こんにちは! 新日本婦人の会 王寺支部です

お知らせや日々の活動などを、皆様にお届けします。

奈良県下での女性の暮らし、雇用、就労支援などの、対策と強化を②

2010年12月06日 00時11分10秒 | 私たちの願い
王寺町美しヶ丘住宅地内 明神2丁目付近 カンゴ下池の水面には落ち葉が トウカエデは落葉し冬木立
 

奈良県といえば最近は、ピアノ所有世帯比率・電化製品購買額・女性の大学進学率など、全国トップ水準で、
大阪のベッドタウンとして、文化的・教育的生活水準の高さがよく引き合いに出されます。

その反面、県内就業比率・女性の就業率・産婦人科産科医師数などでは、全国最低水準となっていて、
この両面の中に、私たち奈良県に住む女性の暮らし・雇用の現実の困難、切り開く課題があるようです。

総務省の「国勢調査(2005年度)」によると、奈良県の女性で15歳以上人口64万8129人の内、
労働力人口は27万1664人で41.9%。全国の女性労働力人口比率は、47.8%。
   

また、2009年奈良県が初めて実施した「就業に関するアンケート(50歳未満の成人女性対象)」結果
について、新聞報道でも以下のように取り上げられていました。奈良新聞でも、同様の記事を発表(2/5)。

働きたいのに、奈良県は、飲食店数・小売店数・事業所店数や産婦人科と産科医師数が全国最低レベル、
身近に職を求め、そして安心して女性が働ける環境にないことを、示しているのではないでしょうか。
********************************************
< 女性8割「働きたい」…奈良 2010年3月読売新聞 >

県、50歳未満初調査 子育て、介護厳しさ反映 県内の50歳未満の成人女性を対象に県が初めて行った
就業に関するアンケートで、約8割が「働きたい・働き続けたい」と望んでいることが分かった。

県内の女性の有業率は全国で最低で、育児や介護などで仕事に就けず、家庭との両立の厳しい現状が結
果に表れた。県は今月にも有識者らによる研究会をつくり、対策を検討する。
 
アンケートは昨年8月、20~49歳の3000人に調査票を郵送、1369人が回答した(有効回収率45.6%)。
「働きたくない・働く必要がない」と答えたのは8.5%に対し、「今後働きたい、働き続けたい」は78%。
「働けない」の8.3%の中で最も多かった理由は「子どもの育児や教育への専念」(41.2%)で、末子が13
歳以上の既婚女性の4割が「家族の介護や看護」を理由に挙げた。

「今後働きたい、働き続けたい」と「働けない」とした人を対象に、就業への不安や悩みについて複数回答
で尋ねたところ、「仕事と家庭の両立が難しい」(43.7%)が半数近くに。
「健康や体力」(37.7%)、「育児や介護などの休暇制度が充実していない」(37.6%)、「育児や介護の
ための勤務時間などの配慮がない」(29.7%)と続いた。
 
国がまとめた都道府県別の就業構造基本調査(2007年)によると、女性の有業率は全国平均が48.8%で、
奈良が42・9%と最も低い。
男女共同参画課は「働きたい、働けないとした人の約6割が行政に対し、休暇制度の取りやすい職場環境づ
くりの啓発を求めていた。労働や保育など関係する課とも連携し、全庁的な取り組みを進めたい」としている。
********************************************

      


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする