蒼穹

SOU建築設計室の徒然なるブログ

列柱祭り!

2021年07月28日 23時41分00秒 | 建築

施工順序が想定外!


私たち(設計者)は本体が立ち上がりながら、回廊かと思いきや。
 
最初に回廊の列柱が立ちました。
地上に立ち上がる順番が想定外!
 
施工の皆様の段取り、手順への深い検討結果によるものですが、
 
この景色には、びっくりしました。
 
 
 




 


本体は、1階スラブがこれからです。


 




 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花を育てる NO.26

2021年07月28日 18時22分13秒 | 建築

 

四季折々の花が咲く庭。花のある風景に人は心が癒やされます。子どもたちも同じです。

自分たちの手で花を育てることも大切です。

「種をまき、芽が出て、花が咲き、来年に向けて種を取る」

保育園で行う花栽培は、子どもの情操教育となります。子どもたちと一緒に花を咲かせる喜びを味わいましょう。

 

保育園での花栽培によるプラスの影響

情操教育は小さいうちから行うことが重要です。中でも情緒的情操教育は、とても大きな意味を持っています。生命の尊さを知り、命を大切にする心を育てるといわれるのが、情緒的情操教育です。

 

保育園での花の栽培もそのひとつです。園庭で季節の花を栽培し、植物に触れる機会を設けましょう。子どもは自分たちと同じように、花も少しずつ成長することを学ぶでしょう。

 

水をやらなければ枯れてしまう花には、人間と同じように命が宿っています。栽培を通して、花にもきれいに咲く時期、枯れて終わりになる時期があることを理解するでしょう。水やりなどに関わり、積極性や責任感を身に付けていきます。

 

自然と触れ合いながら感じる気温の変化、風の音、花や緑の香り、水の冷たさなどが五感を刺激します。

 

愛情をかけて命あるものに触れ、感性豊かに育つこと、花のある環境や遊びの中で心豊かな子どもに育つことを願います。

 

保育園で取り入れたい花栽培のアイデア

都市部に住む子どもほど、自然と触れ合う機会は少ない傾向ですが、お家で楽しむガーデニングや花のある空間づくりなど、自然をうまく取り入れている家庭もあります。しかし仕事を持つ多忙な親御さんの場合は、草花と親しむ余裕もないのが現実ではないでしょうか。

 

保育園での種まきや、苗を植えて育てる時間は、子どもが普段できない経験となるはずです。子どもたちの目がイキイキと輝く瞬間や、花の成長を興味津々に見守る姿はとてもかわいらしいもの。探究心や知的好奇心も引き出すことができます。

 

日当たりの良い環境、ビルに隣接にする日陰の多い環境など、栽培場所に適した植栽計画を立てることも大切です。芽吹きの春から秋まで、花を楽しむ工夫を園庭に取り入れましょう。

 

廃材を使って花壇を増やしたり、プチリフォームをするのもおすすめです。丸太を縦にして地面に固定。低い柵のように並べるとナチュラルな雰囲気の花壇ができます。

古いタイヤを重ねて作ったコンテナに土を入れ、花壇に見立てるのもおもしろい試みです。

 

地域によっては日差しや紫外線をカットするグリーンカーテンとして、アサガオ栽培をする保育園もあります。自然を存分に感じられる涼しげな緑のカーテン。子どもにも好評の夏の過ごし方となっています。

 

保育園児が喜ぶ育てやすい花の選び方

栽培する植物は丈夫で育てやすいものを選びましょう。明るい色の花が咲くものであれば、見た目にも美しく、子どもたちがワクワクする花壇になります。

 

【チューリップの栽培】

チューリップは子どもにとってなじみが深く人気のある品種です。色の種類が豊富で虫がつきにくく簡単に育てられるので、小さな子どもが初めて挑戦するのに適しています。

「どんな色の花が咲くかな?」と開花を待つのも楽しみです。

 

【スミレの栽培】

野原や堤防などにも自生するスミレは、可憐な見た目とは違って、とても丈夫な植物です。暑さや寒さに強く、肥料をほとんど必要としないので、多くの保育園で栽培されています。

 

【アサガオの栽培】

同じ株のアサガオでも色や模様はさまざま。開花を楽しみに待てるのも魅力です。発芽から1週間ほどで双葉から本葉が出ます。ツルがニョキニョキ伸びる変化を楽しめます。近くにフェンスがあれば支柱の用意は不要です。

 

しぼみかけたアサガオの花を遊びに使うこともできます。水に浸してもむと色が出て「色水遊び」を楽しめます。花が枯れたあとは種を採取できます。

 

【ヒマワリの栽培】

初めてでも育てやすい夏の花といえばヒマワリです。発芽してからグングンと背が伸びるので、その成長ぶりに目を見張る子どもも多いでしょう。

花を咲かせたあとに実るたくさんの種も楽しみです。お家に持ち帰って家族に見せたり、プレゼントする喜びを味わえる花です。

 

ハンギングバスケットで栽培する花育活動

木製の目隠しフェンスなどに取り付けるタイプの、ハンギングバスケット作りもおすすめです。2リットルの角形ペットボトルを使って花用のバスケットを制作し、苗の植え付けをする過程を紹介します。

 

【保育士が行う事前準備】

1:ペットボトルの底から15センチほどのところをカッターなどで切り、花苗用のポットを人数分作る。

2:ポットの切り口は危ないのでビニールテープを貼って保護する。

3:ポットの底の部分に4カ所程ほど、水抜き用の穴を空ける。

4:培養土や園芸用の土を用意する。

 

【園児による苗の植え付け】

1:花苗用ペットボトルにアクリル絵の具で、お絵描きや色付けして名前を書く。

2:ポットに適量の土を入れる。

3:花苗の扱いに注意しながら植える。

4:花苗のまわりに適量の培養土を入れる。

 

こうして一人一人にマイバスケットを与え、花を育てます。毎日の水やりや世話をしながら、子どもたちに「花が咲くまで大切に育てよう」というやさしい心が備わります。

夏休みは家に持ち帰って引き続き世話をするなど、親子で花育を楽しめます。

 

育てた花には子どもたちのたくさんの思いが詰まっています。ペットボトルで作ったハンギングバスケットに咲く花が、園庭を飾ることでしょう。

 

 

SOU建築の保育園特設サイトはこちら↓

 http://www.sou-hoikuen.com/

 清水義文 (株)SOU建築設計室

E-maily.s-soukyu-arc@tbr.t-com.ne.jp

品川区西五反田5-24-10K・オフイィス2階

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

施主様ご来場

2021年07月23日 16時37分00秒 | 建築
本日は施主様が来場されるので、
サンプル並べて準備してます!

上空をブルーインパルス
✈︎
 ✈︎
✈︎      ✈︎
 ✈︎
✈︎
も通って行きましたが。
私達の競技場は、今日も建築現場でした。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傘の使い方

2021年07月21日 07時27分00秒 | 建築






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブリッジ鉄骨建て方中

2021年07月20日 11時20分00秒 | 建築

すっかり夏空!

 
 
先日、鉄骨(工場)検査で横たわってた柱たち、すくっと立っています。
柱はやはり、立ち姿が重要ですね。
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平間PRJ 無事上棟

2021年07月15日 09時21分00秒 | 建築


サイフォン式の排水システムを採用してます。

外断熱なので、バルコニーの接続部には、熱伝導を遮断する
イソコルブなるものが挟まっています。
これが、コンクリートと同様の圧縮強度があるとは。すごいです。


上棟ということで、ペントハウスもできました。








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄骨検査

2021年07月09日 12時26分01秒 | 建築

昨日の鉄骨工場検査

場所は軽井沢、観光地のイメージしかありません。

 

スタッフが送ってきてくれた写真は注釈付きです。

柱頭がとがった、通称「鉛筆柱」もできていました。

現場はまだ基礎やっているのに鉄骨は早いな~と感じます。

冷静に工程考えれば、基礎打設すぐ立てなければいけないのはわかるのですが

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンクリ打設、スランプ試験

2021年07月05日 09時42分00秒 | 建築

久しぶりのスランプ試験。

コンクリはかなり長距離、圧送してます。
 




 




 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宗教室のパース

2021年07月02日 18時43分15秒 | 建築

デコボコ、カクカクしています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の現場

2021年07月02日 12時34分00秒 | 建築
今年は雨の少ない梅雨と思ってましたが、しばらく雨が続くようですね。
雨の現場は滑るし、カッパは視界が狭いし、やはり大変です。










コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする