英字新聞

読売、毎日、朝日各社英字新聞の主として社説を学習研究します

スラチャイと英語を勉強しましょう!

2008-05-31 16:25:00 | OCNカフェ
05/31/2008 --The Asahi Shimbun, May 30(IHT/Asahi: May 31,2008)
EDITORIAL: Reform of bureaucracy
公務員改革―この妥協を歓迎する

Though Prime Minister Yasuo Fukuda issued clear instructions, the government parties appeared to lack the will to act.
福田首相が号令をかけているのに、与党にやる気が見られない。

Yet on Thursday, a basic bill to reform the national civil servant system passed the Lower House against all expectations that it would not clear the Diet during the current session.
今国会での成立はとても無理と思われていた国家公務員制度改革基本法案が、衆院を通過した。

Following deliberations in the Upper House, the bill is expected to become law in early June.
参院審議をへて、来週にも成立する見通しだ。

全部読む(難しい語句の対訳つき)
http://kiyoshimatforklog.cocolog-nifty.com/blog/

スラチャイと英語を勉強しましょう!

2008-05-31 15:18:00 | OCNカフェ
05/31/2008 --The Asahi Shimbun, May 30(IHT/Asahi: May 31,2008)
EDITORIAL: Nursing care crisis
介護の人材―賃金の改善を最優先に

The Diet has enacted a surprisingly inane bill to tackle the challenge of securing a sufficient number of qualified nursing care workers. The bill has only one provision that is totally devoid of substance. All it says is "necessary measures should be taken, if deemed necessary, by April next year."
「来年4月までに、必要があると認めるときは、必要な措置を講じるものとする」
何ともとぼけた表現の法律が今国会で成立した。介護を担う優れた人材を確保するための法律なのだが、条文はたった1条だけで、中身がない。
(inane=愚かな、馬鹿げた、とぼけた、無意味な)(devoid=欠いている、もっていない)

全部読む(難しい語句の対訳つき)
http://kiyoshimatforklog.cocolog-nifty.com/blog/

スラチャイと英語を勉強しましょう!

2008-05-31 14:15:00 | OCNカフェ
(May. 31, 2008) The Yomiuri Shimbun
SDF dispatch to China a historic step not taken
空自機中国派遣 見送られた歴史的な一歩(5月31日付・読売社説)

It is unfortunate to see that the Japanese government has shelved its plan to dispatch Air Self-Defense Force C-130 transport airplanes to China to carry relief supplies to earthquake victims in Sichuan Province. But the current situation made the decision inevitable.
Instead, the government is planning to transport the relief supplies on chartered commercial planes early next week.
残念だが、やむを得ない結論である。
中国・四川大地震の救援のため、政府が検討していた航空自衛隊のC130輸送機の中国派遣が見送られた。救援物資は来週早々にも、民間チャーター機で輸送する予定だ。
(chartered commercial planes=民間チャーター機)

全部読む(難しい語句の対訳つき)
http://kiyoshimatforklog.cocolog-nifty.com/blog/

戦争の傷跡

2008-05-31 12:19:00 | OCNカフェ
9:41 2008/05/31

戦争の傷跡:

今朝30日付けの毎日jp(英字新聞)を読んでいて、四川大震災に対する自衛隊機による救援活動を見送る決定がなされたことを知った。自衛隊機による援助活動の中止は、中国国内における反対意見や反対運動が理由だと思われるが、詳細には報道されていない。
小泉総理より福田総理に代わった時点で中国との関係は大いに改善された。
小泉総理は政治的手腕は福田総理より上だと思えるが、なぜ中国人民があれほど反対する、靖国神社への参拝を何度も強行したのか。小泉総理は中国人民が被った戦争の傷跡に対する認識が甘いのではないかと思えた。やはり、靖国への公式参拝は控えるべきであった。この事件をきっかけにして、中国との関係はすっかり冷え切ってしまった。中国との重要な会議もこれが原因で何度か中止された記憶が鮮明に残っている。
福田総理はいわば思いやりの人といえるのではないだろうか。
人の顔や表情でその人となりを判断するのは間違っているが、テレビで見る福田総理はほんとうに控えめで思いやりのある人だと感じることができる。
福田総理になってから、中国との関係はすっかり好転してしまった。大きな様変わりだ。
四川大震災に対する日本よりの国際緊急援助部隊の派遣、それに続く国際緊急援助隊医療チームの派遣。そして、今回中国より依頼された自衛隊機の救援活動。
とんとん拍子に進む中国との関係改善の事態に胸を躍らせていた。
残念ながら、中国の人々は、まだまだ戦争の傷跡は払拭されたとは言いがたい状況にあるのではないかと想像できる。戦争の傷跡、とても悲惨で残酷なものだ。
今回北京オリンピックをなんとしてでも成功させなければならない中国政府首脳陣と中国人民との間には、中国人民が受けた戦争の後遺症に関する認識につき、まだまだ深い溝があるのを感じさせられた。
時間がかかる。世代も少しずつ交代している。
あと何十年かかるかわからないが、日本が中国との良好な関係を取り戻すことの日が訪れることを信じている。
中国は一衣帯水のいわば親戚みたいな国、歴史的にみても遣唐使の時代よりの深く長い付き合いだ。
大事にしたい。

srachai from khonkaen, thailand

タイ国歌

2008-05-30 20:42:00 | OCNカフェ
18:24 2008/05/30

お父さんタイ国歌に涙する

タイに移住を決心してから今年で9年目。
いろんなことがあった。
むしろ日本の会社で働いていたときのほうが楽なような気がする。
会社(組織)を離れてひとり立ちして初めて気がついた。
自分の能力の低さに。
会社で働いていたときにも拘束時間の長さにうんざりした経験はあるが、
それでも月々の給与は保証されていた。
年収1000万円。
今、どんなに頑張っても年収100万円にも満たない現実。
でも、タイでの生活は本当に充実している。
10年間で1億円をふいにした勘定だが、くいは全くない。
必要最小限の生活費は確保できている。
年間で150万円から200万円かかっている。
タイ人の一般家庭にくらべると3倍か4倍の生活費を使っていることになる。
夕方、晩酌のビールを飲みながら、ホームページのタイ国歌を聞いていて涙が流れた。
充実した人生、辛いこともたくさんあった。
私はタイが大好きだ。
ここに骨を埋める。

タイ国歌:
http://www.geocities.jp/srachai2000

スラチャイと英語を勉強しましょう!

2008-05-30 13:33:00 | OCNカフェ
05/30/2008 --The Asahi Shimbun, May 29(IHT/Asahi: May 30,2008)
EDITORIAL: Insider trading at NHK
NHK株調査―危機感の乏しさに驚く

In a report on insider trading by three former employees of Japan Broadcasting Corp. (NHK), a third-party panel had harsh words for the organization's corporate culture.
The gist of the report that analyzed the cause and background of the incident is as follows: The former employees lacked professional awareness. NHK lacks risk management based on compliance, and its system to protect information is inadequate. The broadcaster lacks a sense of crisis as a media organization.
プロ意識に欠ける。コンプライアンス(法令順守)によるリスク管理がない。情報保護のシステムが不備だ。報道機関としての危機意識が乏しい。
NHKの元記者ら3人の株のインサイダー取引を調査していた第三者委員会は、事件の原因と背景について、こんな厳しい指摘をした。
(gist=要点、骨子 発音注意:ギストではなくてジストと発音される)
(compliance=法律の遵守)(broadcaster=放送局、アナウンサー)

全部読む(難しい語句の対訳つき)
http://kiyoshimatforklog.cocolog-nifty.com/blog/

スラチャイと英語を勉強しましょう!

2008-05-30 09:02:00 | OCNカフェ
(May. 30, 2008) The Yomiuri Shimbun
Govt must fully respect decentralization plan
地方分権改革 政府は勧告を最大限尊重せよ(5月30日付・読売社説)

A new set of proposals by a government panel offers a new foothold for decentralization reforms. The panel should now take a further step and promote power transfers from the central to local governments, and the state's regional branches should be comprehensively reviewed.
地方分権改革の一つの足場ができた。今後、国から地方への一層の権限移譲に踏み込み、国の出先機関の大胆な見直しにつなげてもらいたい。
(foothold=足場、足がかり)(decentralization=分散、分権)(state’s regional branches=国の地方への出先機関)

The government's Committee for the Promotion of Decentralization issued its first set of recommendations Tuesday. The committee called for transferring powers from the state to local governments and scaling down the central government's involvement in 15 administrative fields.
地方分権改革推進委員会が第1次勧告を決めた。15の行政分野で、国から地方への権限移譲や国の関与の縮小を打ち出した。
(scaling down=剥げ落ちる、剥がす、剥奪する)

全部読む(難しい語句の対訳つき)
http://kiyoshimatforklog.cocolog-nifty.com/blog/

スラチャイと英語を勉強しましょう!

2008-05-29 14:06:00 | OCNカフェ
05/29/2008 --The Asahi Shimbun, May 28(IHT/Asahi: May 29,2008)
EDITORIAL: Agency for consumers
消費者庁―首相は各省を説き伏せよ

Everyone is a consumer and citizen. Under Prime Minister Yasuo Fukuda's initiative, his administration intends to become more consumer-oriented with the creation of a consumer affairs agency. Plans based on that idea are gradually taking shape.
人はだれでも消費者であり、生活者だ。そこを基本に行政を進めようという福田首相肝いりの「消費者庁」が、具体化へ向けて動き出している。

What kind of organization is it aimed to be? A government panel to promote the consumer administration concept that is made up of experts on consumer affairs has come up with a blueprint.
どんな組織をめざすのか。有識者でつくる政府の消費者行政推進会議が、その青写真を示した。

全部読む(難しい語句の対訳つき)
http://kiyoshimatforklog.cocolog-nifty.com/blog/

スラチャイと英語を勉強しましょう!

2008-05-29 13:29:00 | OCNカフェ
05/29/2008 --The Asahi Shimbun, May 28(IHT/Asahi: May 29,2008)
EDITORIAL: Relief aid for Myanmar
ミャンマー被災―支援の窓は開いたのか

Has the military government of Myanmar (Burma) really opened its doors to humanitarian aid workers from abroad?
軍事政権の厚い壁に、人道支援の窓は本当に開いたのだろうか。

More than three weeks after a devastating cyclone left more than 130,000 people dead or missing, the military junta finally announced Friday it was ready to accept foreign disaster relief personnel.
13万人以上の死者・行方不明者を出したミャンマー(ビルマ)のサイクロンから3週間以上たったところで、ようやく軍事政権は外国からの援助要員の受け入れを表明した。

全部読む(難しい語句の対訳つき)
http://kiyoshimatforklog.cocolog-nifty.com/blog/

スラチャイと英語を勉強しましょう!

2008-05-29 09:49:00 | OCNカフェ
(May. 29, 2008) The Yomiuri Shimbun
Japan to grow with African states
アフリカ支援 「成長の同伴者」めざす日本(5月29日付・読売社説)

The Fourth Tokyo International Conference on African Development (TICAD IV) will be a great step forward in enhancing codependent relations between Japan and African countries that are rich in natural resources and expected to achieve high economic growth.
アフリカ支援策を話し合う第4回アフリカ開発会議(TICAD4)が28日、横浜市で開幕した。
天然資源が豊富で、高い経済成長が期待されるアフリカと、日本が共存関係を強化する大きな一歩となろう。
(codependent relations=共存関係=coexistence)

全部読む(難しい語句の対訳つき)
http://kiyoshimatforklog.cocolog-nifty.com/blog/

スラチャイと英語を勉強しましょう!

2008-05-28 17:29:00 | OCNカフェ
05/28/2008 --The Asahi Shimbun, May 27(IHT/Asahi: May 28,2008)

EDITORIAL: Kobe climate conference
環境相会合―歩み寄りの芽を育てたい

The primary goal of the recent climate conference in Kobe was to push forward negotiations for a new climate change protocol to follow the Kyoto Protocol. Was the goal achieved?
京都のバトンを次の走者につなぐ。神戸はその一助を果たしたか。

The three-day gathering of the Group of Eight environment ministers that ended Monday apparently found some clues about how to achieve significant progress at the July G-8 leaders' summit at Lake Toyako in Hokkaido. The issue of global warming will feature prominently on the agenda.
神戸で開かれた主要国(G8)環境相会合は、脱温暖化が最大のテーマとなる7月の北海道洞爺湖サミットに向け前進の芽を見いだしたようだ。
(clues=意図)(prominently=重要な、顕著な)

全部読む(難しい語句の対訳つき)
http://kiyoshimatforklog.cocolog-nifty.com/blog/

スラチャイと英語を勉強しましょう!

2008-05-28 15:20:00 | OCNカフェ
05/28/2008 --The Asahi Shimbun, May 27(IHT/Asahi: May 28,2008)
EDITORIAL: Iccho Itoh's murder
市長殺害死刑―テロへの怒りを新たに

A former senior member of a gang affiliated to the nation's largest criminal syndicate was handed the death sentence Monday for the shooting murder of Nagasaki Mayor Iccho Itoh while he was campaigning for re-election in April last year.
長崎市の伊藤一長市長を選挙運動中に銃撃し、殺害した元暴力団幹部の男に、求刑通り死刑が言い渡された。

全部読む(難しい語句の対訳つき)
http://kiyoshimatforklog.cocolog-nifty.com/blog/

スラチャイと英語を勉強しましょう!

2008-05-28 08:45:00 | OCNカフェ
(May. 28, 2008) The Yomiuri Shimbun
Remove unjust rule on govt appointments
同意人事騒動 「事前報道」規制は削除せよ(5月28日付・読売社説)

Yet again, the government's nomination of officials that require the Diet's approval has caused a real stink.
国会同意人事をめぐるゴタゴタ劇の再演だ。
(stink=悪評、スキャンダル、不愉快な騒ぎ)

The ruling and opposition parties had previously agreed in principle that a joint meeting of both Diet houses' steering committees would refuse submission of such nominations for these personnel matters if candidates' names were reported by the media in advance.
We think this restriction should be removed immediately.
与野党は、同意人事に関して、「政府の人事案件提示前に、人事が報道された場合は、原則として当該者の提示は受け付けない」とした合意事項を、早急に削除すべきである。

全部読む(難しい語句の対訳つき)
http://kiyoshimatforklog.cocolog-nifty.com/blog/

向こう三軒両隣

2008-05-27 15:58:00 | OCNカフェ
13:03 2008/05/27

向こう三軒両隣

『向こう三軒両隣』、妙に懐かしい響きをもったことばだ。
当時私はまだ小学生であった。
当時の戸畑市小芝町4丁目に、父の勤務する日立金属株式会社戸畑工場の木造モルタル造りのアパート(社宅)があり、そこに住んでいた。
このアパートは2階建てで、多分20家族以上がここで暮らしていた。
炊事場とトイレは共同で、風呂は無く、近くの銭湯を利用していた。
吹き抜けの庭を中心にして回廊がめぐらされていた。
アパートの前の庭にはブランコやすべり台が設置されていた。
私は今から約20年前に生まれ故郷の北九州市戸畑区を訪問して驚いた。
何もかもすっかり変わってしまっていた。
ただ、変わっていないのは私の母校、戸畑高校のたたずまいと周囲の公園、それに懐かしいあの木造アパートは会社の独身寮としてまだ現役で使われていた。
ブランコも昔のまま残っていた。
懐かしかった。
私はここで小学校時代の6年間を過ごした。
皆、同じ会社の家族なのでまとまっていて、日々の付き合いも相当に深いものがあった。
年に一度会社で数台の大型バスを用意し潮干狩りなどにも連れて行ってもらった。
向こう三軒両隣との付き合いは完璧なものだった。
就職して千葉県や埼玉県に住んでいたが、ご近所との付き合いはあまりなかった。
特に東京都文京区のアパートで暮らしていたときには、一年間そこに住んでいても、隣の人の顔さえ知らなかった。
タイに移り住んで今年で9年目になる。
タイでも私の住んでいる場所は東北地方(イサーン)のコーンケーン県。
ここには、懐かしい『向こう三軒両隣』の精神が完全な形で残っている。
まるで50年前の日本のようだ。
私はここに住んでいることに対する喜びを、改めてかみしめている。

srachai from khonkaen, thailand

スラチャイと英語を勉強しましょう!

2008-05-27 13:34:00 | OCNカフェ
05/27/2008 --The Asahi Shimbun, May 26(IHT/Asahi: May 27,2008)
EDITORIAL: Cutting CO2 emissions
「低炭素」への挑戦―あらゆる処方を動員して

As the Group of Eight summit to be held in July in the Hokkaido resort of Lake Toyako draws near, Prime Minister Yasuo Fukuda is working on his proposal for a new long-term target for cutting carbon dioxide emissions, the principal cause of global warming.
 地球の温度を上昇させる二酸化炭素(CO2)の排出量を、長期的にどこまで減らすか。北海道洞爺湖サミットを7月に控え、福田首相はその目標を打ち出そうとしている。

Most major countries have agreed that global CO2 emissions must be cut in half by the middle of this century. But affluent industrial nations need to commit themselves to even more ambitious targets.
 「地球全体の排出量を今世紀半ばまでに半減させる」ことで、主要国はほぼ一致している。豊かな社会を達成した先進国は、これをさらに上回る目標を掲げざるを得ない。

全部読む(難しい語句の対訳つき)
http://kiyoshimatforklog.cocolog-nifty.com/blog/