しろくま日記

読んだ本の感想を記録してみたいと思います。
なんだか忘れてしまうので。

ヴォル・ゲーム L.Mビジョルド著 小木曽絢子訳 創元推理文庫

2015-03-28 | 海外SF
戦士志願」に続き<ヴォルコシガン・サガ>シリーズです。

本作もマイルズが主人公の作品。

シリーズ中、長編としては「戦士志願」に続く年代を舞台にしている作品であり「戦士志願」の最後で士官学校入学を果たしたマイルズが士官学校を卒業した直後からの話です。
(中編「喪の山」はこのちょっと前の時点の話のようです)
「戦士志願」の次に読むにはちょうどいいかなぁということで手に取りました。

本自体は近所の古本屋で昨年見かけて入手済み。

'12年ローカス誌オールタイムベスト81位。
1990年発刊、1991年のヒューゴー賞を受賞。
<ヴォルコシガン・サガ>シリースは翌’92年に「バラヤー内乱」’95年に「ミラー・ダンス」がヒューゴー賞を受賞しています。
アメリカでのこのシリーズの人気は相当なものなんでしょうねぇ。

内容紹介(裏表紙記載)
苦難のあげく士官学校を卒業し、初任務に胸高鳴らす新人少尉マイルズ。配属希望は、言わずもがな宇宙艦隊だ。だが初の任官先は、なんと人里離れた孤島の気象観測基地!問題児の彼にこの退屈きわまりない任務がこなせれば宇宙艦隊に配属してやる、というのだが、当然ここでもマイルズは騒動の中心人物となってしまい…ユーモアと冒険の傑作スペースオペラ。ヒューゴー賞受賞作


もともと中編用のアイディア二つを合わせたようで前半と後半で全然違う話をくっつけています。
前半は極地軍事基地もの、後半がドタバタスペースオペラという感じ。

前半の異世界の極地での極限状況を描く力、後半の(「戦士志願」同様の)ドタバタをなんとかしてまとめる力、それぞれ大したものだとは感じましたが….。

「戦士志願」同様、「面白い」のですがそんなに深く感動・感心するというタイプの作品ではありません。
前半の典型的「軍隊もの」後半の「貴族的」世界でのスペース・オペラ、両方ともいかにも(あくまで私の独断ですが)アメリカ人が好きそうな内容です。

私的には前半の方がマイルズの内面成長を描いたビルディングノベル的な要素も感じられて好きです。
後半は「皇帝」やら「貴族」やらが前面に出て浮ついている中、何人も死者が出るという展開がどうも感覚的に受け入れられない…。

なお本作、前半もですが後半は特に「戦士志願」を読んでいた方が確実に楽しめる作品だと思います。
読んでいないと後半のマイルズとデンダリィ傭兵艦隊との関係が全然わからないでしょうね。
「戦士志願」でだまくらかして創設したデンダリィ艦隊のメンバーとの後日談は結構楽しめました。
気まぐれと成り行きで設立されたデンダリィ傭兵艦隊のメンバーは苦労を重ねたようでなんだか可哀そうでしたが…。
後半の皇帝・グレゴールに振り回された、女性傭兵艦隊長の行動も可哀そう感もありました。

あとはマイルズに思いっきり壊されたスパイのウンガリ大尉もなかなか哀れでした。
自業自得とはいえ、前半に出てきた基地司令も可哀そうかなぁ….

深く考えるといろいろ可哀そうな人が出てくるので(笑)深く考えずに楽しむ作品かと思います。

と、いろいろけなしましたが、<ヴォリコシガン・サガ>けっこう気にっ入っておりすでに何冊かブックオフで購入していたりします。
いつ読むかは???ですが…。
↓よろしければ下のバナークリックいただけるとありがたいです!!!コメントも歓迎です。
にほんブログ村 本ブログ 読書日記へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