しろくま日記

読んだ本の感想を記録してみたいと思います。
なんだか忘れてしまうので。

高みの見物 北杜夫著 新潮文庫

2015-08-29 | 日本小説
北村薫のあとは北杜夫....。
つながっているような、いないような…。

本書は小学生時代に図書館で借りて読んだのが初読。
その後単行本を古本屋で買って持っていたので好きだったんだろうなぁ…。
ツボにはまって笑いが止まらず読んだような記憶があります。

2年前に引っ越すときに「まっいいだろう」と単行本は処分してしまいましたが、機会があったら文庫版をブックオフで入手しようとしていました。

しかし探すと意外と見つからない…。

今年になってやっとブックオフで見つけて108円で購入しました。

内容紹介(裏表紙記載)
海外放浪癖があり、“高級”ゴキブリを自称するわたしは、南洋漁業調査船に潜伏しているうち、なまけ者の船医、目玉医者の奇妙な言動に興味をそそられ、帰国する彼についてゆくことにした。彼の友人でヘチマのような顔をしたケチの食いしん坊、SF四文作家氏の家庭にも触手を伸ばしたわたしは、両家を往復しつつ、複雑怪奇な人間世界の“高みの見物”としゃれこんだ。


小学生時代に最初に手に取った動機は同じ著者の子供向けの作品「ぼくのおじさん」(単行本)の解説で本書の紹介があったためだったような…。
前半の主人公の目玉医者が「ぼくのおじさん」に出てくる「おじさん」と境遇やら行動が似ています。
(というかモデルはどちらも著者なわけですが)

目玉医者登場部分は「どくとるマンボウ航海記」と「ぼくのおじさん」を足して、漱石の「吾輩は猫である」の「猫」を「ゴキブリ」に変えたような展開で正直安直ではあります。
本書の出版年が1965年10月、「ぼくのおじさん」が1972年出版のようですから「ぼくのおじさん」的描写は本書の方が本家ではあるようです。

小学生時代に読んだときはとても笑えた作品だったのですが、今回改めて読んでみると35年の歳月は大きく残念ながらそれほど笑えませんでした。
目玉医者の名前が出たところで吹き出したくらい...。
(電車の中なので少し恥ずかしかった)

吹き出すほど笑える場面はそれほどなかったですが、読みだす前にひそかに心配したほどつまらなくもなくユーモア小説として気軽に楽しくは読めました。
でも終盤の四文作家の旅立ち後の船の中の描写は少し手抜きなような感じはしました...。

現在本書はkindle版のみでの販売のようですが今日的な価値は薄いかもしれませんね。
ゴキブリが主要登場人物(?)な作品は世界的にも珍しいとは思うのでそういう意味では貴重な作品なんですけどねぇ。(笑)

↓よろしければ下のバナークリックいただけるとありがたいです!!!コメントも歓迎です。
にほんブログ村 本ブログ 読書日記へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