goo blog サービス終了のお知らせ 

すけろうのゲーム便り

ゲームの思い出を文字で残す。
それがいつの日か・・・。

パーティいかなアカンネン

2022年11月24日 23時00分35秒 | ゲーム便り
シーズン15ーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーー(o゚Д゚)=◯)`3゜)∵


が始まりましたね。数週間前に。
新マップのBROKEN MOONはまぁまぁいい感じ。
名前付きの場所が少ないような気もしますが、いい感じに人がばらけて戦いやすいです。
でも中~遠距離戦が多くなるので、そのレンジは個人的に苦手です。
だから戦績はあまりよくないですけどね。

さて、

気が付けば、僕がApex Legendsを始めてから2年が経ちました。
もともとは職場の知り合いに勧められて始めたゲームでした。
平均して1日1時間プレイしてたとしても700時間。休みの日は多くて3~6時間くらいしてるから、
下手したら1000時間近く遊んでるかも。
まぁ、それでもFPSの才能ないので最高ダイヤⅣ止まりなんですけどね。
そしていまだにダブハンは取れず。。もちろん爪痕も。。。。
まぁ別にいいです。1プレイ1プレイを楽しみながら遊んでいますので。

目標はマスター!
そしてフルパーティを組みたい!

試合中に「紫50!」とか「バッテ巻く!」とか「ジブにフォーカス。3.2.1」って
戦況を報告しながらApex Legendsを楽しみたい!!

ということでフレンドを募集しております。
下の僕のステータスを載せておきます。
よく使うのはヴァル、バンガ、シアですかね。

優しく真剣にパーティプレイしてくれる方ならどなたでもOK!



さぁ、早いものでもう年末ですね。
今年の年末は旅行には行かず、家でゆったりと過ごそうかなと思います。

そういえばswitchを買いましたので、
今のところ「ドラクエ11」か「ゼルダの伝説ブレワイ」をじっくりプレイしようかと思っています。
もちろんApex Legendsに疲れた合間の時間だけですが。


ということで、今日はこの辺で。
少し早いですが、よいお年を!!

365日

2022年02月23日 01時11分20秒 | 旅行記
いつの間に1年が経ったんだ。
早い。早すぎる。。

この1年。本当にいろいろとありました。
いや、生活に何か変化があったわけではないのですが、
初めての経験がとにかく多かった。

職場での人間関係がしんどくなって、ふさぎ込んでしまったこともあったな。
仕事が思うように勧められずに職場で泣きそうになったこともあったな。
腹が立つことがあって相手にその感情をぶつけてしまったこともあったな。

そんな1年の中で、少しでも人として成長できてたらいいな。

さて、今回はそんな1年間を写真で振り返ってみたいと思います。

2021年4月24日 淡路島1周ツーリング



相変わらずの美しい景色に癒されたなぁ。
もっと遠くへ行きたい。そう強く思ったきっかけでもあったなぁ。


2021年5月30日 近所の山

とにかくどこかへ行かなきゃ。
そんな気持ちに追われるようにして出かけたっけなぁ。
身近なところにも、
まだまだ自分の知らない景色がたくさんあるんだと実感した日でもあったなぁ。


2021年8月10日11日 香川県





自分の知らない景色をこの目で見たいと思ってバイクを走らせたなぁ。
怖いくらいの美しい景色に、時間を忘れてただその場に立ち尽くしたなぁ。
こんな景色をこれからもたくさん見るために、もっと頑張ろうと思えたなぁ。


2021年 部分日食

赤く光る月を職場から静かに見つめていたなぁ。


2021年31日~2022年1月2日 沖縄





仕事の疲れを引きずったまま飛行機に乗ったなぁ。
あいつにもこの景色を見せてあげたいと、心の底から思ったなぁ。
だからまたいつか訪れたいと思ったなぁ。

2021年10月 

ブロスタを始めたなぁ。
レッドゾーンにはまったんだっけ。

2021年12月

プロスピも始めたなぁ。
いまはとにかくSランクの選手を集めてるんだよなぁ。



本当にいろんなことがあった1年だったなぁ。

とりあえず1年が過ぎ去ったことが幸せなのかなぁ。
こうして1年を振り返る時間があることが幸せなのかなぁ。

わからないけど、また明日からも僕は生きていきます。


さようなら。


緊急事態定期券

2021年01月12日 01時34分55秒 | 日常便り
また1年が始まってしまったなぁ。
今年はどんな年になるのかなぁ。


さて、わたくしは2021年になって早速、定期券を落としてしまいました(; ・`д・´)
出勤するとき電車に乗り遅れそうだったので定期券ケースを手に持ったまま50mほど走ったのですが、
たぶんそのときの振動で定期券ケースからズレ落ちたのだと思います。

3月末までの定期券。
6万円分の定期券。

定期販売所に電話しました。
僕「定期券落としたんですけど」
相手「ICですか?磁気ですか?」
僕「磁気です」
相手「磁気ですと再発行はできません」



(; ・`д・´)



もう今年1年分のやる気全部削がれました。

いやでも、気になったのは落とした場所はほぼ特定できているのに見つからないこと。
しかも落としてから1時間後にはその場所に戻ったのに無かった。

いま僕が住んでいる所は、正直に言うとあまり治安がよくないというか、
地元でもあまり評判はよくないところなので、
やっぱりその噂は本当だったんだと、実感しやした(-.-)

ちなみに僕の実家があるところ、すなわち僕が生まれ育ったところで、
去年財布を落としたのですけれども、中身もすべてそのままで返ってきましたよ。
物理的にはほんの少し距離が違うだけで、地域性がこんなにも違うものなのだなぁ。


ということで、だれか僕に6万円くだしあ(; ・`д・´)


はぁ(-_-)今年はどんな1年になるのやら。


ところで、今年は新しいことを1つ始めようかと思っております。
「趣味を増やしたい」ということをたまに聞きますけれど、
私は趣味を増やすのではなく「特技を増やしたい」です!!

これだったら誰にも負けないとか、努力を惜しまないとか、
そんなものが私にも欲しいのです。

そして、そんな新しく身につけたい特技の候補がいくつかあります。
1.ルービックキューブ
昔ちょっとだけやってたというのもありますが、
ルービックキューブできたらなんとなくカッコイイですよね。
頭よく見えそう。

2.フリースタイルフットボール
サッカーが好きな私。かといってサッカーをする仲間なんていやしない(; ・`д・´)
ということで、フリースタイルフットボール。いわゆるリフティングです。
動画をよく見てます。

3.カメラ
これは趣味かも(; ・`д・´)
デジタル一眼レフカメラって恐ろしく高価なのな。。

4.格闘技(筋トレ)
やっぱり強い男に憧れる。
もっと強くなりたい。
でも敷居高いなぁ。
筋トレくらいで我慢しようか。


ということで、このどれかを始められたらいいなぁ。

ではまたお会いしましょう。
さようなら(; ・`д・´)ノシ

2020師走が駆け抜ける

2020年12月13日 23時46分37秒 | 日常便り













今年中に気楽に実況動画の「アサクリオリジンズ」をクリアしたいなぁ。

(`・ω・´)ノシ

ひとりごと

2020年07月26日 05時14分03秒 | 命の作文
真夜中4時30分。

こんな時間に起きているのは久しぶりだなぁ。

あいつは寝ているだろうなぁ。


とりとめもなく、今の思いを書いてみよう。

この頃、独りが寂しいと思うようになったんだ。
なぜだろうか。
友達なんてもう何年もいなかったし、職場の人たちは仕事上の付き合いだけ。
それが当たり前だったから、別にそんな環境になんとも思わなかった。

でも、なんでだろうなぁ。
独りって寂しいよなぁ。って最近思うんだ。

もう最期まできてしまっていると感じているからかもしれないな。
昔は独りでも、俺は生きていける、前に進めると思っていた。
でもいまはそうじゃないのかもしれない。

手を引っ張って、連れて行ったほしいとまでは思わなくても、
時には背中を押してくれたり、肩を支えてくれる人がいてくれたらなぁって。
独りじゃできなことがいっぱいあるんだと感じることが増えたんだと思う。

だからといって、いまじゃもう誰かと生きていく気力なんて残ってないけど。


生きているということは、今ここにいるということである。
でも、想いは今ここにあるとは限らない。

それじゃあ、生きているということは、今を考えることなのか?
明日を想像することなのか?
それとも過去を思い出すことなのか?

明日を夢見ることが生きているということ。
そんなことを言える人がいたら、素晴らしいね。
そんな人は、今を生きているといえるのかもしれないね。


例えば、粘土を使って必死になって作品を作ったとしよう。
完成した作品に愛着を持ち、大切にする人も多いだろう。
そしてもう一度粘土で作品を作りたいと思うかもしれない。

同じだと思う。
過去は、綺麗だったね。
でも、この先に過去はないんだよ。


これから先を、どう生きていこう。

きっと、ゴールが近づいていることに気づかずに終わってしまうんだろうな。
それでもいいや。
後ろ向きで走って、前に待ち構えているものに気づかなくても。
二度と戻らないあの時間より美しいものはないのだから。



年老いた。そう思った。

久しぶりにこんなくらだない文章を書いたなぁ。
疲れているのかなぁ。


寝よう。寝れば今日が過去になるんだから。

一人で暮らすまでは

2020年02月24日 23時52分44秒 | 日常便り
約2年。

大学を卒業して、実家に戻ってから。


もうしんどい。
一人でゆっくりとした時間を過ごしたい。
好きな時間に歯磨きしたい。
帰宅時間を気にせずに遊びたい。

ということで、

一人暮らししてい(`・ω・´)


