初級戦・一般戦は事前申し込みを締め切りましたが、一部会場では事前申し込みがなくても参加することができます。
なお、各会場とも募集は若干名ですので、できるだけ事前に各会場にお問い合わせください。当日空きがなくて参加できない場合もございますので、ご了承ください。
確認中の会場につきましては、わかりしだい更新していきます。
【札幌市】初級戦・一般戦とも飛び入り参加OK。
【青森市】確認中。
【天童市】初級戦・一般戦とも飛び入り参加OK。(4/6追加)
【宇都宮市】飛び入り参加なし。
【船橋市】初級戦・一般戦とも4月4日(本日!!)まで締切延長。
【東京都渋谷区】初級戦・一般戦とも飛び入り参加OK。(4/5追加)
【松本市】初級戦・一般戦とも飛び入り参加OK。
午前中に「詰将棋創作講座」を開催。詳しくは「詰将棋解答選手権in松本」をご覧ください。
【高山市】初級戦・一般戦とも飛び入り参加OK。
【名古屋市】初級戦・一般戦とも4月6日(金)まで追加募集。
【伊勢市】初級戦・一般戦とも飛び入り参加OK。
【京都市】飛び入り参加なし。
【大阪市】初級戦・一般戦とも飛び入り参加OK。
【加古川市(初級戦のみ)】確認中。
【和歌山市】初級戦・一般戦とも飛び入り参加OK。(4/4追加)
【倉敷市】飛び入り参加なし。
【広島市】飛び入り参加なし。(前日までの申し込みについては広島将棋センターにお問い合わせください)
【高松市(初級戦のみ)】
飛び入り参加OK。希望される方は12時半~13時に会場のスパイラル将棋センターにお越しください。
筆記具の貸し出しはありませんのでお忘れのないように。
【松山市】確認中。
【春日市】初級戦・一般戦とも飛び入り参加OK。→飛び入り参加なし。訂正いたします。(4/4)
盤駒の貸し出しはありませんので、使用される方は必ずご持参ください。
【佐世保市】確認中。
【波佐見町】確認中。
飛び入り参加OKとなっていますが私が報告したことと逆になっています。
これでは対応(会場の席と事前の答案用紙等)ができませんので速やかに訂正をお願いたします。