椎ノ木谷保全の会

浜松市中区富塚町にある特別緑地保全地区「椎ノ木谷」の保全管理をしています。里山保全活動を一緒に楽しみませんか。

■「親子で森を歩こう!・森で遊ぼう!」

2007年06月30日 | 4)しいのきやキッズ

Photo_6 7月29日(日)は夏休み最初の日曜日.この日、椎ノ木谷保全の会では親子で参加して頂ける体験学習会を企画しています.椎ノ木谷の森の中を親子で散策、虫捕りをしたり、ネイチャーゲームで遊んだり.楽しく学べる体験学習会です.題して「親子で森を歩こう!・森で遊ぼう!」.

今回は主に一般の方向けにご案内していますが、会員の方でも参加できます.小学生のお子さんがいらっしゃるご家庭の方、親子でぜひご参加ください.

・日時:7月29日(日) 9:30~11:30 *雨天中止
・集合:椎ノ木谷管理棟前
・定員:小学生とその親、先着10組
・服装持ち物:森の中を散策できる服装(長袖長ズボンで帽子着用)、水筒、虫かご、軍手など
・費用:保険代等、親子で500円
・申込問合せ:こちらまで
・締切:7月21日.23日までに参加可否をお知らせいたします.

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■チェーンソーで丸太細工をしてみませんか

2007年06月30日 | 5)お知らせ

チェーンソーの取り扱い講習会に参加して、丸太細工にチャレンジしてみませんか?

Photo_5 昨年は、チェーンソーの初歩的な扱い方の研修を行い、その発展として、あずまやのテーブルやイスを作りました。今年も有志を募ってチェーンソーの初歩を学び、以下の丸太細工に挑戦してみたいと思います。 

・ 椎ノ木谷荘の「管理棟」入り口の案内柱
・ さくら広場の「イス」

第1回は 7月15日(日) 9~11時に行います。興味・関心のある方は、直接おいでください。

(報告:高柳さん) 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■現地視察と梅の収穫体験・参加者の声

2007年06月28日 | 6)会員からの情報

6月17日に行われた、「見学と梅の収穫体験」の会に参加された方々から、参加されての感想やご意見が届いています.以下ご紹介します.

①地区内見学
・ここの前は通っていたが、木道などが立派に整備されていてびっくりした。
・このような緑に囲まれたすばらしい施設を見学できて 感動した。知り合いを誘ってきたいので、見学の申込みの仕方を教えて欲しい。
・リスが集団でいるとか、リスの鳴き声や木を噛んだ跡などいろいろと知った。

②ネイチャーゲーム
・久しぶりに子どもに戻ったような気持ちで、ビンゴの答えを探した。

③梅の収穫体験
・梅の収穫時期が過ぎて遅すぎたが、楽しい体験ができた。梅ジュースや西瓜やビワを頂いて満足です。
・女性たちは梅ジュース、梅のカリカリ漬け、梅味噌などの作り方で話が盛り上がっていた。
*「・・・畑にサトウキビが栽培されていて、子どもたちに味わい体験をさせるのはすばらしいこと。私のものと一緒にして、大須賀で砂糖を作ってもらいませんか。」

④椎ノ木谷保全の会の活動
・新しい森作りをするそうだが、その植樹にはぜひ参加したい。
・苗場で草取りをしている方がいた。3年も前からドングリを蒔いて苗を育てたり、植樹用の堆肥を作ったり、植樹時の水の心配をしたり、ほんとに感心した。

⑤今後の希望
・ぜひ、このような会を秋や冬にもやって欲しい(全員が挙手・賛成)。
・またこういう機会を計画して欲しい。そしたら家族や知り合いを誘って来たい。

(報告:高柳さん)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■水中生物の調査(6/24)

2007年06月24日 | 3)自然講座

Rimg0069_3保全作業グループ、生物昆虫班の小杉さんが、椎ノ木谷川の湧水に生息する水中生物の調査~観察会を企画してくださいました.

 

Rimg0080広場西側の茶畑との間を流れる通称椎ノ木谷川は、地層から染み出た湧水が集まって流れを形成していますが、ここにはたくさんの種類の魚や甲殻類が生息しています.シマドジョウやヨシノボリの仲間、ヌマエビやモクズガニ・サワガニ、珍しい種類のヤゴも見つかりました.

Rimg0086 谷間は草が生い茂り、足場を確保するのも大変な状況でしたが、キレイな環境でしか住めない種類が多く見つかるなど、うれしい結果に大満足でした.「こんなにたくさん居るんだぁ」と、観察に参加した子供たちも歓声を上げていました.

