南の国の会社社長の「遅ればせながら青春」

50を過ぎてからの青春時代があってもいい。香港から東京に移った南の国の会社社長が引き続き体験する青春の日々。

続ちょっとおかしな日本の歌手名の中国語訳

2010-03-13 00:34:04 | Weblog

昨日、中国語での日本の歌手名の記事をアップしたのですが、調べてみたら
まだ面白いのがぞくぞく出てきました。これは是非、忘れないうちにと思い
ここにアップいたします。香港だと結構英語のまま使われるケースも多いし、
台湾や中国大陸など違う表記になる場合もあります。昨日の記事の中で
ケミストリーを化学超男子とご紹介しましたが、香港だとこの「学」の文字
が「學」というふんに旧漢字(繁体字)でないといけませんでした。この
へんのことは多めに見ていただければと思います。

さて今回トップにご紹介した「南方之星」。なんて素敵な名前でしょう。
南十字星のような雰囲気です。さて、これは誰でしょう。個人ではなく、
グループです。南と言えば、英語で「south」、それを形容詞にすると、
「southern」、サザン...もうわかりましたね?そうです、サザン・
オールスターズです。南方之星だと、オールスターズという大げさな
雰囲気がちょっとありませんが、品のよい素敵な中国名になっています。
中華圏では、『Tsunami』とか『真夏の果実』とかのカバーが有名です
から、ちょっとスローバラードっぽいロマンチックな南の星が似合います。

さてこんなのはいかがでしょう?

「楽隊」とつくからこちらもグループです。「格子」?時代の古い私など
は、つい小柳ルミ子の「格子戸をくぐりぬけ」という歌いだしの『私の
城下町』を思い出してしまうのですが、それは関係ありません。シャツ
などの格子柄を英語で何ていうでしょうか?そう「チェック柄」ですね。
チェックの楽隊と言えば、はい、そうです『チェッカーズ』でした。
でも格子楽隊って何か三味線とかやってそうです。

おつぎはこちら...

おや、またへんてこりんな兄弟が出てきましたよ。口が香る糖って一体何?
実はこれ中国語でチューインガムのことです。チューインガム兄弟?そん
な兄弟いたっけなと思うかもしれませんね。
こちら、正解は『バブルガム・ブラザーズ』。バブルガムは「風船ガム」
のことですが、ガムの一種ですので、小さなことは気にしない。

これはどうでしょう...

なんか日本史の教科書に出てきそうな難しい名前ですね。一番最後は飛鳥
時代の「あすか」ですね。そうすると、これは、そう『チャゲ&飛鳥』
です。

さてお次は...

最初の文字は「宝」という字の旧漢字ですね。日本語では「ほう」とか
「ポウ」とか読みますね。はい、これは『ボア』です。

こちらはいかがでしょう...

美空ひばりの『愛燦々』を思い浮かべますが全く関係ありません。
グループです。正解は、『アリス』でした。

さてお次。

巨人の星の「明子姉さん」?違います。女性ではありません。これは
日本語よみにするとわかってきます。「けつ・めい・し」そうです、
もうわかりましたね、『ケツメイシ』です。

それでは、これはどうでしょう...

なんじゃこりゃって感じですよね。コカコーラの中国語表記にも似て
います。こんなコーラみたいな歌手いましたっけねえ。これは男性二人
組です。「かくから」と何度も言っていると、やがて、ひょっとしたら
こいつら「こぶくろ」じゃないかいって気にならないか、正解は
『こぶくろ』です。本人らが知ったらちょっとショックかも。
意味も「苦あれば楽あり」みたいですが、ちょっと苦しいです。

さてこれは...

また何やら哲学的なのが出てきました。何だか無限に何かが開かれる
ような深さのある名前です。「開関」というのはスイッチということ。
そうすると、はい正解は『すきまスイッチ』です。隙間が「無限」?
まあ、小さなことは気にしない。

次はこちらです。

これはすぐわかりますね。「さだまさし」です。でも彼はこんなふうに
漢字で書いたら「さだまさし」ではなくなってしまいそうです。彼は
ひらがなで書いてこそ「さだまさし」であって、この佐田さんという
のは我々の全く知らない人のようです。この佐田サンという人は絶対に
『無縁坂』とか『関白宣言』とか歌った人とは違う気がします。
日本語は不思議ですね。

これはどうでしょう。

また日本史が来ましたよ。後醍醐天皇というのは実在した天皇ですから
ね。これはもうおわかりでしょうが、『ゴダイゴ』です。漢字で書くと
ちょっといきなり、日本史のアレルギーの人にとっては困っちゃう名前
になってしまいます。楽隊というのも、神社とかで演奏する雅楽という
感じです。ガンダーラとかを和楽器で演奏してほしいものです。

さてこちらは?

「こうしゅ、こうしゅ?」ちょっと貴族的な感じがしますが、髭男爵では
ありません。女性のグループですが、ちょっと古いですね。
はい、正解は『プリンセス・プリンセス』です。

これはどうでしょう...

また、変なの出ましたよ。なんかすごい形相のパンクバンドみたいですが、
じつはこれは『ユニコーン』。ユニコーンって一角獣の意味なんですね。
でもこうやって漢字で書くとちょっと強すぎです。

さてお次はこちら。

真ん中の文字は日本語で言うと「と」とういう意味です。英語の&ですね。
左に「瀧」があり右に「翼」があるとすれば、そう正解は『タッキーと翼』
です。簡単でしたね。

ではこちらもジャニーズ系のグループです。

最初に「関西」が来て最後が「8」だとすると、もうわかりましたね?
そう、「関ジャニ8」です。中国語だと、「関西ジャニーズ8」と書き
ます。時々「関8」とか書いてあることもあります。「カンパチ?」
環状8号線みたいですね。

こちらはどうでしょう。

紅白にも出ましたね。香水と来たら、そう『Perfume』です。
ちょっと枕詞が大げさといえば大げさです。

さて今日の最後のお題はこちら。

これはちょっと難しいです。なぜならば元の名前が英語ではないからです。
フランス語です。虹をフランス語で言うと、「空(シエル)のアーチ
(アーク)」そうです、『ラルクアンシエル』です。フランス語での
『虹』がまさにラルクアンシエルなんですね。彩虹樂團と書く場合も
あります。團がつくと、氣志團みたいでちょっと体育会系の響きに
なってしまいます。

こうしてみると、漢字で表記してしまうとイメージがずいぶんと変る
ものですね。宇多田ヒカルや、松たか子や、浜崎あゆみらにしても、
宇多田光、松隆子、濱崎歩と書かれると何となく雰囲気が違ってきます。
今後、中華圏で活躍をする可能性のある人々は、最初から漢字の名前に
しておくとこのへんのイメージギャップがなくて楽です。例えば、
嵐、筋肉少女帯、安全地帯、男闘呼組、羞恥心、湘南乃風、少年隊、
東京事変など漢字で来ているので中華圏でもばっちりです(意味は
問題があるものもあるかもしれませんが)。自分がデビューする時は、
南国会社社長楽団とでも名付けようかな?でも、楽器もできないし、
絶対にそんな可能性はないのですけれど...

楽しんでいただけましたでしょうか?
よろしければ、こちらもついでによろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ
にほんブログ村