*赤ちゃんとシマリス生活*

高校受験生の娘と、犬を飼いたくて仕方がない小3息子、可愛くて凶暴なシマリスのぽな5歳との賑やかな日々を綴っています。

春休みのあれこれ☆★&おまけ…

2013年03月30日 | 日常

春休みに入って、早一週間…


先日のお花見は本当に残念でしたが、大事を取らせていただいたおかげで、さほど悪化することなく、
何とか、来週月火に迫っている、とってもとっても楽しみなビッグイベントに参加することができそうです
(この模様は、また後日たっぷり載せようと思います



この一週間は、家族と一緒に貴重な時間を過ごす機会に恵まれ、とてもホッとできて、心が温まる日々でした…


まず、3/23(土)は…





先月新調した食器棚を見てもらうというのを口実に、ちょっとの間でしたが、母が我が家に遊びに来て
くれました


いつも私や夫に遠慮して、過剰なまでに><気を遣ってくれる私の両親は、同じ区に住んでいるのに、
毎年恒例のクリスマス会を除いては、滅多に我が家に来てくれることはないので
(もちろん、私と違って、二人とも毎日仕事で忙しいのもあると思いますが…
こうして来てくれるのは、とってもとっても嬉しいです

なので… おばあちゃんに色々見てもらったり、遊んでもらいたい娘を半ば無視(?!)して、お喋りな私は、
大人げなく、母を独り占めしていました…


それにしても… 何とも生活感の溢れた写真ですね…


母(両親)から…





先日のお弁当のお礼(違うかな??)なのか、立派なカニをいただいたので…





翌日の日曜日、お昼に野菜を沢山のせて焼いたピザと一緒にいただきました

見た目通り、とっても美味しかったんですが、カニ大好きな娘に足の部分はほぼ全部食べ尽くされました…


そして… 日曜日は、この後、家事を全て済ませて、夕飯を作り置きして、私は一人でコンサートに
出かけました


娘は、お父さんさえいればいい!というぐらい、大のお父さんっ子なので、コンサート中も心配はしていません
でしたが、コンサート中のサプライズ企画で、娘と同じぐらいの子が「補助輪なしの自転車に乗る練習をしている
ので、○○くんにがんばって!と応援して欲しい…」という願いを叶えてもらっているのを見て、
娘も前々からコンサートに行きたがっているし、いつか連れて行ってみるのもありかな~と思ったりしていました…



つづいて、3/25(月)は…


 


(ずいぶん前から、月曜日休みの祖母と妹を誘って、お花見にいけたら…☆と思っていて…)
朝から風が強く肌寒かったので、どうしようかギリギリまで迷っていたんですが、思い切って二人と連絡を
取り、急遽、鶴舞公園でお花見をすることにしました…


わざわざ祖母が買ってきてくれた、みたらしやたこ焼き、のり巻きやお菓子、祖母と娘とパン屋さんで
選んだパンなどを囲んで、4人で桜の下でお昼ごはんを食べました…

どれも私達の大好物ばかりで、(例によって)特に娘は、遠慮なく人一倍食べていました…



そして、今日(29日)は…


 


少し前に、「春休みにお絵描きせんべいで遊ぼう」と娘と約束していたので、今日早速スーパーで
お煎餅や青海苔を買ってきて、お昼にやってみました…


2年ほど前にお祭りで初体験して以来、2度目のお絵描きせんべいでしたが、なかなか上手に出来ていて、
娘もとても楽しそうでした





明日起きたら、お父さんにお煎餅を作ってあげるのを楽しみにしながら眠りにつきました…





<おまけ>


 


だいぶ前の話になってしまいますが、3/12に、今年度、未就園児向けのクラブのお手伝いをしていた
お母さん方と、名駅のキャッスルプラザホテルのバイキングに出かけました…


どの方もとてもお優しくて親しみやすく、大好きなメンバーだったので、ランチ会はもちろんのこと、
毎回の準備やクラブ当日も本当に楽しく過ごさせていただきました…

今後もこういう機会があればいいな…☆と思っています…



お次は、これまた全然違う内容ですが…


 


左の写真は…

先日、胃カメラをした日に、約20時間ぶりの食事は「どうしてもお気に入りのパン屋(スリープー)のパンが
食べたい」と思い、スパイシーな荒挽きソーセージが入ったパンと大きな栗がごろごろ入った抹茶パンを
買って、昼食に食べました


そして、右の写真は…

同じ日に、テレビでも紹介された、ファンファンの有名なイギリス食パンを夫が予約して買ってきてくれたので、
夕飯にいただきました…


大のパン好きとはいえ、この日はちょっと食べ過ぎました…

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする