杉並どうぶつ相談員

杉並区と協働し、人と動物が和やかに暮らせる地域をめざします。

防災フォーラム2022@西荻地域区民センター

2022-11-12 22:12:14 | ペット防災・災害時対策

💛防災フォーラム2022@西荻地域区民センター
に参加します

楽しみながら続けられる防災☘

開催日

令和4年11月19日(土曜日)

開催時間

午前11時 から 午後3時30分 まで

対象

未就学児、小学生、中学生、高校生、一般、高齢者

開催場所

西荻地域区民センター(杉並区桃井4丁目3番2号 電話:03-3301-0811)
地下2階 運動室、体育室
地下1階 第1・2レクリエーション室
3階 第3・4・5集会室 ほか
西荻地域区民センター

内容

防災講話、情報交換会、デモンストレーション(D級ポンプ、マンホールトイレほか)、
防災クイズ、ペット防災、防災関連展示(荻窪消防署、荻窪警察署、東京ガス、
東京電力パワーグリッド、東京都水道局、区防災課ほか)

申し込み

当日、直接会場へお越しください。

費用 無料

外履き入れ持参、マスク着用

杉並どうぶつ相談員のブースでは同行避難の模擬体験やペット防災クイズの他、
ペット防災グッズなどを展示します。
ペットとの同行避難について知りたい方、ぜひお立ち寄りください。

防災イベントなんて面白くない、と思う方、
防災フォーラムは来てみて、びっくり!
目からウロコの発見が盛りだくさん!
いろいろ体験しながら、楽しみながら、防災を身近に
感じられるようになります。
どうぞご家族みなさまでご来場ください。
防災のお話や情報交換会もあります。

詳細は以下↓からご覧ください。

https://nisiogi-kyogikai.org/oh_bbsimage/2022111913565101_2.pdf

ペットを連れてのご来場はご遠慮ください。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月12日(土)総合震災訓練@桃井原っぱ公園

2022-11-07 22:09:52 | ペット防災・災害時対策

防災行動力を身につけよう!

カレー復活!(炊事訓練)

11月12日(土)今年度の総合震災訓練が桃井原っぱ公園で
行われます。(桃井3-8-1) 荒天中止

【時間】午前10時~午後0時30分

防災体験、VR防災体験車、起震車体験、車両・資機材展示

いろいろ体験して、大震災に備えましょう!

東京都獣医師会杉並支部・杉並保健所生活衛生課のブースに
杉並どうぶつ相談員も協力参加します。

ブースでは、同行避難について、区民の皆さまからのご質問、ご相談を
伺います。ペット防災品の展示もあります。
毎年、大勢の飼い主さんとペットで賑わいます。

 

獣医師会によるマイクロチップの読み取り。

震災が起きたら、ペットを連れて避難できるの?
どこへ避難すればいいの?
自宅に居ても救援物資は受け取れる?
救援所での同行避難はどんなふう?
ふだんから準備しておく物は?
日ごろからペットにしておくべきことは?

ペットの同行避難について知りたい方、是非お立ち寄りください🐾

会場へのアクセス、内容の詳細やお問い合わせはこちらから↓

 

【11月12日】令和4年度杉並区総合震災訓練(4年11月1日)

杉並区公式ホームページ

杉並区公式ホームページ

 

ご来場の際は、マスクの着用をお願いいたします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

適正飼養講習会のお知らせ(東京都)

2022-11-04 23:41:02 | 動物福祉の啓発

東京都より「適正飼養講習会」のお知らせです。
どなたでもご視聴いただけます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

東京都では、動物の愛護及び適正な飼養等の推進を目的として、
ペットの正しい飼い方に関する講習会を開催しています。
講習会は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
講演動画のウェブ配信形式で実施します。
どなたでもご視聴いただけますので、ぜひご覧ください。

動画配信開始日

令和4年11月11日(金曜日) 正午から
※本ページに動画へのリンクを掲載します。

     ↓

令和4年度適正飼養講習会の動画を配信します 東京都福祉保健局

 

<内容詳細>

テーマ「ペットと幸せに最後まで暮らすために」

シニア期のペットケア


小澤 真希子 氏

講師
小澤 真希子 氏
獣医師、博士(獣医学)
獣医行動診療科認定医
 
内容
ペットと幸せに最後まで暮らすために、飼い主はペットの老化について知ることが必要です。犬と猫の老化についての基礎知識、老化に対応させた生活パターン、認知症、介護等について、獣医行動診療科認定医である小澤先生がお話します。

ペットロス:愛情、悲しみ、つづいていく絆


濱野 佐代子 氏

講師
濱野 佐代子 氏
帝京科学大学 生命環境学部 アニマルサイエンス学科 教授
獣医師、博士(心理学)、臨床心理士、公認心理師
 
内容
ペットと暮らしていくにあたり、ペットとの別れは避けて通ることができません。遺された飼い主は悲しみの末、ペットロスになることがあります。ペット終活・ペットロスについての基礎知識、自分や身近な人のペットロスとの向き合い方等について、帝京科学大学附属動物病院 家族の心のケア科でカウンセラーとして相談対応している濱野先生がお話します。

お問い合わせ

このページの担当は 健康安全部 環境保健衛生課 動物管理担当(03-5320-4412) です。

本文ここまで
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東田中学校の防災訓練に参加しました

2022-11-02 22:13:40 | ペット防災・災害時対策

10月22日(土)、東田中学校にて防災訓練が行われました。

生活衛生課の職員がペットの避難場所や負傷動物救護所の
設営を行い、杉並どうぶつ相談員も協力参加しました。

あいにくのお天気でしたが……

<参加した相談員からの報告です>

9時集合で10時まで設営、

10時~一般参加者入場、

11時~撤収

11時半過ぎに解散となりました。

今回はタープとテントを設置。

場所は校庭のサッカーゴール付近です。

タープはペットの待機所、

テントは負傷動物の治療場所を想定していますが、
このテントで決定ではなく、今回はお試しだそうです。

どちらもさほど時間かからず設営出来ました。

一般参加者はスタンプラリーで各所を巡ります。

ほとんどが体育館内で、校庭はペット関係と
仮設トイレ設置ブースだけでした

私達のブースでは、《災害時のペットの避難について》のアンケートクイズを行い、
それについて説明をしました。

およそ30名くらいの参加者が立ち寄ってくださいました。

一般参加者が思った以上に立ち寄ってくださったと思います。

スタッフの方々もアンケートに答えてくださいましたが、
東田中学校が負傷動物救護所だという事を知らない方もいらしたので、
ペット用のタープやテント、負傷動物救護グッズ等がある事を
救援所に関わる方々にも、もっと知って頂く必要性を感じました。

ペット防災訓練用

ペット用初動ボックス

 

ペットとお散歩しながら防災訓練(チラシ)

★負傷動物救護所は区内に五か所です。

発災時に、ペットのケガなどの応急処置を行います。

・井草中学校 ・杉森中学校 ・高井戸第二小学校
・東田中学校 ・杉並和泉学園

獣医師が巡回して対応します。常駐ではありません。
最寄りの動物病院(複数)を確認しておきましょう。

 

ペット防災訓練や避難場所設営資材についての
お問い合わせ:

杉並保健所生活衛生課 ☎03-3391-1991

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする