故郷・人情・キタンショー

広島市安佐南区中筋 こはだ歯科医院副院長の、日常よもやま話オン&オフ

広島口腔インプラント研究会 第一回勉強会

2011-03-07 23:35:39 | 歯科(診療室外)

昨日の日曜日、標記勉強会を無事執り行うことができました。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。




今回、こちらで私がリポートしています。


ブログ第一幕 閉幕・・・とします。

2011-03-06 23:35:13 | プライベート

 

さて、始まりと同様突然ではありますが、本日を持ちまして、ひとまずこの「故郷・人情・キタンショー」第一幕を閉幕といたします。


トリガーは、4月から地区の歯科医師会のお世話を仰せつかったこと。

“トリガー”というからには、実は一年余続けて来る途中から、次第にブログの不自由さも感じつつはあったのですがね。



このブログ、昨年1月に本当に突発的にはじめましたが、開設理由を自分なりに考察するに、大きくは2つあります。
 

一つ目は、主に患者さんに対して自分自身のことを知っていただくこと。

診療中の私のスタイルとして、ワリと患者さんの日常生活や過去について雑談の中でお伺いします。

そういった情報が、今抱えておられるお口の問題に関係することも多々あるからです。

しかし、プライベートなことをお伺いする以上、こちらのプライベートも多少明らかにしなければ、人間vs人間としてフェアじゃないと。

ただ診療中は、自分のことを語れるほど時間的余裕がないので、“ブログ”でも活用しようかなと。

これについては、ひとまずある程度の役割は果たしたと感じてます。



もう一つは自分自身の備忘録。

行動ログがネット上に保存されれば何かと便利、と。


この二つの目的を果たしながら、徐々に地域(キタンショー)に関する造詣を深めていきたいというのが発端だったと思います。

ただ、この目的に“ブログ”という手段が最適なのかどうか・・・が甚だ疑問に。

要するに、読者が“不特定多数”ということです。至極あたりまえのことなんですが・・・下手くそのゴルフみたいに、打ったが最後どこへ向かっていくかわからない・・・みたいな。


そこに、地域の歯科医師会役員というお役目、ましてや受け持った部署が非情に公共性の高い部署となれば、ここに書いていいことと控えた方がいいことの線引きが私にきちんとできるかどうか。





診療室では、月刊で「院内報」を発行していまして、当然ながらお越しいただいた患者さんに手渡しのみの“限定情報”です。

やはり相手が限定できる分、ブログよりももっと踏み込んだ、よりディープな情報を提供することができます。


てな具合で、「何も考えず何でもかんでもココに書き込んでいたこの一年間」を卒業し、チョイとしばらくは、内容に応じた発信手段を採ることを考えてみることにします。

ジャンル別に複数ブログを活用して“仕分け”するか?それともSNSに戻るか?Twitterも絡めるか?

試行錯誤する間、ココは“キタンショー”の原点に戻って、“町内の回覧板”的な“副院長のオン&オフ”となりそうです。



これまでご覧いただいた皆様、特にコメントいただいた方々、誠にありがとうございました。

やや体裁は変わりそうな気がしますが(ランキングもやめますが)、引き続き時々覗いてやっていただければ幸いです。



 


原点うぐいす

2011-03-05 23:38:03 | 飲食店(安佐以外)

しまいと同じく、私の行動範囲でよく行く広島ラーメンと言えば、ココ、中華そば「うぐいす」。

薬研堀にも赤いのれんの「うぐいす」がありますが、いつもいくのはこちら。

新天地公園そばにあります。





典型的広島風豚骨醤油。

臭みはそこそこあるけど、ココへ寄るのは100%呑んでへべれけの後なので、この臭みがまた胃袋に溜まったアルコールを破壊しれくれるように感じて何とも旨い。

それに脂気のないチャーシューが4枚にもやしと、たっぷりめのネギ。




こうして見てても、また食いたくなる・・・


麺は中くらいのストレート。これも広島醤油豚骨の典型でしょう。

やや黄色目、シコシコのこの系の麺が好きなんですよね。




ラーメン¥680という値段設定が、ビミョーなところなのかもですが、このロケーションですから全く文句ありません。

私的には、しまいよりこちらの方が美味いと思います。



今年も一体何杯のラーメンを食べることになるんでしょうか。

あれ、これどっかで聞いたな。

でも、どこに出張に行っても食べられる分、回数ではお好みを上回るでしょうね、きっと。


広島ブログ
いつもクリックありがとうございます。励みになりますので、プチッといただけると嬉しいです。


しまい

2011-03-04 23:49:16 | アート

食い物ネタから地元の大事なお店を漏らしてました。大町にある“中華そば”しまい

ウィキペディア「広島ラーメン」でも、ルーツとして名の上がる名店は、いかにも“フツー”のたたずまい。




中華そば ¥550




醤油豚骨、中ストレート麺に、脂身の少ないチャーシューというシンプルな作り。

これこそが、我々が小さい頃から慣れ親しんできた広島ラーメン、いや中華そばと言えるでしょう。

因みに“中華そば”って呼び方は、広島以外でもあるんでしょうかね?




ここではシナチクも入らず、あるかないか程度の臭みだけで、実にあっさりとした、飽きの来ない味。





メニューはこんだけ。

値段は隠してありますが、ちゃんとあります。“替え玉”はもちろん、“大盛り”もありません。

その辺、こだわりがあるのでしょうね。

他に有名店として挙げられる、すずめ、つばめなどは、昔はよく行きましたが、安佐南に来て遠くなってからは次第に行かなくなり、もっぱらこの「しまい」で伝統の味を味わってます。

自転車でチョイとひとっ走りすれば、こんな名店があるなんて、ホンマ幸せなところですね、キタンショーは。


広島ブログ
いつもクリックありがとうございます。励みになりますので、プチッといただけると嬉しいです。


ちょいと自慢

2011-03-03 23:36:46 | その他

ここのところ立て続けに2件のブログに私めをお取り上げいただきまして。




一つ目は、同業者、そしてこのたびの岡崎先生懇親会飛び入り参加の仲人となって下さった“とある歯医者”さん。

最近では数少なくなってきた、“熱燗仲間”でもあります。

温厚でゆったりしたお人柄そのものに、ブログもマイペースで長く続けておられ、敬服しています(あ、もちろん本業も素晴らしいです)。

今年あたり、“熱燗仲間”から“自転車仲間”へと進化していきそうな雰囲気で、今後の展開が楽しみな御仁です。





続きまして、このブログにも何度かコメントいただき、リンクもさせていただいている裕さん。

広島の見所や歴史を、途方もないボリュームでサイトにまとめられ、また現在進行形で更新しておられます。

初めてそのサイトを拝見したときは、その探求心に呆然と致しました。

でも、まだまだ飽くなき探求は続いておられます。


その貴重なサイトに作られた、WCPという私が大学病院勤務時代に携わった国際学会の記念樹の頁に実名で取り上げていただきました。

サイト更新にあたって、できるだけ正確な情報はご提供したものの、さほど大したことはしておりませんのに、照れくさい限りです。

なお、ブログでの紹介はこちら




これはその国際学会のアブストラクトです。

約20年前の当時、私はこのアブストラクトの係り。


締め切りまでに届かないものや、規定通りに書かれてないものなどの調整のやりとり(当然ながらin English)には四苦八苦。

時差もありますので、何やかんやで長男誕生の直後ではありましたが、その日のウチには帰れない日が数ヶ月続いた懐かしい思い出です。


そういえば確かこのロゴは、かの西中氏のデザインでしたな。

外注予算削減のため、関係者内で何とかしようと白羽の矢があたったんでしょう、今思えば。

デザイナー転身も可能な“氏”の貴重な20代の作品です。


ブログでいただいたご縁をきっかけに、ひょんなことでタイムスリップさせていただきました。




広島ブログ
いつもクリックありがとうございます。励みになりますので、プチッといただけると嬉しいです。