ウワノ空ノウワゴト

何気ない日々をつづります

専業主婦

2006-06-25 | 日記
ここ一週間、仕事で最悪だった
今月で、放射線技師のSさんが退職されるので、事務長が職安と広告で募集をした
ところが、広告に出た次の日に院長から

「たぶん募集をしたところでウチには来ないと思うし、そもそも当院レベルでレントゲン技師が居るほうがおかしいわけで、他はナースがやっています。」と。

なんじゃそりゃ
開院してナースじゃ無理だから、無理矢理Sさんに来てもらったくせに、当院に居るのがおかしいとは
Sさんは、技師の仕事の他にリハビリもやってくれて、女性ではできないような力仕事や掃除まで細かくやってきてくれて、このクリニックがあるのもSさんが居たからやってこれたはずなのに

それから院長は、
「Sさんが辞めたらナースにレントゲンと骨密度をやってもらうから、よく教わるように。ナースがやっていた外来の心電図、遠心、エコーの準備は来月半ばに来る予定の検査技師にやってもらうから。ナースは採血とリハビリしかやることなくなるから、レントゲンと骨密度をやって。」

検査技師ってなに
ナースは採血とリハしかやることないって何
しかも、心電図は一日に1人、2人居るか居ないか、しかも5分もあれば十分。
遠心は血液を提出するのに、午前診察の日だけ(週2日)検査センターの方が回収に来るのが午後になるので、検査の値が変わらないように血液を遠心機にかけて分離させるのだ。
ちなみに遠心はコンセント入れてタイマーを回すだけ
エコーの準備はコンセントを入れて電源ボタンをONするだけ
ナースが十分できる仕事を検査技師にやらせる意味があるのか?

レントゲンと骨密度はもちろん放射線が出ている
ナースがやることはできない
一応、ナースができる範囲の仕事をSさんに教えてもらうが、午前午後とナースはひとりだけで、外来のオーダーが入るとゆっくり教わっていられずパニック状態
特に骨密度は複雑でPCでの修正、解析をしなくてはいけなくて、素人のナースにはほんとに難しく専門外の仕事である。
ただでさえ、Sさんが居なくなると人数が足りなく忙しいのにナース1人に全部やらせるなんて。
しかも、あと1週間といっても半日勤務なのに覚える時間もない。
しかも、ナースやレントゲン技師を入れるつもりがないのでは、こんな状態でずっと働けなんて納得いかない

院長に話をしにいくと、院長は
「要するに君たちはやる気がないんだよ、誰でもできることなんだからやる気がないってことだね、君たちを試していたんだけどそれなら僕も考えます」だってさ。
ハッキリ言って馬鹿にしているとしか思えない
何を考えるって言うんだ考えたいのはこっちだよ
もう1人のナースは、こんなに頑張っているのにそんなことを言われ、しかもこれから人数も少なくなりこっちは必死なのに、悔しくて泣いていた

今までも、こんな感じで事務やナースは辞める人が多く入れ替えが多かったが、私はスタッフは仲が良いし、私が頑張ってやれば周りも困らないし、しばらくすれば良い環境になるだろと、何かあるたび頑張ってきたのだが、こんな小さな所で将棋の駒のように扱われるのであれば、もう院長についていけないし、この先も変わらないだろうから頑張る必要もないと思い辞めることにした。

昨日、仕事が休みだったのだが退職届を渡しに行った。
院長に伝えると
「まあ、もっと近いところを探してそこで頑張ってください」
とあっさりだった。
まあ、彼なりの強がりにしか聞こえなかったが、私も辞められれば良かったので「はい」と言って終わりになった。
ぜんぜん使えなかった有給休暇を使うので、最後の日にスタッフに挨拶に行って退職。

検査技師もまだ来ないから、ナース1人、助手2人のみ。
みんな半日勤務なのに、きっと次の人が入るまで頑張ってくださいと言って、その場しのぎで働かせるのだろう
もう1人のナースさんはお子さんもいるので、次が見つかったらすぐ辞めるそうだ。

そんなわけで、私は専業主婦になりました
少しゆっくりしてから、今後どうするか考えよう








最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なんだそりゃ (KAZU)
2006-06-26 08:23:11
そんな院長最低だ!!

人が足りないんだから、みんなの事を気遣って

励ましてくれるならまだ忙しくても、頑張って

続けられるかもしれないのに・・・

人は入らないから、お前らでやれ!みたいな

事を言われたらやる気がなくなりますよ

退職で正解です

しばらくは家でゆっくりしてくださいね。
返信する
のんびりと ()
2006-06-26 11:28:23
ほんと、3年弱になるのですが自分でも良くやったと思いました

私が辞める事で残ったスタッフには迷惑をかけてしまいますが、みんなわかってくれているし、そうなった責任はスタッフではなく経営者の責任だと思います。

しばらく、専業主婦を楽しんで今後の事を考えたいです
返信する

コメントを投稿