カンチャン狂騒曲

日々の事をあれこれと、大山鳴動してネズミ1匹がコンセプト。趣味さまざまなどを際限なく・・。

似たような写真

2014-10-31 17:13:16 | 日常あれこれ
 以前娘から子供の寝方が、生きていた頃のシロの寝姿に似ているとコラージュ風の写真を送ってくれたことがあった。
 確かに似ていて笑ったことがあったが、今度送ってきた写真は何となく以前に見た記憶の構図と似ていると思って過去の猫のHP「ぐうたら猫の見聞録」を覗いてみたら、目次ページの写真に似ていた。
 
 何やら覗き込んで作業中?の孫。
 
 とにかく珍しいものには目がなかった、在りし日の「シロ君」

 言葉より先にPCの操作を始めたりしないか気になる昨今である。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の忘れ物

2014-10-30 12:31:10 | 日記
 新米がさっぱり届かない。
 田舎の風景はすっかり稲刈りの終わった静かな秋の佇まいだったのに・・・。
 
 今年は天候不順でウンカが大量に飛来し、稲の幹から弱らせる被害が発生したとかで、等級外の米も多いらしい。
 そのへんの兼ね合いもあって選別や配達も遅れているのだろうと思う。
 
 早々と刈り取られた田んぼには、刈り取った後に芽を出した稲がまるで今植え付けられたように綺麗に並んでいる。
 田んぼの畔を見ると、赤い花があったので近づいてみると、「彼岸花」だった。
 
 これはまた相当に遅れて咲いたものだ。
 気温だの日照時間だのと、花たちが開花する時期を察知する手立てはいろいろだろうが、ここまで遅れるとノンビリした外れ者は植物にもあるということで、むしろ親しみも湧いてくる。

 それにしても新米が遅い。
 息子と娘に新米が来たら送ってやるぞ等と格好をつけたものだから始末が悪い。
 新米にかこつけて孫の顔を見に行くのが本音なのだが、野菜もついでに持ってきて等と娘には見透かされている。
 
 こうして、秋も小さな秋から大きな秋に変わっていくのだ。
 じゃ、そういうことで一句
 「秋風に乾くまで待つ濡れ落ち葉」
 哀愁が漂いますなあ・・・。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋から冬への野菜

2014-10-29 09:32:49 | 家庭菜園
 ちょっと寂しい状態になっていた家庭菜園に久々新しい芽吹きが・・・。
 数日前から雨が定期的に降って一気に芽を吹いたのだ。
 
 ほうれん草も可愛い芽を出した。
 
 ミックスのサラダ菜で、数種が混じっているので何やらゴチャゴチャと・・・。
 
 我が家で一番人気というか、私が一番好きな葉大根。
 いずれも、びっしり生えてきたので間引きしながら成長を促すが、間引きしたものを食べるのがまたいい。
 新鮮で柔らかく、どんな方法でも美味しく食べられる。
 この他にも5~6種類の種を蒔いているので当分野菜には困らない・・・・予定ではあるのだが・・。
 虫も無視できる、家庭菜園万歳の季節の到来である。

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年前の今日の出来事

2014-10-28 09:39:25 | 日記
益城ルネサンス優勝!ロアッソ勝利!
我が家でお産して1ヶ月・・・引き上げていた娘夫婦が孫をつれて初めての一泊どまりでやってまいりました。まあ大きくなっておりましたねえ、体重も鳴き声も・・・・。そんな孫と夫婦に...

 

 もう一年が経ってしまったのかというのが実感。
 今年は、益城ルネサンス熊本FCは早々に優勝を決め11月1日から静岡県で行われる入れ替え戦に臨む。
 何でもJ3に相当するクラスも新設されるようであるが、出来れば上位のなでしこチャレンジリーグへの進出を切に希望する。
 一方ロアッソは土曜日に去年とまったく同じカードの長崎とアウエーで戦って勝利し気分の良さは昨年と同じ。
 成績は今年の方が良いが、満足できる位置かというとそうではない。
 残り試合は少ないが、きっちり勝って来季への希望を繋いでもらいたい。

 体重も鳴き声も大きくなった孫は、1年3ヶ月が経過したがまだ歩かない。
 歩けないのではなくて、どうやらまだ地球上に二本足で立つ決心がつかないようで、焦るな焦るな等と娘夫婦や孫にかけ声をかけているが、正直なところ決心してくれないかなとも思う。
 まあ、本人がやる気にならないと巧くいかないのは何事につけて同じだ。

 そう言えば、去年はもう来ていた「新米」がまだ届かない。
 そんなこんなで、平凡で平和な営みが続いていることに感謝するばかり・・・。
 
 去年の今頃詠んだ一句・・・「心配の出来る幸せありがとう」
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化祭終了

2014-10-27 09:13:29 | 日記
 展示部門・ステージ部門が4日間、リハーサルが4回など、とにかく文化祭に明け暮れた2週間が終わった。
 文化祭は私にとっては秋そのものである。
 
 庭にはツワブキの花が咲き始めた。
 菊は秋の代表的な花ではあるが、いろいろと新品種が出て季節を選ばない花になってしまいった。
 菊に似たツワブキの花は、ほぼ野生のままなので季節を見事に切り取って見せてくれる。
 
 車庫の屋根の下まで進出してきたヒラカンサスは、もう真っ赤に色づいた。
 この実が完熟して少し柔らかくなった頃、鳥がやってきてほぼ食い尽くしてしまうのが初冬である。
 
