ウチんクケンチクケイカク

家造りプロジェクト進行中!

ご近所さん

2018年07月11日 | 

すこし前から実家の納屋に住み着いた長毛種の黒フサのケイちゃん。

 

子猫つれてお向かいさんに営業。ちょっと遠くてわかりづらい?キジ猫です。

やっぱり気になるのかな。


2018GW

2018年05月10日 | 色々

しばらく更新できてませんでしたので最近の近況を。

今年のゴールデンウィークはカレンダー通りに休めたので、いよいよ風呂のタイル貼り。

ただ、休みは休みでいろいろと用事や行事が入ったりして思うようにできなかったのも事実。

2.5センチ角のモザイクタイルを30センチ角の紙についている状態で貼っていく。

広いところはすいすいと貼れるが出っ張りや割りの悪いところは考えながらやるので時間がかかる。

結局全部は貼れず、また後日。蚊が出てくるまでには終わらせたいなあ。

 

・連休の前半、息子は高校の山岳部の新歓登山で一泊キャンプ。上級生1人と1年生が4,5人くらいの小さな部らしいが、まあ楽しめれば良いのではないだろうか。

総体の種目もあるらしい。初めて知った。

兼部で文芸部にもはいったので、新田次郎を目指すのも一興か。

 

・5月4日は地元の神社の春祭、昔は春市と言って農具の出店が来ていた気がするが。

自治会の班でのぼりを立てる当番だった。

朝立てて、昼過ぎから神事があって餅まきもあった。

出店や屋台は無し。

片付けの時間に行ったらまだ神事をしていて、餅まきにも間に合った。

餅まき目当ての人はみんな袋を持参している。ぬかった。

餅だけでなくお菓子やパン、乾麺なんかも投げる。

お菓子の小袋ばかり5,6個拾った。それ以上は持ちきれない。久々の餅まきで楽しかった。

最近は棟上げでも餅まきやらなくなっているので、貴重な機会ではないだろうか。

 


立春に雪!

2018年02月05日 | 色々

日曜日の朝、障子を開けると雪景色だった。

昨日の夜は星も出ていたし、予報も見てなかったのでびっくり。

1日降り続いたらすごいことになりそうだ、と思っていた。

でも、昼前には晴れ間が見えて、

息子が作った雪像?も夕方にはこんなことに。

まあ、月曜日の朝まで残ると凍結して大変なことになっていたので、これで良かったかも。


寒い朝

2018年01月15日 | 色々

土曜日の朝、前のため池が凍っていた。

全面結氷とまではいかないが、岸付近で1センチ近くの厚み。

夜に降った雪が残っていた。

水切りの要領で石を投げると、カラカラと氷上を滑って行く。

昔は学校に行く途中でよく遊んでたが、最近は氷が張ることが少なくなっているようだ。


2018正月

2018年01月05日 | 色々

仕事納めの翌日、年賀状をなんとかやっつけたまではよかったのだが、晦日から風邪をひいて寝込んでしまった。

毎年恒例だった除夜の鐘つきはお休みして早々に布団にもぐりこむ。

元旦にはどうにか起きだしてこれたので、嫁のおせちと雑煮を頂く。

体調がもどるまでは、好物の餅も控えめに。

二日の午後に、地元の神社に初詣。今年の祈願は健康第一。それと息子の受験。

ついでにホームセンターの初売りで充電ドライバーを購入。昨年からひそかに狙っていたのが少しお買得になっていたのだ。

今までの12Vから18Vにパワーアップしたので快調。

停滞している風呂工事もすすめるべく、天井板のパネルに取り組む。

もう一回塗ってから取り付け。


ロボコン

2017年11月06日 | 家族

日曜日、息子がパソコン部の活動としてロボットコンテストに参加した。

高専や大学生がやっているようなのとはずいぶんレベルの違いはあるが、自分たちで考えて作ったロボットで初参戦。

息子が1,2年の時には参加してなかったのだが、今年顧問の先生が変わったので出場することになったようだ。

ロボットの製作期間は実質1か月くらいだろうか。1週間前でも形が見えてなかったが。

まあ、親が手を出しそうになるのを抑えて自分たちで完成させたのだが、いざ本番で他の学校のロボットと比べると、やはり経験不足とゆうかノウハウの蓄積が違うのがよく分かる。

うちはそもそもパソコン部だし。

6,7校くらいの参加だが、たいていは1校から2,3チーム出場。

ゴムボールをカップに入れるだけなのだが、90秒はあっとゆう間。

残念ながら1つも入れることができず敗退。(実は相手も0点だったが、終了時点でカップの置いてあるエリアに車体がかぶって-5点)

先生もご苦労様です。

経験値が大事なのは本人たちも分かっていたようで、後輩につなげるよう記録取りの方に力をいれていた。

1,2年生は別ルールの競技に出場。こちらも残念ながら結果は残せず。

まあ天気もよかったので、合間に高松港のマルシェをのぞきつつ、子供の成長と検討を見守った一日でした。

 


