しろくま日記

読んだ本の感想を記録してみたいと思います。
なんだか忘れてしまうので。

駅伝がマラソンをダメにした 生島 淳著 光文社新書

2012-11-27 | ノンフィクション
ファウンデーションシリーズでぐっと疲れたので箸休め的に読みました。

2~3年前にブックオフで105円で売っていたものを購入。
一応走る人なので...。



内容(表紙おりこみ記載)
駅伝がマラソンをダメにしている。
これは陸上界では長く考えられてきた問題である。しかしあまり一般の人に触れられることはない。それはなぜか?答えは簡単である。新聞テレビといった報道機関が駅伝、マラソンを主催しているからだ。(略)
それでも私は駅伝を否定する気は毛頭ない。駅伝は極めて魅力的な競技だ。
なかでも箱根駅伝に関してはこの機会に自分なりにその魅力を徹底的に考えてみるつもりだ。加えて、テレビが駅伝をいかに変化させたかを、各大学の特色を通して考えてみたいと思う。
(「はじめに」より)

タイトルでとりあえずつかむという新書で一時はやった手法で作られている本です。
(2005年発行)

要は箱根駅伝を1987年から日テレで完全中継を初めて、大学間の競争が熾烈になり選手がけがしたり、燃え尽きたりして問題では?というお話。

なんとなく陸上の専門家が書いているのかなぁと思って読み出したのですが、一ファンというスタンスで書かれています。

箱根のデータやらコーチの履歴やらは調べていますが、コーチや選手に直接取材しているわけではないので食い足りなさはありますし、正直「安直だなぁ」という印象。

各大学の特徴等書かれていますが2005年からずいぶん事情も変わっているので今日的価値はないですね~。
(早稲田はだいぶ強くなっていたりする)

コーチの人物像についてはさわりだけですが魅力的なので機会があればなにか関連するものを読んでみたいです。

駒沢大 大八木 弘明氏、神奈川大 大後 栄治氏とか(「夢は箱根を駆けめぐる」という本があるとのこと)、山梨大 上田 誠仁氏とか。

まぁ軽く読むにはいいですが取ってはおかないだろう本ですね~

↓よろしければクリック下さい
にほんブログ村 本ブログ 読書日記へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