しろくま日記

読んだ本の感想を記録してみたいと思います。
なんだか忘れてしまうので。

カムイの剣3-5 矢野徹著 角川文庫

2015-01-29 | 日本小説
記事を上げるのがずいぶん遅れましたがこれも昨年末読んだ本です。
(本はペース変わらず読んでいるのですが書くのが追いつかない…)

カムイの剣」に続いて続編ということで読みました。

オリジナルの「カムイの剣」は1970年に発刊された作品で角川文庫版で当初1冊でも発刊されましたが、のちに2冊に分冊され上下巻となり映画化に合わせて1984年-1985年に続編が発刊されるときに1,2巻となっています。
ということで続編は3-5巻ということになっています。
(なお映画は1985年公開。)
オリジナルの方は最近ハルキ文庫から1冊で発刊されたようですがこの続編は発行されなかったようです。
今となってはまず読む人のいない本でしょうねぇ…..。
(Amazonでちらっと覗いたら4巻だけすごいプレミアついていました)

私は社会人になったあたり(20年位前)に古本屋やらブックオフやらで3,4,5巻を入手していましたが未読でした。

帯がなかなか味わい深い


「ナウい」が「かっこいい」言葉として使われている時代に出た本なんですねぇ。

今回読むにあたり5巻の最後を確認したら「6巻につづく」となっている。
全巻そろえたつもりだったので「???」でしたが、調べてみると6巻は発刊されずで未完に終わっているようです。
安心したような残念なような….。

感想、各巻別に書こうかなぁとも思ったのですが3,4,5巻まとめて書いてしまいます。

内容(表紙折込記載)
3巻 明治開国編
天海一族に対し、父・母・お雪らの復讐を終え、キャプテン・キッドの財宝を手にした治郎が、明治維新、江戸開城に果たした役割は大きかった。
―――そして・・・・・・ジュリーと結婚・・・・・・束の間の幸福のひととき・・・・・・。しかし、幕末、維新の申し子、次郎には、否応なしに時代の嵐が襲いかかって来る。西欧列強の謀略に幕府隠密のすさまじい逆襲・・・・・・。カムイの剣を手に、再び次郎、旅立ちの時がやって来た!
 全世界的スケールで贈る、超エンターティメント小説PartⅢ


4巻 世界への道編
カムイ次郎のみつけたキャプテン・キッドの財宝をめぐり、陰謀やスパイ合戦をくりひろげる各国列強やギャング団たち。諸外国は、財宝を背景に明治政府がすすめる日本の富国強兵政策に脅威をいだいてのことであり、ならず者たちは財宝の横取りをねらってのことである。かくしてジロウに仕掛けられるワナの数々・・・・・・。ジロウ殺害計画、妻子誘拐計画・・・・・・小国日本とジロウは、歴史の荒波に揉まれてゆく。はたしてその運命は?
 全世界的スケールで贈る、波乱の大歴史冒険小説Part4

5巻 ロシア南進策編
イギリス、フランス、ドイツ、ロシア、アメリカ、清国・・・・・・列強各国の圧力に抵抗しながら、必死に国家建設をすすめる明治政府。激しいスパイ活動が行われる中、ジロウは、日本が戦争への道を突っ走りはじめているのを肌で感じるようになるのだった。
 一方、この頃、盛り上がりはじめたロシア革命の気運と、日本における西郷隆盛の反乱の兆し。はたして日本国の運命は? そして、ジロウと妻子たちの行手に待つものは?
 全世界的スケールで贈る、波乱の大歴史冒険小説Part5。


オリジナルの「カムイの剣」から15年経って書かれているため著者の作風もかなり変化しています。
私の好きなぐっとくだけた矢野徹氏です。(笑)

オリジナルが小、中学生向けとすれば本作は高校生、大学生向けというところでしょうか。
特に3巻が思いっきりくだけていて好きですね~。
3巻でのカムイが世界情勢やらを悩んでいる時の妻にいった言葉「君の胸と同じくらい、手に余る問題だ...」(笑)
(確認いい加減なのでちょっと違うかもしれませんが)

3巻では戊辰戦争や五稜郭の戦いの模様がそれなりに丁寧に書かれていて「このペースでいって欲しいなぁ…」と思っていたのですが….。
4巻以降でカムイが岩倉具視らの欧米回覧に同行し、カムイを狙う欧米露の刺客と白人の陰謀論的なお話になってきます。

ストーリーよりも矢野氏の歴史論的な話に力が入っている感じで冒険小説としてはいかがなものか??と感じました。
もっと余裕を持って進めて欲しかったなぁ…。

歴史観的には司馬遼太郎氏の「坂の上の雲」的な「ロシア脅威論」でそれに対抗するためには日本の富国強兵策が不可欠で、そのためには韓国・清国に日本が出ていくしかないというもの。
この前提で西南戦争、日清・日露戦争くらいまで書いてきたかったのでしょうが、今一つ的が絞れずにいるうちに未完で終わってしまったという感じでしょうかねぇ。

今回調べて初めて知ったのですが、司馬遼太郎氏と矢野徹氏は同年生まれで、学徒出陣で陸軍へ入った経験有と経歴に共通点あります、親交あったのでしょうか?

とりあえず読んでいてつまらなくはないですが….面白くもない(笑)
「いまこの本を読むことにどれだけ意味があるのだろうか???」などと思いながら読んでいました。

カムイがやたら重要人物として描かれているのですが忍術以外の面では基本金持ちの好青年という雰因気なのでカムイがそれに見合うだけの深みが感じられなかったのにも作品全体を通じて違和感を感じました…。

4巻最後あたりから「ラスプーチン」が「超能力者」出てきて、5巻ではカムイよりも登場場面が多くそれなりに魅力的に書かれていました。
(多分作者はカムイよりもラスプーチンに感情移入していたのではないでしょうか?)

書き続けていたら盛り上がったのかもしれませんが...続けてもとっちらかりそうなので未完で良かったような気もします…。

「長年の宿題を果たした」読書でしたが...あまりすっきり感のない読書でもありました。(笑)

↓よろしければ下のバナークリックいただけるとありがたいです!!!コメントも歓迎です。
にほんブログ村 本ブログ 読書日記へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