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■6月活動日レポート(6/24)

2007年06月24日 | 1)活動日レポート

Rimg0002 雨模様となった、梅雨空の活動日となりました.それでも城北工業高校の学生ボランティアの皆さんをはじめ、参加者は多数に及びました.また今日は小杉さんが水中生物の採捕調査~観察を企画してくださいました.

Rimg0006 活動は大きく分けて3グループ.一つは広場の除草エリアの区割りです.昨年までの活動の反省として、広場の草刈りについて昆虫の棲息する環境に配慮することが挙げられました.そこできれいに刈るエリア(通路)と、ローテーションしながら刈り取るエリアの境界にロープを張る作業を行いました.そうして出来た通路はさながらヒメジョオンの小路です.

Rimg0014 西側の茶畑~森づくりゾーンでは除草作業が行われました.ここでも学生ボランティアの皆さんが大活躍.しかし少し伸びすぎたササや下草が作業を行いにくくしていました.茶の木ももう少し間引きしてもいいのかな、という感じです.森づくりのエリアでは刈払い機による草刈りも行いましたが、とても追いつかないといった状況です.

Rimg0063_1 畑チームでは、作業後に予定していたジャガイモパーティー用の芋の収穫、除草作業などを行いました.神津さんが差し入れてくださったジャガイモと合わせて、この後おいしく頂きました.採れ立てホクホクのジャガイモの味は格別です.作業の疲れも忘れて、皆さん舌鼓を打っていました.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■見学と梅の収穫体験(6/17)

2007年06月17日 | 5)お知らせ

Imgp1163 梅雨の晴れ間、爽やかな晴天となりました.本日は一般の方向けに、椎ノ木谷の現地視察~会の概要見学会を行いました.参加された方は地元の方を中心に7名.ご案内は高柳さん、岡本さんが中心になって進めて頂きました.

Imgp1172 まず、椎ノ木谷荘にて概要の説明、会発足の経緯や今後の活動方針などの説明をさせていただきました.続いて主に体験ゾーン内の散策~保全活動の現場を見て頂きました.

Rimg0013 そして本日のメーンイベント、梅の実を収穫する体験をして頂きました.今年は梅の熟するのが全般に早く、すでに青梅というよりは完熟に近い状態の実も散見されましたが、30分ほど、皆さん暑さも忘れて自然の恵みを噛みしめていました.

再び椎ノ木谷荘に戻り、会で昨年作った梅ジュースを召し上がって頂きました.参加された皆さんからは、「子供たちが遊びながら自然の大切さを学べる素晴らしい場所.木を植えて、育てるという体験のできる場として活用されたらいいですね」、というご意見を頂きました.このような機会があったら今後も参加したい、ぜひ会員として活動してみたい、という嬉しいご意見も頂きました.

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■6月運営会レポート(6/14)

2007年06月15日 | 2)運営会レポート

6月14日に行われた6月運営会で話し合われた内容です.
Ca330026先日雨の中、収穫した梅を米酢と氷砂糖で漬け込んだ「椎ノ木谷漬け」を、成島さんがお持ちくださいました.歯ごたえがあり、優しい酸味でとても美味しく頂きました.

[報告事項]

●5月の定例作業について
・5月27日(日)9:00~12:00
・樹林竹林広場班(リーダー:野島さん)
・畑/梅林班(リーダー:宮原さん)
・茶畑と森づくり準備班(リーダー:松本さん、梶山さん)
・観察会(リーダー:稲垣さん)

●ホタル観察会
・6月9日(土)19:00~21:00
・雨上がり、気温が低めの状況で、数匹のホタルを確認しました.

●梅の実の収穫と活用について
・6月10日(日)8:00~地元の草刈りに参加.9:00より梅の実を収穫、洗浄下処理を行いました.
・6月11日(月)有志により、梅ジュース・エキスづくりをしました.

●全会員向けの郵送について
・6月12日(火)に送付済みです.会費納入と会員登録のご連絡をお願いします.
・事務の都合上、6月中のお手続きをお願いします.

●スズキOB会ウォーキング
・株式会社スズキOB会の方より、椎ノ木谷緑地保全地区のウォーキング企画(7/7)のお申し出がありました.
・当日は現地の案内ができるガイドを会で対応することとします.


