33才でガーン ★肺がんの闘病と治療の記録★

2008年1月22日に33歳♂の私は末期の肺がんと診断されました。元気とやる気とプラス笑顔でがんばろう。

5月30日(500日目)

2009-05-30 08:31:44 | 肺がんの正統派治療
まだ500日しかたっていないのね。めざすぜ1000日。 昨日は、病院のやり方に意義を唱えた。そう私は肺がん末期。先生が言い間違えた肺がん末期。抗がん剤、ガンマナイフ、違う抗がん剤、放射線の全脳照射、外来抗がん剤、魔法の薬イレッサ。今まで病院への感謝は耐えない。なんでも聞いてくれる看護師さんに週末帰してくれる先生。 「ひよこさん、随分といろいろな薬つかってきたね。後は、タルセバしかないね」 イ . . . 本文を読む

再入院の準備

2009-05-30 06:52:39 | 入院中の必須アイテム
入院の準備が3部作にもなりました。思えば、入院の準備では、偉く賢い嫁さんがほぼ準備してくれた。結果、入院に必要なモン等のものは良く知らない。一般的にいうと嫁さんがいないとなにもできない馬鹿旦那という所か。 嫁さんは前の日からあれやこれやとせわしく動き始めた。「行く前でいいやん」と思いつつ、ポイントはこれを言ってはいけない所。なぜかって?夫婦生活 10年続けた人以外はわからないだろうな。 さて、もう2部も違う話題していよいよ本題に入らなくては。 まずは、衣服。病院にも病衣の貸し出しはあるが、金がかかるし、浴衣みいでちょっといやだ。で、ズボンは寝巻き代わりの部屋着である。ユニクロ製のスェットをきている。下着とTシャツと靴下と数枚準備する。靴下は、病床でははかないから1組でもいいかぁ。基本、洗濯で嫁さんが持って帰ってくれるので何枚もはひつようない。どれも2着づつ。 歯ブラシにお箸に、湯のみ(かわいい写真付きのカップを買ってもらった)は使わないけど。熱いお茶は猫舌で飲めない。さめるのまずい・・・。わがままだな タオル4枚。耳かき、毛抜きやひげそり、爪楊枝、洗面器に石鹸 薬各種、乾燥肌用のクリーム 携帯電話、カメラ、ゲーム、パソコン一式、るるぶ、「ガンに負けるな」・・・自分の好みでやれ 保証人だけ親になってもらい、テレビカードやら入院手続きは、嫁さんに全てやってもらっちゃったな。 入院手続きも3回目になると・・・・。 入院がちょっとした旅行気分になるのも嫁さんのおかげです。ありがとう . . . 本文を読む

再入院の準備

2009-05-28 15:07:27 | 入院中の必須アイテム
再入院にあたって片付けておきたいのが、仕事のお話。幸い、僕自身しかできない仕事は現在もっておらず、引継ぎらしい引継ぎもない。が身辺整理とあいさつに今日の朝仕事にでた。 再三にわたる入院と肺がんの恐怖があったのか、「もう駄目かな?」と少し思った。特に会社名義の携帯電話を返すつもりでばっさりとデータを削除した。依然も断られたが、今回も見事に断られた。戻ってくれば、また必要になるとの事。 「あ~あ、 . . . 本文を読む

再入院の準備

2009-05-28 14:54:55 | 入院中の必須アイテム
肺がんだからって、病院はすぐに入院なんてしてくれません。過去2回の入院待ちを経験した白いひよこですから今回もすぐに入れないだろうなと思っていた。所がどっこい。「明日入院だよ」てどこからともなく連絡が入った。 1発目は確か30日間近く、2発目は丁度14日間待った。俺よりも時を急ぐ人が多いだろうししょうがないと思っている。「早くしないとガンの進行が、・・」と思いつつ。これに対し3発目は「翌日」との返答。診察からたったの2日で入院だそうだ。 嫁さんいわく 「明日は金曜日、週末は帰ってくるのかい?」 白いひよこ 「たぶん帰ってくるんだろうなぁ~」 入院前から一時帰宅を考えている状態である。何故かって?決まってるよ病院は土日休みだから・・・・。(最近俺って毒々しいかなぁ) . . . 本文を読む

ガンちゃん

2009-05-28 14:08:30 | 無駄話
私の中に巣くうがん細胞をガンちゃんと名づけよう。息子の誕生日には、エクシアも買ってやったし(関係ない)、やっぱりガンちゃんと名づけよう。リボンズ専用ガンダムを買ってやりたかったけど地域格差の影響か届かず(発売かどうかよくわかっていないだけ)。 ガンちゃんは昨年10月22日に暴れだし、俺の肺を攻撃してきた。こちらは新兵器のイレッサを投入した。ガンちゃんどもを蹴散らして蹴散らし、それなりの戦火を上げた。これにより私たちは勝利を掴んだ。 年が明けて、なんなく約束の入学式の日がやってきた。メモリアル。かわいい次男坊の新一年生のベッキーポーズの写真がうまくとれた。ランドセルを贈ってくれた有志にベッキーポーズのお裾分け。 だが幸せな日々は続かなかった。再びガンちゃんの攻撃を受けた。しかも隙をついて脳への攻撃である。私としては以外というか敵の早すぎる展開に、どうも追いつけない。 わかりにく~い! まあ要するに半年に1回のMRI(頭の腫瘍を写す)を撮ってみたら前より増えていたわけで、それから肺のCTも取り直して、肺は効果があるのを確認して、秘密兵器の都城のガンマナイフセンターをおとづれました。結果「治療不可」と判断され、それと同時に心理的に追い込まれた筆者は自覚症状まででてしまい、ついに、入院へ向かうはめになったとさ . . . 本文を読む

悩み

2009-05-25 12:37:10 | 無駄話
こんばんわ 突然ですが、悩んでいます。 明日から仕事を休もうか? 働ける内は、何がなんでも仕事にでようか? もうやめようか? 病院いこうか?どこの病院いこうか? ある日の17:00過ぎ。仕事もひと段落して帰る準備をしていた。突然、意識が自分とリンクしなくなった。自分で何をしていいのか、動きながらわけがわからなくなった。疲れと空腹をひどく感じ、フラフラ体が思い通りにならない。車も運転ができる状態ではなさそうだけど、おうちに帰った。今度は車内で腕がしびれてきた。少し表現が難しく適切ではないかもしれないけどこんなことがあった。 よほど腹減ったのではないかと思う。帰り着いて飯食べたらなおった 始まりはMRIであった。脳腫瘍が見られるからという理由で、CTも再度取り直し、イレッサの効果も疑われ、さらに、脳の方は都城までガンマナイフの専門家まで判断を仰ぎにいった。結果は、こんなに無数に点在している。1ヶ所に25分かかるからこんに数があったらガンマナイフはできないという結果をいただいた。 無数に存在する=ガンマナイフはむりと判断できない先生、また、25分かかるからってガンマナイフができないという理由が先生都合としかおもえなくもない。 変なところで愚痴ってしまった。ここ1週間で症状まででてきた。胸が痛い、さらに弾むと痛い。頭がいたい、体がフラフラ思い通りにいかない。気持ちうまくしゃべれない。・・・・・ . . . 本文を読む

魔法の薬「イレッサ」の値段

2009-05-13 20:50:28 | 高額療養費と入院費
魔法の薬「イッレサ」の気になるお値段は?価格は? 調剤技術料と医学管理料と薬材料合わせて、18,519円です いいお国の制度で3割負担となるので55,560点=5万5千5百60円 これが4週間分28粒のお値段です。 1粒=6,614円・・3割負担で1,984円 この薬は処方箋が必要なんで、病院を受診しないと手に入りません。診察料とCTで5、210円でした。 片田舎の調剤薬局の先生は「高く . . . 本文を読む

5月13日(483日目)

2009-05-13 20:12:13 | 親近者への近況報告
皆さんこんにちわ。 有給休暇も使い果たし、会社の給与の5ヶ月間の保障も使い果たしました。どうやら使う順番は間違ったかな。有給休暇がなくなるくらいなら有給休暇を残しておくべきでした。まあ、いまさら給料にも出世にも興味はありませんが、私用の休みは取りにくいっす。昨日は、会社を自己欠勤してCT検査を受けにいき、そして、今日は、その結果を聞きにいきました。 . . . 本文を読む

忙しくてごめんなさい

2009-04-13 20:29:48 | 闘病と関係ない話
久しぶりの更新であります。みんな元気にしていましたか?あまりに更新がないんで、死んだか、病気が治ったかと思った方も多いでしょう(笑)まぁ、肺がん患者のペースなんてこんなものです。のんびりやっていきます。 . . . 本文を読む

水?・・・?

2009-02-18 19:04:02 | 親近者への近況報告
お久しぶりです。 仕事に、通院に、家族とのおでかけに、忙しくてブログどころではない状態ですみません。「元気で普通の生活を取り戻しているなぁ」ってふと思います。平日は7:30に次男坊を幼稚園に送っていき、それから仕事をして、17:30までに今度は幼稚園にお迎えに行きます。日曜日は休みで、家族揃ってお買い物とかお昼ねとかで、あっという間です。 肺がんの症状はなにもありません。薬の副作用もかわいいモ . . . 本文を読む