますが

いつの時代であっても人間の真理を

ついていることに驚かされます。


四十にして惑わず 五十にして天命を知る

六十にして耳順い 七十にして

心の欲する所に従いて矩を踰えず