日常綴り

愛犬しゃぼん、愛娘かのこの成長記録を中心に
日々のもろもろを書いていきたい私の日常綴り。

まじ? また 雪??

2009-02-27 03:32:42 | 
朝起きると、うすーくですが、雪が積もってました。なんでいまさら感、の冷たい私。

に対し、子供は?

"Is it Christmas?!”「クリスマスなの!?」

感嘆詞入りのこの第一声が物語っています。

でも9時前には、太陽も顔を出して、屋根やらに積もった雪解けの音が、つとつとっと。


まだ寒さは厳しいですね、ポートランドは。

でも、家のなかでは、散歩を終えたぼんちゃんが。。。




あなたを見ると、暖かくなるよ、いろいろとね。
ありがと、ボン。

3歳2ヶ月の最近

2009-02-24 03:14:28 | こども
パズル熱はいくらか冷めている。雨が多いのでお外で遊ぶのに限りがあるので、やはり室内での遊び中心。

まず、書く、描くことが大好き。

磁石式で、書いて何度でも消せるおもちゃ大活躍。大、家用、小外出用と持っている。描くものは、人の顔中心。必ずモデルがいる。家族であったり、お友達、いとこ、私の友達、または、友達の子供の顔。里帰り中、兄の顔を描いて、それを兄に見せたら、兄がその絵に体を付け足した。それ以来、体もたまに、ついてくる。それも、ちゃんと胴から手足が出ている。

動物も多い。もちろんボンの顔は多い。犬の他に、猫、うさぎ、ねずみ等、身近なもの。

キャラクターもの、あんぱんまん、カレーマンなど、かなりうまく描ける。


ポールの観察によると、同じ紙に、2人、1人と1匹とか、2つの生き物が共存中の絵も最近でているよう。私は気が付かなかった。

あと、くもんの運筆練習用の教材をプレゼントしてもらったが、それが大ヒット。
リズありがとう!しっかりした作りで、色や絵も丁寧にできているので、すべての迷路を完成させた後も、ほかの使い道がないか考え中。だた1つ失敗したのが、難易度を逆にさせてしまったので、後でさせた易しいほうには、ちょっと興味が薄くなってしまった。私のミス。

文字にも大変興味があります。今年の初めくらいから、自分なりの文字を発明し続けている。認識のほうでは、自分の名前の、「の」が大のお気に入り。日本にいたときは、「の」を見つけて、よく興奮していました。こちらでは、やはりアルファベットが多いですが、そのなかでは「e]がすき。そうです、似てますこの2文字。この調子で、ひらがな、アルファベット、覚えていくのかしら。数字は、8と3が好きで、それっぽいもの書けます。

自分の中の興味に従って、観察したり、探したり、書いたりして、自分のものにしていくのかなぁ?こうやって、いろいろ学んでいけたら良いね。

ポール情報:
ポールとは、積み木、レゴ、筒、などを組み合わせて、構築系遊びをしているらしい。ピタゴラス・スイッチとかも。またモデルありの場合は、滑り台、ブランコといった単品作りよりも、集合作品をつくるらしい。これのモデルは、近所の公園。





進化してくれ!

2009-02-16 10:56:00 | Weblog
1時間自分時間を作ってもらいコーヒーショップへ。

パソコンひらいて、よーし!

好きな曲を聴きながら、茂木さんの話(音声ファイル)を聴こうとすると、無理でした。ああ~。脳よ、進化してくれ。両方したいんだよ!音楽+話を聴くという2つの作業をするのに、コツとかあるのでしょうか?誰か教えて。

あっという間に時間切れ。結局できたのは、曲を聴くだけ。もぅ。。。。

大きな一歩

2009-02-14 00:19:47 | こども
を踏み出しました。

学校2回目。子供は、無事、学校に1人で行って来ました!2時間だけどね。

子供は学校に行く前は、かなりぐずって、行きたくない~を繰り返し、半泣き状態。ポールも、まだ1人で置いていくのは早すぎるのでは?しばらくは私が教室内にいてあげたら?私は厳しすぎると意見が分かれているし、学校までの道のり、私も正直言って迷っていました。しかし、ここで私がうろうろすると、母は残れるという図式も出来上がってしまう心配もありました。

