snclimbエス・クライムのブログはじめました!

初めまして、趣味の登山と釣りと囲碁と映画鑑賞と図書館巡りをアップしていきます。
月1回climb シネマ 開催

美瑛の丘 の 木 2014.06.19 [161]

2024-01-01 10:59:53 | 旅行

美瑛の丘 の 木 2014.06.19

美しくなだらかな「丘のまち」美瑛。十勝岳連峰をバックにした丘陵地帯にジャガイモや小麦などの農作物が区画ごとに育てられ、

カラフルなパッチワーク状に見える風景に、畑の境に植えられた木がアクセントを加えています。

JR富良野線を挟んで両側に広がる「美瑛の丘」。美瑛駅を境に分かれ、北西側は「パッチワークの路」と呼ばれています。

色とりどりの畑が続く広大な大地の中に「ケンとメリーの木」や「セブンスターの木」などがポツンと立つ風景は美しく、数々のテレビCMにも起用されてきました。

北西の丘展望公園にあるピラミッド型の展望台からは、パッチワークの丘と十勝岳連峰を一望できます。

 富良野・美瑛

 

 あらしの木 びれいの丘にて たいめんせり

                                                                                              ともか 

 ひとり旅をしている人  

あの時の思い出を巡らす、

多くの思い出が語りかけてくる

・・・・・・心をふるあわせて涙する。

 旅行ツワーにはひとり旅で

語りかけながら旅する旅人がいる。

貴方は愛した人はいますか?

 

   一本の木  美瑛の丘 嵐木

哲学の木                     

 ケンとメリーの木(ポプラ)三兄弟の木 

 

 なだらかな丘の連なる広大な風景は、まさしく、北海道、そして、美瑛の魅力です。

色とりどりの、まるでパッチワークのような畑が広がり、その景色の中を走る農道は、パッチワークの路と呼ばれています。

 四季折々に、表情の違う美しい風景に出会えるので、 何度でも訪れたくなる場所です。

 同じ畑でも、連作を避けるために、育てる農作物を変えているため、 毎年、色の組み合わせが違います。

 その美しい景色は、CMやポスターなどにも登場したため、 セブンスターの木、ケンとメリーの木、

マイルドセブンの丘などの 有名になったスポットがあり、親子の木なども見どころです。

 

 

美瑛の写真家  前田 真三

 北海道の旅索引 2014.06.18~21

旅行 索引 4

札幌・富良野・美瑛・層雲峡・旭山動物園・川湯温泉2014.06.18~21

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 美瑛の写真家  前田 真三... | トップ | 秋の一休み 2022.11.15  ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事