風見鶏つうしん:2009/8開始の太陽光発電を蓄電池付き再エネに変身させてほぼ買電ゼロを実現中の報告です。

14年超稼働中の太陽光発電に蓄電池を導入し「蓄電池付き再エネ」とすることで既築住宅での「ほぼ」買電ゼロ実現を実証中です。

キャンプファイヤー

2019年08月25日 | スイッチング数推移など

 実に久しぶりにキャンプファイヤーを楽しみました。神奈川県山北町のBOWER HAUSEと言う名のキャンプ場です。ここはよく管理されたキャンプ場で石で囲んで燃やす直火(地面〉の焚火は禁止です。

  焚火のまわりで花火も。 50組以上のテントでそれぞれファイヤーを楽しんでいます。

 〆は線香花火

 残り火を見つめながらお開き。

深夜零時過ぎから雨が降り出したのは予定外でしたが記憶に残る楽しいキャンプファイヤーでした。

HIT(4.2kW)の発電データ  
8月24日(土)曇り 
太陽光発電量     19.9kWh 
エネファーム発電量(おまかせ)   6.0kWh
W発電量           25.9kWh
売電量          15.6kWh 
買電量         2.0kWh 
W発電自給率      210.6% 
W発電設備利用率     22.0% 
日照時間        6.6h
連系以来   3663日(10年と11日)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平和記念資料館 | トップ | 渓流釣り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

スイッチング数推移など」カテゴリの最新記事