 それにしても、毎年やってくる新米がまだ届かないのが少し気になる。
 米作りに一番大事な夏の時期の長雨など天候不順で、ウンカなどの害虫が発生し収量や米の質に大きく影響を与えたらしい。
 TPPや農協改革など農業を取り巻く環境も変化しつつある。
 企業の参入や、農業未経験の若い人達の参入も目立って増えてきたようだが・・・。

 地方の文化活動も変化を迫られている。
 教えたり伝えたりする側も高齢化しているのだが、習う側の高齢化も著しい。
 若い人達の参加を得て、地方文化を根付かせていく為には文化協会等の組織自体も見直しや若返りが求められる。
 若者文化への柔軟な対応が必要だろう。発表や表現の場がもっとあっていい。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化祭(ステージ1日目)

2014-10-25 16:12:43 | 日記
 町の文化祭ステージ部門の1日目が終わった。
 リハーサルで問題点を洗い出していたお陰で実にスムーズに流れて、予定より早く終了した。
 
 オープニングは中学生のブラスバンド。
 
 前日準備したお茶席も早速使って貰っていた。
 
 民謡教室の皆さん。唄も演奏もビックリするほど巧い。
 
 花架拳グループの「扇の舞」。独特の音を響かせて一斉に扇が開くのが小気味良い。
 
 かくてやや疲れた1日目が終了した。
 私達の謡曲は、明日の一番目のプログラムなので、今日の担当の皆さんに協力を仰ぎ屏風や毛氈・目付柱など、明日の舞台のセッティングを終わらせた後解散してもらった。
 明日の為に今夜はもう一度着付けの練習をしておくことにする。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化祭準備(ステージ)

2014-10-24 11:20:02 | 日記
 文化祭も今週は第2弾のステージ部門に移行する。
 朝からその準備にかかる。
 受付やお茶席の設置、それにステージ上の看板の設置などが主たる準備内容。

 会館の入口に受付を設置。

 エントランスの一角に幕を張って、お茶席を準備。(準備の途中)

 ステージ上の横断幕は去年の23回を修正して24回にしたもの(経費削減&手間を省く)
 本番は照明・音響・ナレーターそれに、出演者もそれぞれ交代しながら裏方となって協同する。
 私も、明日の初日午前中は屏風係。午後からは副実行委員長としてウロウロすることになる。
 そしていよいよ出番は10月26日(日)の朝の一番始めである。
 紋付き袴なので、配偶者を先生に今一度着付けを練習せねば・・・などと。

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の交差点

2014-10-23 09:32:54 | 日記
 別な目的でカメラを持って出かけたら、如何にも秋という風情の柿が目についてついパチリ。
 
 以前は渋柿もいろいろな方法で食べていて、鳥たちのために何個かは残してあったのだが、この頃は渋柿はおろか甘柿でも残ったままがある。
 確かに秋の深まりは実感できるのだが、季節を忘れたのか夏を引きずる花も庭では咲いている。
 
 マリーゴールドはもうぼちぼちお引き取りの季節だと思うのだが・・・。
 
 季節を引きずることではNo1と言えるのが「マンリョウ」去年からの赤い実があるその上に花が咲いて青い実を付けている。 この実が赤く色づく頃に下の赤い実が落ちるのだろうが、いつの間にか入れ替わっていて、落ちた実から芽が出てもう何本か周りで成長している。
 万両とは景気の良いネーミングでこれにあやかって諭吉さんあたりがドンドン訪問してくれれば有り難いのだが・・。

 では深まる秋に一句・・・「秋風に便座保温をONにする」
 季節はお尻からもやってきますなあ。
 にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化祭の季節(2)

2014-10-22 09:25:24 | 日常あれこれ
 県の文化祭に協賛して、毎年行われる益城町の文化祭も24回目を迎える。
 展示部門は先週末から行われ、現在は今週末のステージ部門のリハーサルなどが行われている。
 
 水墨画は同行の士も多く、沢山の作品が展示されていた。
 
 ミニ盆栽。自分でもちょっとやってみようかなと思うが、丹念な手入れが必要なようだ。
 
 彩花(押し花)だが、天然の素材を使った創造的な作品群が並ぶ。中にはタマネギのスライスしたものやピーマンなどで表現したものもあって、素材の妙に驚かされる。
 
 バードカービングも多種多様。
 この他、お茶、生け花、西洋陶絵付、手描染め、油絵、水彩、陶芸、手芸など多数展示されていた。
 年間を通して創作したものの中から、自信作を展示してあるのだろうが回を追う毎にレベルが高くなっている。
 伝統の技や新しいものを「楽しみ」ながら「学び」そして次の世代に「伝え」ていくことが大切だろう。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆるくないゆるキャラ

2014-10-21 10:20:49 | 日常あれこれ
 なんだか恒例になった感じのゆるキャラグランプリの投票も終わったようだ。
 ひこにゃんに続いてグランプリになった、くまモンもすっかり馴染んでしまって、ご当地キャラの枠を越えて日本ブランドとして、海外に進出するまでになり、ゆるくないキャラクターになりつつある。
 
 ロアッソ君と一緒に毎度ホーム戦では駆けつけてくるくまモンだが、両陛下がお見えになった際に、美智子皇后様が「何頭いらっしゃるんですか?」とお尋ねになり、質問を受けた蒲島熊本県知事は慌てて「あの~それ、禁句です」と珍なる解答をして、両陛下を笑わせたとか・・・・。
 今回のジュビロ磐田戦では、それこそグランプリにもエントリーしていたご当地ゆるキャラが続々と登場。
 子供達も大喜びで、勿論ゆるキャラの地元もニンマリ。
 サッカーフェスタに花を添えて、12000人の観衆の目を楽しませた。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする