オンマは辛いよ

~グチはゴミ箱へ、思い出は宝箱へ~

BBA記念日

2013年03月24日 23時27分18秒 | オンマの話
夕方のスーパーは、とっても混んでいました。

人にぶつからないように気を付けながら、私はのろのろと通路を歩いていました。

パン売り場で菓子パンが入ったワゴンを覗き込んでるカップルがいました。

「そうや。明日も昼ごはん家で食べんねんなぁ、あいつら…

最近本当によく食べるようになった子ども達の為、常にパンだけは切らさずに置いているようにしています。

そのカップルの隣でワゴンを覗き込もうとしていると…

男の子の方がさりげなく女の子の肩を抱き、自分の方へ引き寄せました。

私にしてみたら、そのカップルはちょうどワゴンをさえぎるように立っていたので、男の子のさりげない気配りに感謝したのでした




ところが。




次の瞬間、このカップルの会話に私は自分の耳を疑いました


女:「何?」

男:「ん?ババアが通りよったから」

女:「え?」

男:「ババアが」

女:「え?」

男:「ババアが」


もういい!もぉーーーういいっっ!!(池乃めだか風に)




今、今こいつら…ババァって…あたしのこと……


息子はおろか、アッパ君にもまだ言われたことなんかないのにっっ


いや、ゲンミツに言うならば「おばはん」やったらありますよ?

でも、「ババア」とは明らかにニュアンスが違うじゃないですかっっ!!




確かに、若くはないですよ

顔の半分以上をマスクで隠し、花粉症で目ばっかりこすってるから隠れてない部分もノーメイクですわ。

ほんでも…「ババア」って…



その後も頭の中は「ババア」がリフレインしていたせいで、味噌汁の中に入れる具材買って帰るの忘れたやんかっ




「『ババア』と君が言ったから今日はババア記念日」

ってやかましいわっ!




再起不能…(泣)こんな私に「ポチッと!」お願いします。
ブログランキングならblogram

今日は家族の日っ!

2013年03月24日 00時26分18秒 | アッパ君の話
3月 23日。

この日は、PTAの某氏送別会も

SenkoちゃんはじめとするN小学校のおかんらの飲み会も

みーーーんなお断りしました


今まで飲み会は皆勤に近い状態やった私がです



大好きな飲み会をお断りしなければいけない事情…それは…




アッパ君の生誕祭



実はうちのアッパ君、火曜日にまたけいれんは出ていないものの発作のような症状が起きて、体調を崩しています



発作が起きる前、「お好み焼きが食べたい」と言っていたので、今日はお好み焼きパーリーにしようと。

プレゼントを買うという娘りんこと一緒に、食材の買い出しに出かけました



帰って来ると、家の前には、ビニール袋に入った植木鉢が

     水仙です。

これを見たとたん、私はすぐにSenkoちゃんが来たと思いました。

水仙の鉢の話は、Senkoちゃんにしかしたことがなかったからです。




いつかお話ししたアッパ君の先輩

「玄関に水仙の鉢植えを置いておけ」と、知り合いの占い師さんに言われたとかで、ずっと探してるんやけど…

と、何気なく言っただけやったのに、おみっちゃんが花屋で水仙を見つけて鉢に植え替えてくれたのだそうです


その他にも

        

アッパ君宛のお手紙でオンマの方が号泣してしまいました


ほんま、家族よりも家族らしい、情のあるSenkoちゃん一家にただただ感謝の一言でございました


ん?待てよ?…ひょっとして…娘りんこが買ってきたプレゼントって…

     見事にカブっちゃったね




さてさて、いよいよパーリーを始めようという段になって、まさかのアッパ君体調悪化

   ほっといて続行!な冷たい子ども達(笑)


子ども達の腹が満たされた頃、アッパ君回復。

     何とかありつけたZ


     

シメはケーキ屋さんに無理やり書いてもらったハングルのプレート付きバースデーケーキ




発作が起こる度に「死にたい」「殺してくれ」と言うアッパ君ですが、

家族に祝ってもらって「生きててよかった」と思える誕生日になったのなら嬉しいなぁ。


…と、ふと、子ども達の歌うハピバースデーを聴きながら物思いにふけったオンマなのでありました




普段は飲み会のお誘いは随時受付ちう!(笑)「ポチッと!」お願いします
blogramのブログランキング