高知ー仁尾 木造ツアー

2017年10月24日 | 旅行

台風が近づきつつあった土曜日、高速道路で南下し高知県へ。

CLT材という集成材を使った木造の建物の見学会。

仕事でCLTの木造の図面を書く機会があったので。

確かに木はふんだんに使われていて、これまで木造で難しかったこともできる時代になったのだと感じた。

ただ、正直ここまでやらなくても、と個人的には思っていたのだが。

ふたたび高速を走って午後は仁尾へ。

シェアビレッジにお 松賀屋で東大の先生の講演会。テーマは「木造」

伝統工法だ、新技術だ、とジャンル分けするよりも、まず建てよう、と言う言葉が胸に響いた。

こうしないといけない、と自分のなかでルール(壁)を作ってしまうことで可能性を消してしまうのはもったいない。

「ゆるい木造」でいいじゃないと。

講演会の後の懇親会がまた濃い時間だった。もちろんいい意味で。

松賀屋には前から行ってみたいと思っていたのだが、こちらも予想以上に印象的だった。

 


夏といえば

2017年07月18日 | 色々

ここ数年の我が家の夏のデザートは凍らせフルーツ。

スイカ、メロンはもちろんだが、一押しはマクワウリ。

マクワウリは普通に食べる分には少し甘さが足りなくて、あまりおいしいとも思ってなかった。

しかし凍らせたものを食べると、さっぱりした甘みが逆に癖になる感じ。

実家の畑で取れるので、当然タダだし。

自家菜園は取れ出すとどんどん食べないと追いつかないので冷凍して日持ちさせられるのがありがたい。

野菜はそうもいかないので、毎日せっせと食べている。

昨日のお昼は夏野菜たっぷりパスタ。


竹林寺

2017年03月24日 | 旅行
春分の前の日の日曜日、高知の竹林寺にツーリング。
会社の同僚と建築学会賞の納骨堂と庫裡の見学に行ったのだが、時候もいいので久しぶりにバイクを引っ張り出してきた。

天気は良かったのだが、山を越えるあたりはやっぱり寒くてPAごとに休憩。
昼食を食べる時間がなくなり、見学の後で食べる事にしてカツオカツサンドなるものをテイクアウト。


見学は建築家の堀部先生自ら案内していただいてじっくり観る事ができて、勉強になった。






見学の後は再び単独行動。
高知駅とか元ルイ・ヴィトンなど

本当にセブンイレブンになっていた。

嫁にお土産で文旦を頼まれていたので市場で購入。
帰りは国道を走ったが、南国市の道の駅を過ぎてからどんどん山の中へ。
気がつくと燃料がやばい。
タンクが小さいので普段なら100Kmくらいで給油する所、すでに150Km
徳島県に入ってからついにリザーブに切り替え。
途中何軒かスタンドはあったが、日曜なのか不景気なのか営業していない。
日も暮れて暗くなっていたので、これはもう、分かりにくい所で立ち往生するより、分かりやすい場所に停めてJAFを呼ぶしかないかと覚悟した時、道の先にスタンドの看板が。助かったー。
半分閉店準備中で、時間的にもぎりぎりのタイミング。
ここ何カ月で最高にうれしかった。
給油してバイクはおなかいっぱいになったので、こちらもおなかを満たすことにする。
何でもいいから次開いてる店で、と思って入ったのはこじゃれたカフェレストラン。
足りなければケーキを追加だ、と思ってとりあえずカツカレー(前菜付)を注文。

結構ボリューミイで大満足。
また明るいうちに来たいなあ。

21時前に帰宅。約300km弱の日帰りツーリングでした。

台湾その3

2016年12月05日 | 旅行
台湾土産といえばパイナップルケーキが定番らしく、もちろんそれも買ってきたのだが

とりあえずお土産全部並べてみた。

土産には嫁からは乾物類を頼まれていたのだが、今回は乾物問屋街に行く時間がなかったので断念。
が、ホテルの近くのコンビニ(ファミマ)をのぞいてみると、以外に食材が充実している。
自然食品、無添加の志向は万国共通のようだ。
かさばるので緑豆と干し牛蒡だけ買ってみた。
他にはスナック菓子とインスタントラーメン(これは化学調味料入り)

ラーメンを作ってみた。

お湯を注ぐだけ。鍋で煮ても良い。
麺そのものはこっちと変わらない。
スープはやっぱり台湾風味。
牛肉揚麺はほのかに八角の香り。かやくはついてない。

王子麺はあっさりめ。春雨スープの味。

自由時間があまりなかったので、夜中までやっている本屋に行ってみた。
蔦屋代官山店のモデルになったと言われている誠品書店。
オリジナルの文具とかもある、おしゃれなお店。
(写真を撮ってないので興味のある方は自分で調べてみて)
読めないけど絵だけでも分かる本を買ってみた。
中国の建築の本と日本の漫画の台湾版「来来猫」(くるねこ)