今年の夏に引っ越しすることを目標に、
少しずつ物件を探しております。
といっても、ネットで検索をしているだけですが。


【住みたい部屋の条件】
(1)家賃は6万円くらいまで
もちろん、安ければ安いほどいいですが、
だからといって住みづらいところもヤです。
私の住んでいる地域では6万円くらいなら、
一人暮らしには十分な広さに住めます。

(2)バイクが置ける
引っ越しは愛車と。
しかしこの条件が付くと、該当物件がそこそこ減ります。
だが譲れない条件。

(3)温水便座洗浄
いわゆるウォシュレットですね。
無いと困る。

(4)風呂トイレ別々
超偏見ですけど、
風呂トイレが一緒だと昭和感が増しますね。
令和に生きる私としては、せめて風呂トイレは別々がいいです。

(5)駅から徒歩10分前後
電車通勤をしていますので、駅が近いほうがいい。
いまは電車の駅に行くにはバスに乗らないといけないので、
どうせ引っ越しするのなら利便のよいところがいいです。
でも、駅に近ければ近いほど家賃も高い。
駅から遠すぎず、家賃が高すぎないのがだいたい徒歩10分の距離でしょうか。

(6)日当たりが良い
一人暮らしをしていたとき、唯一好きだった家事が洗濯です。
洗濯機を回して、洗濯物を干して、
日光をいっぱいに浴びてほかほかになった洗濯物が大好きでした。
気持ちよく洗濯をするために、南向きのベランダが欲しい。

(7)2階以上
日当たりにも関わってきますが、
一番の理由は虫ちゃんです。
大学時代に住んでいた2階の部屋も、いまの実家の一軒家も、
2階で大嫌いな虫ちゃんを見ることはあまりありません。
だから2階以上がいい。


挙げればきりがないですが、どうしても譲れないのがこの7つ。
多いかな。
多いよな。
多いよね。

妥協しなきゃだめかなぁ。


まぁ、とりあえず今はたくさんの物件を見てみます。
3月4月になったらまた新しい空き物件がいろいろと出てくると思うので、
それ以降に本格的に探していこうかと思います。

早く1人になりたいなぁ(*´Д`)

ただそれだけ

2020年02月18日 20時03分20秒 | 命の作文
幸せとは


美味しいご飯を食べているとき?
温かい布団で寝ているとき?
流行りの映画を見ているとき?
大金を手に入れたとき?
美しい景色を見ているとき?


いや


お前と話をしているとき
お前の目を見ているとき
お前が笑っているとき
お前に触れているとき

お前が
隣にいるとき


Writing for you

2019年12月24日 21時57分35秒 | 日常便り
2019年も残りわずかとなりましたね。
クリスマスイブをみなさんいかがお過ごしでしょうか。

私から、ささやかながら手書きブログを贈ります。













よいお年を!

だからどうか

2019年09月24日 20時31分10秒 | 命の作文
私は多くのことを望みません。

豪華な食事。
高級な車。
大きな家。
華やかなファッション。
優雅な旅。
地位。
名誉。
何も望みません。

大切な人と、時々、
こんな景色を一緒に眺められたら、
それが私の幸せです。

だから、どうか、

だからどうか私に、

幸せをください。

2019年07月14日 17時24分47秒 | 命の作文
砂を握れ。


勉強をする理由。学び続ける意義。



砂を握れ。


砂場でもいい。砂浜でもいい。
そこにある砂を手で集めてギュッと握ってみろ。
そして砂を握った拳を振ってみろ。
指の間から砂がポロポロと落ちて、本当に握れているところだけが残るだろ。
その残った部分が核心なんだ。
大切なんだ。

数学という砂を握ってみろ。
そして握ったその拳を振ってみろ。
指の間から二次方程式の解の公式、三角形の合同条件、
最頻値、傾きと切片という名の砂がたくさん落ちるだろう。
でもそれでいいんだ。
しっかりと握れているならば、残る何かがあるだろう。

勉強という名の砂を握って、振ってみろ。
もっとたくさんいろいろ手からこぼれ落ちるだろう。
でもしっかり握れていたなら、必ず何かが残るだろう。


俺に残ったのは数学だったんだ。
国語、英語、社会、理科、音楽とかは、ほとんど落ちてしまった。
でも数学は残った。
だから俺は数学にかかわって生きていこうと決められたんだ。



勉強をする理由。学び続ける意義。
それはとにかくたくさんの、いろんな種類の砂を握るためなんだ。
そして落ちずに残った何かが自分の人生を決めてくれるんだ。

とにかく何でも握ってみろ。
振り落して、ほんの少ししか残らなくてもいい。
残ったものを見ろ。
残ったものを積み上げろ。


握らないのは愚かだ。
何も残らない。
何も生まれない。
空っぽの人間にしかならない。




なんでもいい。砂を握れ。