[協議事項]

●6月24日作業日の内容
・茶畑の整備作業
・広場草刈りローテーションの区割りなど → Konchyu 今年度より広場の草刈りは、昆虫の棲息環境の観点から、刈るエリアについてローテーションを組んでいくことが決定しています.区割り案について事務局より提案が出ています.こちらを参照してください.
・新川流れの魚や小生物の探索
・ジャガイモの収穫等
・作業後、収穫したジャガイモで、「ジャガイモ・パーティー」を予定しています.昨年も実施して、大好評だったおいしい企画です.ご家族連れでのご参加歓迎します.

●年間イベントについて
・従来タケノコやジャガイモの収穫時に合わせてイベント企画を立て、随時実施してきましたが、今後についてはなるべく年間計画の中で実施していくのが望ましい、との意見があります.現在は班ごとの活動が活発化してきていますので、各班の年間活動計画とシンクロさせることも必要な案件です.
・そうした背景に基づき、各班のリーダーを中心に年間のイベント計画の立案をしました.表にまとめていますので、こちら をご覧になってください.
・畑で栽培する作物は、イベント計画と連動させていくことになります.(例、ジャガイモパーティー→ジャガイモ植付け、芋煮会→里芋・ねぎ、初山→七草)

●「見学と梅の収穫体験会」
・6月17日 9:00~
・担当:高柳さん、岡本さん
・今回は一般(会員外)の方向けに、椎ノ木谷の現地視察と梅の収穫体験をして頂く内容となっています.

●「ジャガイモ収穫と調理・会食」
・6月24日 9:00~
・担当:成島さん、宮原さん、荒木さん
・6月の中心作業日の作業後に、調理・会食会を計画しています.
・それぞれ分担責任者が中心になり、幹事が補佐してスタッフを構成して進めてください.実施計画案を作成して周知を図り、終了まで責任を持って運営をお願いします.

●「親子で森を歩こう・森で遊ぼう」
・地球環境保全の将来の担い手である子供たちを対象に、今後椎ノ木谷保全の会ではいろいろな啓蒙活動に力を入れていきます.夏休み最初の日曜日に、その第1弾を計画します.

・日時:7月29日(日) 9:30~11:30
・内容:小学生とその親10組を募集.椎ノ木谷の森の中を歩き、昆虫探しやネイチャーゲームをしながら、自然の大切さについて体験できる内容とします.
・会員の中に、ネイチャーゲームの有資格者が居ます.これを機会に、指導者の養成も行っていく考えです.
・今回は試みの企画として行いますが、準備が整った段階で、通年企画としてしっかりとした事業計画の下に推進していく方針です.詳細については別途お知らせ致します.

[その他]

●新川流域の史跡および遺構
Shiseki 成島さんが当地域の史跡に関する資料をまとめてくださっています.(→こちら)
・椎ノ木谷荘内に閲覧可能な資料を整備しておくようにします.

●その他
・会の活動方針と会員の行動指針、一般の市民との関わり方などについて、いろいろな意見が出ました.
・すぐに結論を出さなければならない問題、じっくり時間をかけて検討すべき問題等あります.ご意見のある方はご自由にお寄せください.

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■椎ノ木谷ファームよりファーマー募集

2007年06月09日 | 5)お知らせ

畑作チームよりお知らせです.椎ノ木谷東側エリアの畑では、昨年より野菜の耕作を始めていますが、会員の皆さんの中から野菜栽培を希望される方を募集します.昨年はじゃがいもや里芋などをはじめ、秋には試みにそば作りにもチャレンジ、有志によりそば打ちも行いました.

今回の募集は本年度後半の期間で、梅林の西側と南側の畑を分割して利用していただきます.家庭菜園としてご家族で楽しむもよし、植物観察で研究に使って頂いても、もちろんOKです.自然の中で気持ちのいい汗を掻きながら味わう収穫の喜びは格別です.どうぞ奮ってご参加ください.なお応募多数の場合は抽選とさせていただきます.

【応募いただく際の注意点】

①「区画」と「栽培作物」については、「連作障害」を防ぐため別途ご相談させていただきます.
②有機肥料をご使用下さい.殺虫剤等の使用は禁止しています.
③会所有の道具利用はOKです.責任ある管理をお願いします.
④作業内容を作業日誌に記帳下さい(器具倉庫内に保管).
⑤個人栽培の作物はご本人の収穫物としますが、イベントや作業参加者への提供も歓迎します.
⑥畑作チームのリーダーは宮原さんです.

第一回の申し込み期限を6月30日とさせていただきます.お申し込みは事務局、またはこちらまで.  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする