Sim's blog

電子工作はじめてみました

9/15-9/21

2012-09-23 06:22:56 | Twitter
9/15

  • 取り付けると感度があがる?! CDSフィルター(5個入) - aitendo@shopping~楽しい電子工作を提案する http://t.co/6xIqalBl posted at 05:05:31

  • @Nabe_RMC 精悍な顔付きになってますね。まあ、年齢不詳というか好きな年齢に化けれる設定ですからw posted at 05:06:35

  • @marsee101 おはようございます。今日はパパ大活躍ですね posted at 05:10:05

  • @marsee101 あ、親が競技したりとかは小学校とかでしたっけ^^ posted at 05:12:27

  • 何か食べたくなってきた posted at 05:12:55

  • 松屋で朝定食を食べてきた posted at 06:00:55

  • おねえさん、ヤンデレw おねぇさぁぁぁぁぁん! 日本科学未来館のアニメに狂気が宿っていると話題に - ねとらぼ http://t.co/xyK0sjpU posted at 06:05:42


9/16

  • 人類は衰退しましたも、ついに最終回か posted at 15:26:32


9/17

  • 妖精さんを見る。最終回>< posted at 00:02:52

  • 笑ったw RT: @knives_ichimi: 鬼才あらわるw RT “@antonylin: 中国で今、解体したい建物があるなら、尖閣諸島は日本の領土であると書いたポスター貼ればいいよ!” posted at 01:06:58

  • 巻き毛ちゃん、ヤンデレ posted at 13:24:21

  • メモ。 集積回路 > 録音 - プログラマブルサウンド - aitendo@shopping~楽しい電子工作を提案する http://t.co/5QFRb7pc posted at 14:56:05

  • 氷菓は原作が尽きているそうだが、人退にはまだ原作が残っているそうなので2期に期待したい posted at 16:24:59

  • そういえばCortex-M0+というCPUをARMが今年前半くらいに発表していたけど、まだ製品はないのかな。 Cortex-M0+ Processor - ARM http://t.co/fxpat2kC posted at 16:29:53


9/18

  • チャイナリスクひどいな posted at 08:59:40

  • LPC4330はCortex-M4とM0のデュアルコアCPU、RAMは256Kくらい? posted at 09:08:01

  • その昔DDT紙に載っていたFPGA FMチューナが進化している。 FPGA FMステレオ・チューナ http://t.co/eDl4x6Jm posted at 10:23:50

  • 2N3904は2SC1815と電気特性がほぼ一緒ということらしい。 トランジスタ2N3904(20個入): 半導体 秋月電子通商 電子部品 ネット通販 http://t.co/8ZL0Uktd posted at 10:29:02

  • 何かがすっぽり抜け落ちたような気分ですw RT: @tokoya: 「人類は衰退しました」と「氷菓」が終わってしまった直後の週明け出社日ですが、みなさんお元気ですか?(笑)。 posted at 10:37:57

  • @tokoya 喪黒さん、埋めてくださいw posted at 10:41:15

  • 2SC1815のhFE (Vce=6V Ic=2mA)、O 70-140 Y 120-240 GR 200-400 BL 350-700 posted at 10:46:33

  • 2N3904のhFEは~300、fTはmin 300MHz。 posted at 10:49:49

  • IC一個ということは、ALUみたく機能選択できるということなんだけど、気になる。 組み立てキット - ロジック回路実験 - aitendo@shopping~楽しい電子工作を提案する http://t.co/HT7518SW posted at 10:55:19

  • マルツもきたー、120円。最安値更新w 【LPC1114FN28/102】ARMマイコン LPC1114FN28/102、129 - その他マイコン - マイコンIC - NXP【マルツパーツ館WebShop】 http://t.co/gzHHcCij posted at 23:10:47


9/19

  • 50までに素数は15個あって、50から100までは10個ある。結局100までに25個ある。 posted at 11:35:28

  • 気になる。 集積回路 > ラジオ - AM/FMラジオIC - aitendo@shopping~楽しい電子工作を提案する http://t.co/2XeSrSdq posted at 13:34:08

  • TLで見かけたMBeeDuinoをぐぐってみたら、スイッチサイエンスさんで販売していた。 スイッチサイエンス/商品詳細 MBeeDuino http://t.co/Syoy0wUr posted at 13:38:10

  • Interface付録のLPC2388基板の単体販売、2100円。 ARM7 32ビット・マイコン LPC2388基板 http://t.co/iGDWmNKW posted at 14:06:35

  • abc予想が証明されると、系としてフェルマー定理も証明されたことになるらしい。 数学の難問「ABC予想」、京大教授が解明か : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/0njADgWp posted at 14:21:23

  • combinatorial explosion 組合せ爆発 posted at 18:02:30

  • @KKatou_midori シヌナ posted at 21:03:52

  • ハッピーターンは表面の粉が異様にうまい。 posted at 21:32:00


9/20

  • うー、だるい posted at 08:13:04

  • このままだと中国全土が破壊されつくすまでデモが続くのか?www posted at 08:18:34

  • 10/2から。 アサヒ飲料×氷菓×ローソン カンヤ祭 キャンペーン|エンタメ・キャンペーン|ローソン http://t.co/jKEorGti posted at 08:31:23

  • 今日はiOS6祭みたいだ posted at 11:07:31

  • 秋月でATMega328Pが250円か。数割りでも230円。ARMマイコンの180円は驚異的だ。 posted at 11:09:21

  • @Noboruhi ええ、すごい時代になったものです。 posted at 11:20:49

  • これは期待大! RT: @TKM: neurowear@東京ゲームショー。今年は「Shippo」を出展してます! http://t.co/xLU1FGAe posted at 11:49:55

  • Nexus7の国内発売予定はどうなっているんだろう? posted at 16:25:32

  • AmazonにNexus7の平行輸入品があるな。技適はとってるんだろうか。 http://t.co/5AQxI7dY posted at 16:49:34

  • Nexus7は8G版が$199、16G版が$249だから、日本円だと16k円、20k円くらいのはず。並行輸入はかなり高価ということか。 posted at 16:55:57

  • うーむ、問題があることは確認できたけど、原因までは分からない。逃避してビールを飲みにいくことにした。 posted at 19:13:57

  • 酔っ払いなう posted at 23:46:13

  • マクドなう posted at 23:50:32

  • 月見バーガーなう posted at 23:54:22

  • 来期は14本見るという知り合いがいた。精進しなければw posted at 23:59:35


9/21

  • 愛知県の人に名古屋ラーメンってあるの?って聞いたら、ないという返事だった。 posted at 00:05:08

  • @gogo_gaspard @markun2 @s_tujimura スガキヤラーメンの件で追求します。ご協力ありがとうございましたw posted at 00:22:09

  • うんうん、これは怒るわwww 「iPhone5じゃない」 父親殴った息子を逮捕 http://t.co/CwgsHeo6 posted at 09:27:59

  • うがー posted at 18:05:50

  • 人型入力デバイスとな。 QUMARION | 人型入力デバイス http://t.co/FwYWpArO posted at 18:44:05

  • ファミマでキャンペーン、10/2-29。 「初音ミクグッズが当たる!AUTUMNキャンペーン」 FamilyMart http://t.co/GMY2KFrt posted at 22:46:29



最新の画像もっと見る

コメントを投稿