令和の平蔵、今日のひとこと

組織のマネジメントに、ビジネスに、人間関係の改善に、お役に立つことを書き綴っていきます(2021年4月1日)

備忘録 220102

2022年01月02日 08時47分14秒 | 備忘録
故きを温ねて新しきを知る

温故知新

『論語』

日々の自己啓発は、どんな人にも望まれることである。なぜなら、これがなかったら、みずからの人生を充実させることができないからだ。

だが、だれにもましてそれが望まれるのが、人の上に立つ人、つまり、リーダーに他ならない。リーダーが自己啓発を怠るようでは、リーダーとしての説得力が生まれてこないのである。

では、自己啓発にはどんな方法があるのか。
「故を温ねて新しきを知れば、以って師たるべし」
訳せば、つぎのようになるかもしれない。
「歴史を深く探求することを通して、現代への認識を深めていく態度、これこそ指導者たるの資格である」

以上、「中国古典一日一言」より

コンサルタントとして、研修講師として、自己啓発は欠かせません。
勉強していない人が何を教えたり、導くことができようか。
実践していない人の話を聞き事ができようか。

2022年の曼荼羅チャートを作りました。
心して、日々、鍛錬に励みます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