どこでもドアSS

週末自転海苔 海岸線を漕ぎ日本一周したい。いつになることやら、まあ夢だから!

大江戸三昧 イルミネーション2011

2011年12月20日 | どこでもドア

大江戸のドラマチックな夜景を堪能しました。

 詳細はガーミン君

夜遊び開始

昼間のビジネス街とは想像付かないくらいゴージャスな風景。毎日こうして欲しい。

なじみの街も不思議と新鮮に感じます。

青白く光るツリーと青い海にうっとり!

海の向こう見える街は光の要塞。赤い照明の点滅は生き物と錯覚してしまうくらい躍動感が伝わってきます。

レンボーブリッジの下。30年くらい前この風景は暗黒世界だった筈。変わる風景。

天王洲 水上barに架かる橋。 ここからナイトクルーズに行ったことを思い出す。

海に浮ぶ客船の華やかさ。バックの映る建物が惜しい!

冬桜。何処かの歌のタイトルになりそう。

  イルミネーションの女王。周辺から聞こえるミシャの[everything]最高に良かった。

寒さを忘れ、美しさに固唾を呑むこの景色。

白く積もる雪のツリー。正面には東京タワーが見えます。

オレンジに包まれた空間。横に走る光線と緩やかに傾斜する床の先にはバカラのシャンデリアが構えています。

遠近法を上手に利用した憎い演出です。

 

陽ちゃん写真ありがとう。

大江戸の街は節電に配慮しながらも、この時期、異次元空間に変身します。夜はいつもこうあって欲しいい。

暮らしが豊かに思えるじゃないか。もう少し照明を落としてもいい。

暗闇と光の対比が作る世界は人々の生活を優しいものしてくれる。

電球を見つめていると昔の記憶がゆっくりと思い出され。たしかあの頃は、、、、

そして自転車遊びの原点は自由気ままに移動するにあり、生活の原点もここにある気がする。

来年はここでどんなことを思っているのだろうか。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2011 きまぐれ喫茶餅つき | トップ | 2012初ヤビツ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (atmuse)
2011-12-21 06:38:36
最近の佐久間さんのブログ、変わった。タイトルついてるし、記事も詩人っぽいw 来年も、楽しく走りましょう。
Unknown (びん)
2011-12-22 05:26:11
 夜の東京は、光に溢れていて綺麗ですね。
 来年もぜひ・・・。

 僕の右手を登場させていただいて、ありがとうございます。
 (邪魔ばかりしていて、大変申し訳ありません。<(_ _)>)
お疲れ様でした。 (陽ちゃん)
2011-12-22 16:00:31
寒い中、お疲れ様でした。
それぞれのイルミネーションも綺麗ですが、銀座の街自体もイルミネーションのような気がします。
今年も自転車に感謝 (さくま)
2011-12-30 08:31:32
Atmuseさん 誰も見ていないと思い恥ずかしく日記を書きました。来年は二月にyさんと箱根ですね、
びんさん 効果を狙っていました。
陽ちゃん、銀座は日本の元気をあらわすバロメーターですから、東北頑張れ、日本頑張れ、さくま頑張れ、

コメントを投稿

どこでもドア」カテゴリの最新記事