学校に10分ほど早めについたので、大好きなトランポリンをしていると先生登場。先生の顔を見ると、子供はにっこり。かなり無理したような、がんばってる笑顔に見えました。時間がきて先生に呼ばれると、すんなりクラスへ。私も出来るだけさらっと、「いっぱい遊んでおいでね」と声をかけ、ぎゅうして別れました。よしよし。第一関門突破。

が。。。その後3分後、クラスの近くのトイレを使うため通過すると聞こえるじゃないですか、雄叫びが。。。。「ママ、ママ、ママ~」ああ。。。心配にはなりましたが、ここで顔をだすともともこもない。うーん。

このクラスに関して、私の心配の種の1つは、先生が1人であるということ。生徒が5人前後の少人数なので仕方がないことですが、子供の1人が先生の全身全霊を必要とした場合、先生はその子と向き合ってくれるのか?他の子はどうなるんだ?そのことを学校スタッフにきいたところ、もし先生がアシストを必要な場合は、そのスタッフが助けに入る体制になっているとのこと。これをきいて大部安心しました。まだ子供は泣き続けていたのだけれども、こうやってみんなおおきくなるのさ、先生、スタッフのみなさん、宜しくお願いします、と自分でもびっくりするほど後ろ髪をひかれず学校を後にしました。

そうはいっても、その後近くのカフェで、私がしたことは??本を手にしつつも、携帯とにらめっこ。いつ呼び出されるのか?今までスーパー等にある簡易託児所で何度となく、2分くらいで館内放送で呼ばれているので。こんなに携帯に釘付けになったのは、5年前ボンちゃんを学校に初めて連れっていた時くらいかな~。とにかく気が気でない。

携帯に連絡もないまま、お迎えの時間。子供は1番に教室から出てきました。私をみて、安心したのか、なんと、なんとまあ嬉しそうな顔。自信がつまったいいお顔していました。子供の成長が目にみえた、とても嬉しい瞬間でした。

こういうことを積み重ねて、親も子供も大きくなるんだね。

こうなるまでには、沖縄での生活が大きく影響していると思います。子供が両親以外の愛情をいっぱいもらって、自信をつけたこと。そして、私が子供を他に委ねることに関して、少し気を弛めることができたこと。知らないうちに、私って訳の分からない厚い殻をつけていたんだな~と思い知らされました。そして、子育てのことなどを相談できる人が周りにいることに感謝。

かのこ、あなたはいつかこの日記を読むのかな~。







パワー アップ!

2009-02-11 12:20:52 | こども
里帰りしてから、かのこがとってもとってもとっても成長しています。体力もさることながら、人と関わりたい気持ちが本当に巨大になってます。以前からも社交性はあるな~と思っていたのですが、今はもう、私と2人の時間ではもてあますばっかり。図書館の30分程度の読み聴かせやダンスのクラスでは、刺激というか、仲間との時間が足りないようにみえます。

学校は、新学年度が始まる9月からと、里帰り前は漠然と思っていました。しかし、あまりの成長ぶりに、驚きながらも何かしなくてはで、今日初めて、プリスクールというものに連れて行きました。下調べもしないまま取りあえず、空きがあって、慣れている場所、ということで、日頃から利用している公民館/児童館が行っているプログラム。プリスクールもどきで、遊ぶこと中心の2時間。昨日は、結局同室に私も入っての対応だったので、次回はどうなることやら。

お誕生日、再び! 沖縄にて

2009-02-11 11:37:25 | 里帰り
12月に、かのこの本物のお誕生日は終わったのですが、折角家族集合なので、お誕生日 再び!を計画しました。

1歳の誕生日は是非居酒屋で、とかいっていた私ですが、今回はこじんまりと家で。食事とか適当にすませ、ただただみんなでいっしょにケーキを食べよう!ということにしました。

しかし、このケーキ、「手作り」気味なんです。私は買い物だけで、かのこのいとこたちに、デコレーションをすべておまかせしたのでした。5歳以上のいとこ計5人の合作力作です。みんなで相談しながら、楽しそうにケーキ2個完成!









ろうそくは、9本。3歳児3人が代表で、ふ~。
お誕生日おめでとう、みんな。一緒に祝えてうれしいよ。
みんなが健やかに成長できますように。





その後は、カチャーシー大会。じじの三味線、兄のマンドリン、出番の多い冬休みでした。






沖縄の桜

2009-02-07 09:43:28 | 里帰り
沖縄で桜を見られるなんて、何年ぶり?何十年ぶり? 嬉しすぎ!やーす語
1月下旬、本部の桜が満開のときに見に行けた。わーい。

そういえば、家の前の小学校では、鼓笛隊が練習していて、桜祭りのパレード用に練習しているな~、ああ~懐かしい~場面に遭遇。こんだけでも胸が熱くなったよ。


私にとって今では普通となったうっすらピンクの桜、ソメイヨシノとかポートランドでも見られる桜も、気品高く美しいけど、このピンクピンクした桜も、あっと目を惹く感じが又南国的で美しい。
















桜の後は、今帰仁のぬーじ(虹)というカフェでランチ。
http://nuji.ti-da.net/

古い民家を改造しているので、くつろぎ感超高いです。入ったとたん、じじの家みたい!でした。食材にもこだわりがあるし、おまけしてもらったデザートにはお庭のパパイヤ、近所のパインを使ってるんですよ~なんて教えていただきました。嬉しいじゃないですか、そういうのって。子供連れにも居心地いいです。日本の畳、万歳!  カレーも美味です。




でました、看板犬、リオンちゃんとミルキーちゃん。ひとなつっこーい。いいこじゃ、いいこじゃ。


子供は大喜び。あそんでくれてありがとうね。私はいい加減、しゃぼんが恋しくなていたので、わんこたちに触れられて気持ちよか~。

時差ぼけ

2009-02-04 16:32:44 | 里帰り
って、なんで米国ー>日本間ってほとんどないんでしょうね~。どうして?どうして? その逆は、今回かなりきつかったですが。というか、まだ現在進行形です。

沖縄1日目の記録。

我が子が、自分の育った家にいるというだけで、とても嬉しかったです。



思ったより肌寒いのだけれど、早速ドライブ+ビーチ散策。こおり島へ。本島北部でおすすめスポット。


さとうきび畑が広がっていて、子供の頃には見慣れた風景なはずなのに、今では、思いっきり違和感というか、うひ~!トロピカル~みたいに感じたな。

じじともーりもいっしょだよ。


みんなでアイスを外で。紫アイスは、紅いもアイス。  この空の色、雲の感じ、12月とは思えない!!!


沖縄そばって見かけはよくないけど、おいしい。今回5回は食べたな、うん。


夕食は、兄家族も合流後、近所の尾酒屋にて。オリオンビールで乾杯!


2次会。じじの三線、兄のマンドリン?に合わせておどるうーなとかーの3歳児プリンセスたち。

その傍ら、ゲームに熱中のそら。

楽しかったね。

ポートランドです。

2009-02-02 01:20:21 | Weblog
時差ぼけもだいぶ治ってきました。晴れているので大変うれしい。車を運転したり、食料を買い出しに行ったり、ジムに復活したりしました。日常が戻りつつあります。

1ヶ月の里帰り、いやー、楽しかった。本当に心も体もばっちり休めました。こんなに心底休めたのは、子供が産まれてから初めて。それも、これも、周りの家族、友達がそういう環境を作ってくれていたから。本当にありがとうございました。まだ心のなかに、みんなからもらった暖かいものがあります。
人は宝なり。

実家に滞在するにしても、日常を離れるというのは、自分のことを振り返り、これからの方向を考えて行く上で、大変よい機会となりました。自分の中にあると思っていたものが、実はなかったと気づかされたり、そして逆も然りだし。私の今までの生活、これからの生活を考えさせられる滞在でもありました。

日々のあれこれに流される事なく、今回感じたこと考えたことを、形にできるように、動かなければ。。。がんばろう!



海よ、うつくしすぎる。。。
またすぐ帰るね。