柴犬ランの飼い主教育日記

人もすなるブログといふものを犬もしてみむとてするなり。
保護センターからレスキューされた柴犬の日記だよ。

久しぶりの晴れた週末

2013-10-30 | 赤富士・夜景
台風が多かった10月。
やっと晴れの週末がやってきたので富士北麓に行ってきました。

運転手が土曜日仕事だったので,前夜発の日帰り日程。
ところが,当日の夜になってもなかなか行き先が決まらない。
結局,家を出たのが深夜1時頃

鳥居地峠に着いたのが3時少し前。
30分くらい仮眠のつもりが1時間以上寝てしまいました

高座山からの夜景と富士山

5:13 オートで撮ったら昼間みたいに明るくなっちゃった
下のススキの原にカメラマンの車が何台か見える。
四駆なら直接撮影ポイントまで行けるんだけど,ボクの場合はお散歩がメインだから登山道を歩きました。
ISO 1600
露出 8.0 秒
絞り 3.5


少し絞った写真をgoogleのウェブアルバムが自動で生成したgif動画
夜明け前に登山している人の明かりがチラッと写ってる。。。



日も昇ってきたし,そろそろお散歩再開だワン

運転手の趣味につきあって1時間もお散歩中断しちゃった。。。

趣味に走る飼い主につきあうのもたいへんだね


ぽちっと押してね
赤柴 ブログランキングへ

雨に唄えば (リメイク版)

2013-10-18 | 日記
≪あらすじ≫
ブログ全盛の時代、柴犬ランとその運転手はブログランキングの常連であり、ブログ界の名コンビともてはやされていた。しかし実際は、運転手が一方的にランに惚れているだけであった。

やがて会員制の「mixi」が大成功をおさめたことにより、日本にもSNSの波が押し寄せる。
そこで彼らは、当時作りかけだったラン&運転手のブログを無理矢理「facebook」にアップすることに決定。しかしながら、SNSのノウハウを知らなかったことに加え、一番の問題は毎日更新するにはネタがなかったためにfacebookデビューは散散な結果に終わる。

危機を感じたランと運転手はブログをミュージカルに作り替えることを思い立つ。
とりあえずこれのリメイクをやってみよう

古典的名作『雨に唄えば』

これを真似するならレインコートが必要だワン
というわけで。。。
傘が怖いランのために運転手はゴミ袋を用意した
 

手作りレインコートでいざ出陣!


世界で一枚だけのレインコート
ボクは気に入ったんだけど。。。

ママが「頭が濡れちゃうし、恥ずかしいからダメ

頭がすっぽり入るレインコートを買ってきたけど。。。
 

テンションガタ落ち
とてもミュージカルという雰囲気じゃないね。。。

赤柴 ブログランキングへ

ウェストサイド物語(dogバージョン)

2013-10-09 | 日記
《あらすじ》
日本犬系のわんこで構成されている柴犬団は、最近力をつけてきた洋犬のグループ・プードル団と、地元の唯一の広場であるドッグランの占有権を巡って敵対関係にあった。

一触即発の状況が続くある夜、中立地帯であるドッグカフェで顔を合わせることになった。初めてのドッグカフェに期待で胸を弾ませていたマリアは、そこでランという男性に出会い、恋に落ちてしまう。二匹はお互いのにおいを嗅いで挨拶を交わすが、マリアがプードル団のリーダー、ベルナルドの妹であり、ランは柴犬団のメンバーだった。

マリア:「ああ、ラン。あなたはどうして柴犬なの?」


ラン:「・・・・・」




こらこら運転手。勝手に脚色しないでくれる?


赤柴 ブログランキングへ

富士塚探索(谷津仙元神社)2

2013-10-06 | 富士塚
「熊野神社」からスタートのはずが「八坂神社」に来てしまったボクと運転手

神社の裏手から森の中の参道を探してみたけど,すぐに行き止まり。
ボクはそのまま森の中へ突入してもよかったんだけど,二足歩行の運転手が付いてこれない

とりあえず多摩周遊道路まで出れば場所はわかるというので,八坂神社脇の道を登ってみた。
途中,彼岸花の花を撮りながら登ると,意外と早く周遊道路沿いにある村山中央病院の脇に出た
 

