ウチんクケンチクケイカク

家造りプロジェクト進行中!

あえて小さな家

2010年05月31日 | 家造り
日曜日、見学会に行って来た。
うちを担当してくれたM崎さんから話を聞いていたので是非観たいと思っていたのだ。
タイトルの通り、うちより小さな家だけど敷地はゆったりしているし、なにより眺望がすばらしい。
外観も焼杉ではなくて、木地表し。ウッドロングエコと言う天然の木材防護剤だそうだ。
9月には雑貨屋さんとしてOPENするそうなのでまた行ってみたい。
庭のビオトープがどんな風になるのか楽しみ。

障子

2010年05月26日 | 家造り
1階の掃き出し窓に障子を入れた。

道路に近いので引越してからずっとレースのカーテンを押しピンで止めていたのだが、夜は丸見えだし、ホコリもたまる。
視線を遮り、かつ通風も確保しないといけないので、上げ下げ障子に。
(猫間障子、雪見障子とも言う。ガラス無しが猫間?諸説あり)
雰囲気がだいぶ和風に傾く。和風になり過ぎないように桟の入れ方を工夫したつもりなのだが。

それと桟が細くて繊細な感じになった。
もう少し太くても良かったかな。

お茶会

2010年05月17日 | お茶

日曜に玉藻公園の披雲閣でお茶会。
今回は水屋のお手伝い。
いつも点前役が多いので水屋仕事は戸惑う事がいっぱい。
周りの方に教わりながら水やお湯を用意して、点出しのお茶を点てたり、茶碗を洗ったり。休むひまも無く、よく働いた一日だった。
裏方の仕事の大変さがよく分かりました。
何事も経験なり。
着物を着なくていいのでその点は楽でしたけど。

トイレがある幸せ

2010年05月15日 | 家造り
排水の工事が終わり、ようやくトイレが使えるようになった。
外便所とゆう昔の形式も経験してみるとなかなかいいものだが、やはり不便だ。
雨の日や夜中や朝早くトイレに行きたくなった時にはやっぱり近い方が助かる。
しかし、うちのトイレには、いまどきのトイレには欠かせないウォシュレットがついてないのだ。

便利すぎる道具は人間を退化させてしまうので、との嫁のこだわり。
今後の課題は木の便座に取り替えること。(もちろん自作で)

排水工事のついでにフェンスの支柱を立てる基礎の穴を掘ってもらった。

このままでは危ないので早めに工事をしなければ。
基礎ブロックを積むとバイクトライアルのステア(段差)の練習にいい感じ。


連休の工事

2010年05月06日 | 家造り
今年のGWは4連休。まとめて工事を進めねば。

とにかく荷物を整理しなければとゆうことで、土間の上の2階物置のフローリング張りから。将来ここは子供部屋にする予定。


前に購入して柿渋を塗っておいた杉板があるので端から張ってゆく。
そんなに凹凸もないので順調に進むのだが、板を切るのに脚立で登り降りするのがこたえる。3日がかりで物置と納戸の床張りは一応完了。

寝室も3分の1くらい張ったところで時間切れ。並べるだけ並べて布団を敷けるようなところまで。
材料も少し足りなかった。

3日目、床張りと平行してトイレの手洗い周りのタイル貼り。
最初の器具のまわりだけ貼ってあとは嫁にまかせる。
外した水栓金具がきちんと入らなくて水漏れする場面も。プラグで止めて便器をつける時に水道屋さんにお願いしよう。


連休最終日の夜、目地詰め。
現場で職人さんが簡単そうにやってるけど、難しい。目地材の練り加減が作業性を左右する。材料の袋に書いてある通りより、すこし緩めの方がいいみたいだ。

子供の日くらいは出かけようと思っていたので今回はここまで。