流雲片々   ~ 香川県・高松市 曹洞宗 祥福寺 ~

おりおりの風光とよしなし事を思いつくままに。栗林公園の南西、小高い山の中腹に閑居する禅寺和尚の雑記です。

10月問題

2019年04月20日 | 日記
おはようございます

4月も
いよいよ
あと10日

というと

ああ
平成も
あと10日ですね
と、なりそうですが

和尚の場合は

ああ
そろそろ
寺たよりを
考えなければ・・な

あと10日
なのであります 

そこで
気になるのが

今月初旬に
発表された この記事

   

10月に

郵便料金が 
上がります

ということは

値上げまでに
62円切手を
使い切ってしまわないと

余分に
もう一枚
貼る手間が 生じます

それ用に
シール切手が
発売されることは
ないでしょうから

水をつけた
切手を 貼って

ハガキ用紙が
よれることを
避けようと思えば

なんとか
値上げまでに
62円切手を
使いきっておく
必要が あります

そして何より
重要なミッションは

値上げ日の
集配時間までに
投函を すませること

そうすれば
62円切手で
送ることが出来ます

10月1日
値上げだとすれば

9月
30日までに
何が 何でも

10月の 
寺たよりを
作ってしまわねば
ならないということ

今年の9月は
お彼岸が 済んだ~~

などと
ボーっと していると
チコちゃんに 叱られます・・・

Have a good day ! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする