かみさん日記

平凡な暮らしですが毎日同じでないから面白い。
年寄りの他愛ない日常を綴っています。   

川辺の草刈り

2024-05-20 | Weblog

今日は今にも雨が落ちてきそうな空で落ち着かなかった。

と言うのは息子に家の前の川辺の草刈りを頼んでいたから。

 

先々週にやってくれたが途中で疲れたのか止めたので虎狩り?

続きをサッサとやって欲しいのに雨や用事発生で延びていた。

 

「今日こそはやってね」と頼んでいるのに又も延期では困る。

数年前までは私が大ハサミで刈っていたがもう体力不足!

 

見かねて斜め前宅の女性が友人を連れて来て刈ってくれたりした。

他のご近所さんはどう言う訳か無関心?息子は日曜しか間がない。

 

ポツポツ雨が落ちてきたが何とか終えたので一安心、ご苦労様!

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 主婦の1日 | トップ | スーパーマン »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sakura2)
2024-05-21 10:13:55
カミさん今日はご無沙汰です。
新緑の候、今は草木など芽吹く季節、、雑草も同じ、、?
其れをいちいち気にして刈り取ってたらキリがないような気がします、周りの方々も同じような考え方と違いますか?その雑草が有るがため危険だとか、其れなら又周りの方々も放つてはおかないのでは、どうしても気になるのなら地区の役所とかに依頼されたらどうですか?
老体に鞭打ち草引きに励んでもいつ時だけ「綺麗に見えても」雑草は容赦なく生えてくると思います。
今の時期はあきれめるしかないと思いますが⁉
sakura2さんへ (かみさん)
2024-05-21 14:06:30
コメント有難うございます。草刈りの件は色々悩みの種です。
夏季は伸びすぎると車の出入り時に邪魔になって傷をつけかねないのです。
それと我が家の前20Ⅿ以外はその家の人たちが刈るから汚いのが目立ちます。
我が家を含めて4軒が共有している地は誰も率先してやろうとしない?
最も古参の我が家がするのが当然みたいになっている?
分担を強制も出来ず、市役所に相談すると県の所轄地だからと問題外!
ストレスは溜まりますが、幸いにも息子が今年からやってくれるようになりました。
ホッとしてます。人に頼る事無くサッサとやっていた時代が懐かしいです。
少々生えても気にしないようにします。アドバイス有難うございました。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事