Shigaraki-Lover's

しがらきを愛するひと・最近では関係ない投稿ですので。

くっさめ。。

2019年04月17日 | 日記、出来事
今年はとうとう鼻炎っぽい。。
世間で言う花粉症。。

絶対、認めたくない。。

マスクとかは絶対しないし、
薬とかも飲まない。

でも、仕事柄、、細かい仕事をする時に
ちょいと下向きになる事がある。
鼻水が、、・?
どんだけ、1日息を余計まいに吸う事やら。。

当然、くしゃみもたびたび、、
鼻すする(息を吸う)=いっきに息を吐く(くしゃみ)
で、結局、息の出入りは同率っぽいが、、極端すぎるやん。。

そこで、そういえば、、

昔、我られの中で(個人的?)、流行った事があったなぁ〜。。
くしゃみがでるとき、わざわざ無理してこれを言う。
くっさめ」と無理やりした事があった。

当然、はっきりと「くっせめ」とはできなかった。
「くっせめクシュン!!」
しょーもなぁ〜。。

私的に言うと今で言う流行語だったように思ふ。。

ちなみに、このCMの方。イズミモトヤさんのお父さんだった事に気付く。。


気持ち解ります。

2019年04月16日 | つぶやき&ぼやき
家事、洗濯、を一応こなす?、私だが、、

今宵はムカつく!

と、そう言えば

私が経験した、
家事、洗濯される方とかにあるある、
を、ちょこっと、、
共感いただければ幸いです。

今宵の出来事・料理の完成間近で、
卵を割る。。

血が混ざって最悪。。
泣けてくる。。
たまにある。。

オタマを洗ってる時、思いっきり水が飛び散る。

タッパーを洗ってて角のところの洗剤の泡が自分に降り注ぐ。


洗濯編、、
パッチ?、バッチ?
めっちゃ絡みつく、、
ついでにヒートテックのインナーもめっちゃ絡みつく。。
このふたつにプラス、
ジャージの紐が絡みつくともう最悪。。

そういうものはネットに入れましょう。

と、、、
ネットに入れると
ちゃんと洗濯できているのか?
と心配になる。。

が、洗濯屋に聞いたところ大丈夫だそうだ。。

へんな投稿で申し訳ない。。

奥田狸、走る。

2019年04月13日 | 日記、出来事
信楽では11月8日は「信楽たぬきの日」と記念日を設け。((一社)日本記念日協会登録
期間中、毎年様々なたぬきに関係する催しをしています。
その一環として、「全国狸の腹鼓大会」を開催しています。

大会ではいつも圧勝されている地元の方がおられます。

我々はMR.腹鼓と呼びます、

奥田狸さん。

今までかなり、メディアに取り上げられ、
新聞、ラジオ、テレビなどでたくさん出演され、
しがらきのPR活動にご尽力くださっています。

ちなみに、今年の出演は、
ラジオ、「ABCラジオの土曜いそべ堂
テレビ、「日テレ:月曜から夜ふかし
今日は、「フジテレビ:めざましテレビ
の「日本つながるプロジェクト
のランナーとし滋賀県代表の11名の中の一人に選ばれ
本日、走られました。

そこで地元の友人達、そして腹鼓大会stuffが
応援に駆けつけました。




あのお腹で、がんばっていただきました。



ぽんぽこちゃんも応援。

市長も駆けつけてくださった。

4月19日放送予定だそうです。


しがらき、甲賀市、のPRに本当にがんばってくださっている
MR.腹鼓、奥田勉狸に感謝です。

お疲れ様でした!


ちなみに彼とは同級生。、、
高校は元ボクシング部。(過去の面影はないです。)
現在は美容師さん。私もいつもお世話になっています。

彼に会いたい方は
地元信楽の「ミキ美容室」へ。。

いつもユーモアたっぷりな明るいMR.腹鼓。奥田狸さんです。。

自分と地元のお茶との関係。

2019年04月12日 | 日記、出来事
私が小さい頃は一応、大家族?かな?だった、
おばあちゃん。おじいちゃん、父、母、父の兄、私の姉1、私の姉2、私。

そんな中、通常我が家のお茶と言えば「番茶」。

ヤカン(ヤッカン)に直接茶っ葉を入れて、
そのまま飲んでいたように思い出す。多分・?

遠足の時などは水筒に煮つくした番茶が定番だった。

好き、嫌いとかではなく、普通に喉が渇いた時に当たり前に飲む感じのものだった。

当時は流通も今の感じではないので
当然、地元のお茶屋さんが、

直接、売りに回っておられた。

出会ったら風船をくれたおっちゃん(洞さん)は子どもたちには人気ものだったのを思いだす。

そんなこんなで私も成人し、、仕事(陶器業界)に携わるようになる。

信楽では陶器の職人さんのところへ伺いする事が多々あった、

そこで「まぁ〜いっぷくしていけさ」(休憩していって)と職人さんから・・

まず、業界の色んな情報などの話をするなかで、
その職人さんが自ら作った色んな茶器を使って
お茶を入れてくれる。。

「新茶や!」と、、

小さいおちょこみたいなその職人さんが作った茶器で
頂く、、
生温い。
ものすごく濃い。

一口で飲み干す。。

で、また、器が空くと、第二弾のお茶。。

普通に熱湯からと思うが、、色んな工程が不思議だった。。


そんなこんなで、仕事関係などの情報交換の話がはずむ。。
そうやって、我々信楽の陶器業界の交流の中にはお茶というキーワードがある。


今では違和感ないと思うが、
確か「烏竜茶」が小さいステンレス製の缶で発売された時は
びっくりした。
しばらく飲むのに勇気がいったのを覚えている。

今では普通にペットボトル。そしてCM観ても、
料理人さんにテイストして、まさかこれがペットボトルのお茶??とか。。

私の小さい頃から今思うと考えられない事が
お茶一つとっても変化している。。。

そして、今では結局小さい頃
飲んでいたあの頃の味の番茶が個人的に美味い!し、愛おしい。



これはこのお茶の茶畑を管理している友人のたっくんが育てたお茶。

彼から色んな話を聞く。
茶畑の管理はものすごく大変。
工程も季節によって様々。いっぱいある。

その、育てている彼と
焼酎を彼が育てたそのお茶でバカ話するのが面白い。。

また、機会があれば、後編を。。

おつまみ・・

2019年04月11日 | 日記、出来事
今日、姉から「これどうぞ〜」と。。

つまみだ。。


おや・・?

これ、うまいやん。

と、今宵のおつまみはこれ!



衣とのりとのバランスがいい感じ。

美味しい。

あと、
いつもの。芋焼酎の(ほうじ番茶)割り。地元朝宮茶。
写真左濃そうなお茶割り。。

このお茶は友人の。hip-茶っパァ〜。??たっくん

が日頃苦労されて管理している茶畑のお茶。。

紙パックの安価な焼酎でも、このお茶があると、めっちゃ美味しくなるんです。