平行して走る自転車道路があるので,そっちへ移動。
多摩湖自転車道


正式名称は「東京都道253号保谷狭山自然公園自転車道線」というらしい。
「ここは犬のトイレではありません」という看板がたっている以外,快適な道だワン。
ボクはトイレを済ませているから関係ないけど,マナーの悪い飼い主もいるってことだね。

自転車道を歩くこと10分少々で,ネットで見た谷津仙元神社裏口にある車止めを発見。
車止めの先はもう仙元神社の境内。
 



富士塚登拝
 

御中道もある登山道。

富士塚から富士山方向を見る


今日は曇っていて見えないけど,晴れていれば富士山が見えるらしい。

富士塚の周りの木が伸びて大きさや形がわからないので昔の写真を拝借します。
後ろに増築中の富士塚が見えます。

谷津富士講社:内野氏所蔵
芙蓉庵 [有坂蓉子] の【富士塚日記】より拝借
URL:http://hibiscusfujizzz.blog.shinobi.jp/Entry/1142/

googleマップ

クリックするとgoogle地図のサイトへとびます。
赤い線が仙元神社探索で歩いた道。
青い線は熊野神社からの参道。

人工の築山だけど,本物の富士山そっくりで楽しいね


赤柴 ブログランキングへ

富士塚探索(谷津仙元神社)1

2013-10-04 | 富士塚
多摩湖の周辺には江戸時代に造られた「富士塚」がいくつか残っているらしい。

富士塚とは。。。「富士信仰に基づき、富士山に模して造営された人工の山や塚である。造営の方法として主に、. 富士山の溶岩を積み上げたもの; すでに存在した丘や古墳を利用したもの. がある。 頂上には浅間神社を祀り、関東地方を中心に分布する。」
「富士塚」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』。2013年4月28日 (日) 12:49 UTC、URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E5%A1%9A


山頂に浅間神社を祀っている自然の山なら,神奈川県の三浦富士(標高183m)と駿河・甲斐にまたがる富士山(標高3776m)に登ったことがあります。
人口の築山である富士塚は初めての探索だワン

ネットでいくつかの記録を検索して場所を確認。
多摩湖周遊道路から近いけど,せっかくなら麓の熊野神社付近からの参道を使って参拝したい。

というわけで熊野神社へ。。。

途中,複数の地元の人に「熊野神社はどこですか」と聞いてたどり着いた鳥居。



あの~。「八坂神社」って書いてあるんですけど。。。

神社の前に来ると,いつものように尻尾が下がるラン

ちゃんとたどり着けるのかな


赤柴 ブログランキングへ

おいぬ様専用 階段仕様

2013-10-02 | 日記
階段の滑り止め。
ゴムのラインが二本。

人間の大きな足にはこれで十分な滑り止め効果があるんだけど,ボクの足にはほとんど役に立たない

滑り止め階段マット


マットが小さいので,敷いていない場所に足をつくと滑っちゃうんだ
階段がまっすぐならこれでいいんだけどね。

ボクが滑って階段を踏み外したのを見た運転手は,人間用の滑り止めをカッターで切り落としちゃった



替わって取り付けたのがこれ
室内階段用滑り止め材 スベラーズ


テスト昇降


マットとの組み合わせで安心感がぐっと増したね

これで餌を食べたらすぐにでも2階に行けるようになったワン


赤柴 ブログランキングへ

文明開化 1

2013-10-01 | 日記
ボクの新しい犬小屋(運転手の家)
8月の引越し初日にリビングの照明とカーテンだけ取り付けた。。。

2階はしばらくカーテンも照明もなかったけど,少しずつ文明的生活を送れるようにバージョンアップしてきたよ

before after 1
 

玄関脇の和室の窓。
掃きだし窓は普通にシャッターを付けたけど,閉めると風が通らなくなる。
そこで運転手が見つけてきたのが「目隠し可動ルーバー

 

シャッターとは用途が違うので,可動ルーバーは和室窓だけ。

before after 2
 

敷石。
雨が降ると泥が跳ね上がるので,建物側だけ石を敷いた。
奥のほうは畑にする予定なので,まだそのまま

ベランダ屋根


洗濯物を干すのにも役立つんだけど,これがないと雨の日に窓を開けられないんだよね。

そのころボクは。。。


ボクは2階が落ち着くのに,階段が滑って危ないので下で我慢していました

早く階段を昇り降りできるようにしてほしいワン



赤柴 ブログランキングへ