新・むかごの日記

高槻市に在住の、人間と自然が大好きな昭和1桁生まれの爺さんです。
出かけるときはカメラ連れ。
目標は毎日1記事です。

アスパラガス(栄養ドリンクの素)

2011-09-09 06:11:09 | お知らせ」

畑の片隅に忘れられたように残っているアスパラガス(ユリ科クサスギカズラ属)の果実が色づき始めていました。
食用に栽培されているアスパラガスはヨーロッパ原産で、和名はオランダキジカクシ、日本産の野生種にはキジカクシ、クサスギカズラ(11年7月19日記事)などがあります。
茎から出ている細い葉のように見えるのは、茎が細く枝分かれしたもので、葉の役割を代行する「葉状茎」「仮葉」葉性茎」などと呼ばれます。
葉は退化し、わずかに鱗片状となって茎に並んでつきます。
新芽に土をかぶせて黄白化させたホワイトアスパラガスは主として缶詰に、光に当てて緑化した新芽はグリーンアスパラガスで、新鮮野菜として流通します。
栄養ドリンクなどに使われているアミノ酸のひとつのアスパラギンが豊富に含まれていますが、その名はもちろんアスパラガスに由来します。