
子供の頃、まだTVゲームが出るちょっと前でブームになってていろんなボードゲームでいっぱい遊んだなぁ~。
未だに懐しくて、人生ゲームとかドンジャラやってます (笑
「ジュマンジ」で、リアル体感するストーリーにびっくりしたのが10年前。
正式な続編の登場!この"ザスーラ"というボードゲームは
素材は厚紙?ではなくて、ブリキ??
コマは自動的に進むし、チンっ
といってカードが飛び出してくる。
レトロなゲームにしては、随分とススンでる
前置きはさておき、試写でちょっとだけ早く観てきました~。
面白かったよ~★
12月10日公開 ザスーラ 公式サイト

ザスーラのゲーム、こんなビジュアル
今回、10年経ったということで映像的にもかなり進化
舞台は宇宙!
動物たちが飛び出してくる変わりに、イカれたロボットや彷徨う宇宙飛行士が飛んできたリする。

お兄ちゃんと弟は、しょっちゅうケンカ。弟はいたずら好きでゲームをやればズルする、
弟なんて面倒!
その弟が、地下室でこのとんでもないゲームを見付け、うっかりネジを巻き、GOボタンを押してしまった事でゲーム開始!!
家ごと宇宙の彼方に飛ばされてしまった

この兄弟ほか登場人物は、離婚して仕事も多忙なお父さんティムロビンスと

ゲームに参加はしないから意外と出番少なめ。
二人の弟たちに、うんざりしているイマドキのおねえちゃん。
そして、謎の宇宙飛行士
(犬みたいな名前のダッグスシェパード)

ゲームをしてるというより、
ゲーム内の敵から攻撃を受けそれを回避しながら無事に地球(ゴール)へ帰れるのか?!
という単純ストーリー。
もちろん、地球に帰るには常にゲームを続けなきゃいけなくて
ゲームがなくなれば、一環の終わり。
ほんとに、史上最悪のリアルボードゲームだわ
CGによる宇宙もゾーガン(敵)もリアルだし、
ところどころでジョークもアリ
もっと、ゲームしてるって感覚が欲しかったなーとも思うけどなかなか楽しめる
お姉ちゃん、早く家の緊急事態に気付けよー!
とか、なんでこうなったのか聞きもせずに飛行士の「目が素敵!」とか(笑
クリスヴァン・オールズヴァーグの絵本が原作。
脚本には「宇宙戦争」「パニックルーム」「スパイダーマン」その他いっぱい、これだけ書いてたら当たり外れも多い(笑 デビッド・コープ
監督は、「デアデビル」「恋愛適齢期」のジョン・ファヴロー
「宇宙戦争」では家族愛がテーマ、今度の裏テーマは兄弟愛

兄弟は、大切に!






7(10段階)
「ファンタスティックフォー」同様、子供向けだしちょっと甘くつけちゃう
「ジュマンジ」を観てなくても楽しめる。
小中学生に特にオススメ
大画面でね!
細かいツッコミ入れちゃ、ダメ
子供と一緒に、大人ももちろんお気楽に楽しめる出来
ゲームから出てくる、こわれ気味スゴイ破壊力のロボットの声は、

「スターウォーズ」のヨーダ フランク・オズが担当!
【staff】
監督: ジョン・ファブロー
脚本: デビッド・コープ / ジョン・カンプス
原作: クリス・バン・オールスバーグ
製作: ウィリアム・テイトラー / スコット・クルーフ / マイケル・デ・ルカ
製作総指揮: デッド・フィールド / ルイス・デスポジート
【cast】
ジョシュ・ハッチャーソン/ジョナ・ボボ/ダックス・シェパード/ティム・ロビンス他
人気blogランキング←please click

(1日1回有効)クリックよろしくね★皆様のおかげでtop10ランクイン


嬉しい~★
いつも読んでくれて&応援してくれてありがとう~


未だに懐しくて、人生ゲームとかドンジャラやってます (笑
「ジュマンジ」で、リアル体感するストーリーにびっくりしたのが10年前。
正式な続編の登場!この"ザスーラ"というボードゲームは
素材は厚紙?ではなくて、ブリキ??
コマは自動的に進むし、チンっ

レトロなゲームにしては、随分とススンでる

前置きはさておき、試写でちょっとだけ早く観てきました~。
面白かったよ~★
12月10日公開 ザスーラ 公式サイト

ザスーラのゲーム、こんなビジュアル
今回、10年経ったということで映像的にもかなり進化

舞台は宇宙!



お兄ちゃんと弟は、しょっちゅうケンカ。弟はいたずら好きでゲームをやればズルする、
弟なんて面倒!
その弟が、地下室でこのとんでもないゲームを見付け、うっかりネジを巻き、GOボタンを押してしまった事でゲーム開始!!
家ごと宇宙の彼方に飛ばされてしまった


この兄弟ほか登場人物は、離婚して仕事も多忙なお父さんティムロビンスと

ゲームに参加はしないから意外と出番少なめ。
二人の弟たちに、うんざりしているイマドキのおねえちゃん。
そして、謎の宇宙飛行士


ゲームをしてるというより、
ゲーム内の敵から攻撃を受けそれを回避しながら無事に地球(ゴール)へ帰れるのか?!
という単純ストーリー。
もちろん、地球に帰るには常にゲームを続けなきゃいけなくて
ゲームがなくなれば、一環の終わり。
ほんとに、史上最悪のリアルボードゲームだわ

CGによる宇宙もゾーガン(敵)もリアルだし、
ところどころでジョークもアリ

もっと、ゲームしてるって感覚が欲しかったなーとも思うけどなかなか楽しめる

お姉ちゃん、早く家の緊急事態に気付けよー!
とか、なんでこうなったのか聞きもせずに飛行士の「目が素敵!」とか(笑
クリスヴァン・オールズヴァーグの絵本が原作。

脚本には「宇宙戦争」「パニックルーム」「スパイダーマン」その他いっぱい、これだけ書いてたら当たり外れも多い(笑 デビッド・コープ
監督は、「デアデビル」「恋愛適齢期」のジョン・ファヴロー
「宇宙戦争」では家族愛がテーマ、今度の裏テーマは兄弟愛


兄弟は、大切に!







「ファンタスティックフォー」同様、子供向けだしちょっと甘くつけちゃう

「ジュマンジ」を観てなくても楽しめる。
小中学生に特にオススメ

細かいツッコミ入れちゃ、ダメ
子供と一緒に、大人ももちろんお気楽に楽しめる出来

ゲームから出てくる、こわれ気味スゴイ破壊力のロボットの声は、

「スターウォーズ」のヨーダ フランク・オズが担当!
【staff】
監督: ジョン・ファブロー
脚本: デビッド・コープ / ジョン・カンプス
原作: クリス・バン・オールスバーグ
製作: ウィリアム・テイトラー / スコット・クルーフ / マイケル・デ・ルカ
製作総指揮: デッド・フィールド / ルイス・デスポジート
【cast】
ジョシュ・ハッチャーソン/ジョナ・ボボ/ダックス・シェパード/ティム・ロビンス他
人気blogランキング←please click
















(1日1回有効)クリックよろしくね★皆様のおかげでtop10ランクイン




いつも読んでくれて&応援してくれてありがとう~



映画の見始めの頃 このお兄ちゃんが ちょっと憎たらしくってさぁ、、なんで弟をいじめんのよ!
私は あのお兄ちゃんと、ナゾの宇宙飛行士が好きです
いじめっこっぽい顔だなーと思ったけど、
よく見たら可愛かった (笑
弟もね
あのナゾの宇宙飛行士が、自分の未来だったんなら
あのお兄ちゃんは、将来宇宙飛行士になって
宇宙を15年間も彷徨うってコトだよね?
そんな未来、ヤダな~
でもたくましくって、頼りになるいい男だった
こないだ観た「トレジャーハンターズ」に出てたカレだわ
試写会いかれたんですね。
記事読ましてもらって、ますます楽しみになりましたよ。(^ー^)
ヨーダのフランク・オズさんが製作に携わっていたなんて驚きましたよ。(^ー^)
コメントありがとうございます♪
大人も楽しめますよ
細かいことに目をつぶれば
ワタシはけっこうスキです
やりましたね~人生ゲーム&ドンジャラ。
現在発売されているのは「人生ゲームM&A」
時代を感じます。
いよいよ明日公開ですね!!
人生ゲームって進化してますよねー。
今のはM&Aって言うんですか~。
ワタシが持ってるのは、平成版というヤツで大人になってから買ったヤツです
リアルな人生ゲームがあったら怖いだろうなぁ・・・これって映画のネタになるかも?
人生ゲームの携帯版
なんてあるんですか??現代ならではですね!
リアル人生ゲームって、まさに人生そのものじゃないですかぁ~!
もしかして、写真がアップされてるロボットは試写会場のもの!?
あ、このロボットは探してみつけた画像です、、、
意外なところにもお金かけてますよね。
ティムロビンスのギャラとか、ヨーダのフランクオズとか、、、(笑