しろくま日記

読んだ本の感想を記録してみたいと思います。
なんだか忘れてしまうので。

宇宙の小石 アイザック・アシモフ著 高橋豊訳 ハヤカワ文庫

2015-12-31 | 海外SF
宇宙気流」を読み始めたところで、Amazonで古本で本書を購入。(これまた絶版のため)

暗黒星雲のかなたに」「宇宙気流」と読了済みのため本書を読めばトランターもの制覇となります。
出版年は1950年と三作で一番古いものの舞台となる設定年代は「宇宙気流」の後となり一番後になります。

トランターを中心とする「銀河帝国」的なものが形成されて、地球はその辺境で総督が置かれて統治されている状態です。
「宇宙気流」同様、地球が人類の故郷であることは忘れ去られており、放射能に包まれた野蛮な惑星ということになっています。

もともと中編として描かれてボツになった作品を編集の仕事もしていたフレデリック・ポールが仲介しダブルディ社に紹介し長編化された作品です。
ファウンデーションは中編をつなぎ合わせたものですし、そういう意味ではアシモフのSF第一長編ともいえる作品です。
アシモフいわく「第二次世界大戦前は雑誌の稿料中心であったSFが、長編が単行本として売れ印税が入るようになって続ける気になった」きっかけとなった作品だそうです。
アシモフ初期作品集のどこかにそんなようなことが書いてありました、)

本書は小中学生時代に読んだ記憶があるのですが実家で探しても出てきませんでした…。
絶対読んだはずなんですが、自信がなくなってきました。
人の記憶はいい加減ですねぇ。

内容紹介(裏表紙記載)
のどかな郊外の歩道を歩いていた仕立屋シュワルツは、急にめまいに襲われた。次の瞬間、彼は数万年の時を越え、銀河紀元827年の未来にいたのである! その時代全銀河はトランターを中心とする銀河帝国に支配され、人類発祥の地である地球は、辺境惑星に浮かぶ放射能まみれの小石にすぎなかった・・・・・・遥かな未来にタイムスリップし、恐るべき陰謀に巻きこまれた男の驚異の冒険を、巨匠がミステリタッチで描いた不朽の名作


内容紹介を読むとタイムトラベル的要素もあり巨匠アシモフの作品ですから期待もするのですが…。
「宇宙気流」同様、名作というよりも軽く読む娯楽作というイメージの作品です。

せっかくタイムスリップをしたシュワルツがもっと活躍してくれれば面白くなりそうなのですが思ったほど活躍しません。
シュワルツはシナプシファイアーなる知力増強手術を受けて異能を発揮するようになるのですが、話的にはそのような細工なしで活躍した方が面白かったような…。
でも当時のSF読者受けしてそこそこの部数を売るためにはそんなようなSFギミックを入れざるを得なかったのかもしれませんね。

放射能を帯びた惑星「地球人」と銀河帝国人との差別とか偏見がメインテーマかと思いますが「宇宙気流」同様直接的過ぎて深くは響きません。
銀河帝国のエリート考古学者アーヴァーダンとヒロイン役の地球人天才物理学者の娘ポーラが絵に描いたようなハリウッド的人物像(インディ・ジョーンズと現地人美女)でその出会いとちょいとしたすれ違い、結末のハッピーエンドもハリウッド的です…。
映画化でも狙っていたんでしょうか?
「発狂した宇宙」でさえ映画化されているんですから50~60年代ならこの作品で十分映画化されてもよさそうですが…。

そんなこんなで気楽に楽しむにはいい作品ではありました。
ミステリ的要素もありますが、まぁ現代の読者からすえば読めてしまう謎ではあると思います。

本作小中学生時代に読んだときにはえらく感心した記憶があるのですが、大人(オヤジ)になると価値観変わってきますね。


↓よろしければ下のバナークリックいただけるとありがたいです!!!コメントも歓迎です。
にほんブログ村 本ブログ 読書日記へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