三人娘と父一人 (とうちゃんの独り言)

私の小言、趣味の盆栽やルアー、仕事(庭職)での出来事など、その日あった事を中心に書きまくってます。コメントも大歓迎です。

ネットショップの開店が先になりそうかなぁ

2009年01月24日 | ネットショップ開店への道。
ひさびさに このカテゴリーの更新です。


別に諦めた訳でも 忘れてた訳でも無く

”タイミングが合わない”とでも言いましょうか

好機に恵まれないのですよ。。


ただ こと「盆栽」に関しては 開店後しばらくの間の仕入れ状況は

シュミレート出来ました。。この1年で。


3~11月まではコンスタントに仕入れる事が出来そうですが

問題は12~2月の冬季間が ポッカリ空いてしまう・・。

この空いた3ヶ月間を「盆栽のみ」で乗り切る事は非常に難しそう


だからと言って関連用品や大型盆栽までも大量に在庫してしまうのは

実店舗が無い状況では無謀と言うもの。 そこまでする財力はありませんし


・・・で 行きついた方法が「冬季間の販売分だけをを在庫する」

これしかないかと考えております。


その為には 「盆栽の保管室を改築」が絶対条件になって来ます

ですが何しろ 予算的に無理が利かないので 大工さんに依頼は無理

いろいろ相談した結果 自分で作ってしまえって事になりそう。。。


基礎部分から建物全体で 総額15~6万円程で出来そうかな

(人件費無しでですが・・)

基礎は「メッシュ入り」で10cm そこからの立ち上がりは「ブロック」

柱は「単管」で・・要は「プレハブ」とか「ビニールハウス」に

近い感じになりそう。。(むしろ車庫かなぁ)


この建築作業を造園仕事しながらネットショップやりながら

しなくちゃいけない。。体持つかな?


とりあえず雪が溶けてからの取り掛かりです

造り始めたらブログにも載せますね。がんばれ!!俺!!








          どなたか安価で出来そうな方法 ご存知の方御助言を!!



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自分の店を持つのはむずかしそう (大黒屋光太夫)
2009-01-25 11:15:13
こんにちは
なかなかルアーに関する記事が無かったので初訪問が遅れてしまいました。
これからはジャンルに関係なくコメント入れますね。
ネットショップは盆栽がメインなんですか?
なかなかシブいですね。
大黒屋は古家具や古建具の修繕再生のネットショップを目指していますが、盆栽もどこか繫がるところがありそうですね。
オールドルアーの記事ともども、これからの更新たのしみにしています。
ルアー記事書かなきゃね。 (sigarettes555)
2009-01-25 12:42:47
>大黒屋光太夫さん コメント有難う御座います!!

時期的に盆栽と釣り具は眠った状態で・・
そーですね。なにか面白いルアーを引っ張り出して来ますか。(何時になる事やら。。)
古道具などにも興味アリアリですよ(古物市場に潜り込んでる程ですから・・)

また ブログの方にも遊びに伺います!

コメントを投稿